義理姉の子ども

  • なんでも
  • 長和
  • 19/07/14 00:02:00

今度、義理姉の下の子が一歳になるので誕生日会を義理実家でするみたいで、誕生日会も兼ねてみんなでご飯食べようとなっています
因みに、私の子ども4歳と8ヶ月
義理姉の子3歳と一歳
義理姉は遠いところに住んでるので年に2回くらいしか会いません
ですが、今までからも私は義理姉の子どもに会うたびに色々とプレゼントとまではいかないですが、ちょっとしたものを(絵本、おもちゃ、洋服)を渡してました
やっぱり久しぶりに、会うのに手ぶらもあれかなって思ってたので
でも、義理姉は一度も我が子に手土産をくれたことは無いです
長くなりましたが、今回の誕生日会も絶対手ぶらでは行けない雰囲気ですよね、、、
もう正直プレゼント渡したくないんです
誕生日会も、理由つけていかなくてもいいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/14 02:17:19

    義理姉の子だったら別に行かないかなー
    そっちはそっちの家族とやってって思う
    めんどくさいしそんな重要行事じゃない
    自分の姪っ子甥っ子だったら行くけど。

    • 1
    • 19/07/14 02:18:25

    主はそーゆーこと気にする人なんだよ。私も同じで気になる。あげたらお返しってちゃんとしなきゃって思うから、相手から何もないと非常識と思うし、それに対して不満になる。
    でもそーゆー人って何も思ってないからそーゆー相手には逆に同じ対応でいいんだっていつからか思った。真面目にやってる自分が馬鹿みたいだから。
    なので今回行かなくてもいいと思うし、もし行くなら何も持っていかない。相手と同じ対応すればいいよ。だって今まで何も相手からもらってないもん。同じにすればいいよ。

    ちゃんとしてくれる人にあげたり何かしてあげるのでいいよ。

    • 4
    • 19/07/14 02:27:33

    うちも義理姉とは遠方だし、夫の実家に集まるときに、年に1、2回会えるかどうかで、同じく年の近い子どもたちがお互いいるけど、何でもない日にプレゼントなんて贈りあったことないや…
    もし向こうが主みたいな考えで、何かとくれるタイプだったら正直面倒くさい。もらったからには返さなきゃだし、主の義姉が何でお返ししないのかは知らないけど、帰省のたびに「またもらうだろうからこっちも用意しとかなきゃ」となるのが面倒…

    とにかく今回はお祝いの席だから、出席するなら何かしらプレゼントして、今度からは普段はあげなくてOKだよ!

    • 5
    • 19/07/14 02:32:14

    行かなくていいでしょ。

    一歳で行ったらこの先なんだかんだと呼ばれタカられるよ。

    主のとこは貰わないなら、お互いでいい。

    そもそも私なら「義姉さんとこもうちも同じ年齢くらいの子供だし、もうお互いプレゼントとかはなしにしましょうね~(笑)」と笑顔で言ってやるけどな。
    お年玉とかも貰わないならあげないし、同額にしかしない

    • 2
    • 37

    ぴよぴよ

    • 19/07/14 15:48:31

    >>33そうだよね
    でも行かないのは義母が、悲しむかなって思って、、

    • 0
    • 19/07/14 15:49:34

    >>34そう!
    ほんとにそう!

    誕生日会に手ぶらでってかなり勇気いる笑

    • 0
    • 19/07/14 15:51:55

    >>35
    義理姉も、めんどかさかったのかな、、?
    次からはやめます
    でも、あなたみたいにもらったらちゃんと返さなきゃって思える人であって欲しいのは事実です
    義理姉もこれから、子どもの付き合いでもらったり、色々してもらう事もあるだろうから、やっぱり面倒くさくてもあなたみたいにその気持ちは必要だと思う

    • 0
    • 19/07/14 15:53:19

    >>36
    一応、向こうは5個歳上だから、こっちから無しにしましょうってめちゃくちゃ言い難い、、、
    でも、あなたさっぱりしてて見習いたい

    • 0
    • 19/07/14 16:36:17

    子供の誕生日会なんて、その子の家族と祖父母でやれば充分だよね。
    兄妹姉妹の家族まで呼んでやる事ないと思う。

    私は参加するなら主役の子にもその他の子にもちょっとした物を用意していたし、我が子には貰っていなくても用意していた事には何とも思わない(子供達にあげる物だから)。
    でも旦那の姉は自分の実家で皆にお祝いされるのは当たり前だし、全ての孫を囲いたがる姑に嫌気が差して行かなくした。

    義姉は自分の実家ではお祝いするけど、義姉旦那実家では一切しないし行来もしない。
    嫁の私は実家でやろうとすれば姑に文句を言われた。
    行かなくした理由は、
    「私もお義姉さんを見習って、私の実家でお祝いする事にしました」
    「お義姉さんも旦那さん実家には行かないし、旦那さん弟家族ともお祝いしないですものね」
    「お義兄さん嫁さんも嫁さん実家でしかやらないですし」

    ウチの姑はオブラートに包むと変な解釈するからハッキリと言ったよ。
    ベソかかれたけど知らんがな。

    • 3
    • 19/07/15 00:24:21

    >>42
    かっこいいわ
    言ってる事が正論過ぎてぐうの音も出ないね
    すごい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ