ゆたぼん「計算出来なくても電卓使えばいいし、漢字書けなくてもググればええだけやん。」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1297件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/12 02:18:42

    >>430
    確か沖縄に移住した時は姉が1人妹が3人の5人だった気がするけど、もしかしたら今現在は更に増えてるかも?

    • 1
    • 19/07/12 02:20:32

    >>445
    覚醒剤、大麻、恐喝、傷害等の前科持ちでしょ
    やだねったら、やだね

    • 7
    • 19/07/12 02:21:19

    なんか令和のビッグダディ目指してそう、ゆた父…

    • 3
    • 19/07/12 02:32:17

    大人になるにつれて、あぁこの子は教育を受けてないからね…ってどんどん周りから冷めた目で見られていくね。顔を晒して生活していくってそれなりのリスクがある事に親はいつ気づくんだろう。現にまだ子供なのに嫌われてるしさ、私も苦手だ~

    • 7
    • 19/07/12 02:39:14

    一家で芸能界に入ろうとしてるのかな?マジ、うざい。存在事態が許せない。早く消えてくれ。

    • 5
    • 19/07/12 02:52:33

    行き当たりばったり適当に生きてて頭ん中空っぽなんだろうな。あと何年かしたら子供作っちゃいそうな気がする。

    • 0
    • 19/07/12 03:00:24

    >>450
    姉妹がまともな感覚の持ち主だったら恥ずかしくて外出られないね

    • 0
    • 19/07/12 03:02:45

    常に電卓とスマホ持って生活?
    それプラス一般常識すら
    身に付いてない大人とか
    まじ怖いの極み
    あまりにも常識はずれな事を
    言ってたら障害疑われちゃうよ

    • 3
    • 19/07/12 03:02:57

    馬鹿丸出しなのにいつも堂々としてるよね笑 見てるこっちが恥ずかしくなる。世間からこんなに批判浴びせられてるのによく辞めないよね。家とか特定されて悪い人に狙われるかも知れないのに…。全てにおいて危機管理能力ゼロな家族。

    • 4
    • 19/07/12 03:06:49

    ゆたぼんはバカボンを目指してるんだね?

    • 6
    • 19/07/12 04:38:52

    この子テレビに出たり、ラジオに出たりしてるみたいだし、芸能活動やって学校に来てない子たちと同じようなものだね。
    だから今はこれでいいんじゃない?
    大人になって学びたくなったら、学べばいいよ。
    でもちょっと親にやらされてる感あって、可哀相。

    • 0
    • 19/07/12 05:02:03

    学校も行って芸能活動してる子役の子達の方が偉いし尊敬できるわ

    この子早く消えて欲しいわ

    • 17
    • 19/07/12 05:03:25

    学校に行かない事で得られる事って何??
    イジメや病気なら無理して命削ることはないけど、健康で行動力あるなら
    「好きなことして生きる」
    ためにも必要な学力を身につけ色んな個性持った同級生と関わり時にはぶつかり認めあったりできる大切な時期に
    「行きたいときだけ行く、やりたいことしかやらない」
    って生活をまるで正当化して発信してるけど、個性だ自由だじゃなくワガママだよね?

    • 9
    • 19/07/12 05:06:49

    ネットニュースで、簡単な計算もできないし領収書も書けない若者が増えたっての観たけど、こんなこと堂々と言ってたら使えない大人になっちゃうよ。
    例えばサービス業の職場でググるとかできないしさ。

    全てできた上で無駄だって言う人もいるし、そういう人の話ならなるほどと思う部分もあるけど、それはそのスキルが無駄になるほどの高みにいけたから言えるんだよね。

    • 8
    • 19/07/12 05:07:52

    いや全然良く無いで。

    • 5
    • 19/07/12 05:33:38

    不登校するなら不登校でいいけどひっそりとしてて欲しい。他の登校してる子達が嫌な気分になるから。そういうの絶対わかってないよね。

    • 11
    • 19/07/12 05:42:59

    こんな子が居たんだね、知らなかった。
    同い年くらいの子は、この子に憧れるのか?それとも逆なのか?

    • 0
    • 19/07/12 05:49:58

    このことがニュースで取り上げられること事態驚き。林修とか頭の良いひとはどう思うのかな?関心すらないのかな?

    • 5
    • 19/07/12 05:52:09

    私は否定派!
    学校は勉強だけじゃないんだよね…友だち関係、先生との上下関係、敬語、恋愛に傷ついたり喜んだり…いろんな経験をしたり、いろんなことを自然と学んだりする場所。
    もちろん、登校拒否を全面否定する訳じゃないよ
    ただ、行きたくないから行きません!自由に行きますのスタンスはな…楽しいのは今だけだと思う。
    なんのための義務教育なんだか…

    • 10
    • 19/07/12 05:53:08

    男親と子供がバカなのは仕方ないとして
    母親は何やってんの?女親もこのバカちんカス共を止められないバカ親なの?

    • 12
    • 19/07/12 05:58:06

    国民代表として、バカ製造機になってくれてると思えば、感謝しかない。
    数年後、ゆたぽんの成長から、みんなが想う事、必ずあると思うよ。
    もっともっと突き抜けてやって下さい、視聴者に飽きられないように。

    • 7
    • 19/07/12 06:15:41

    赤の他人だから好きにしたらいいさとしか思わないけど、学校の先生やクラスメイト、近所の人なんかは色々被害被るんだろうな…特に担任は大変だ。行きたい時だけ突然来て好きなことだけやって帰っていくんでしょ…振り回されてるんだろうな。

    • 15
    • 19/07/12 06:23:07

    あのビッグダディでさえ、子どもを
    高校にいかせたいがために引っ越しをし出したというのに…
    最終的には本人の判断だけど、まだ正しい判断ができそうにないよ。

    • 5
    • 19/07/12 06:24:11
    • 0
    • 19/07/12 06:27:27

    >>460
    今って芸能人も学業ちゃんとしてない?
    昔とは違う気がするよ

    • 4
    • 19/07/12 06:28:18

    >>473
    父親に洗脳されてるのかな

    • 2
    • 19/07/12 06:29:21

    いやいや、学校って「行きたい時だけ行く」って場所じゃないし。

    ちゃんと何日の何時~何時までって決まってるからね。そういうことすら無理なら、将来どうやって働くのか?

    別に学校に行きながら好きな事やればいいし、遊べばいいし、YouTuberだって続けられる。

    皆と同じが嫌、決められたことに従う事が出来ない、ただの我儘。

    そもそも家で何やってんのかな?
    外で友達と遊んだりしてるのかな?

    人と人との関わりや集団行動を子供の頃から一切知らずに、将来どんな人間になるのか見ものだね。

    • 6
    • 19/07/12 06:30:07

    >>473
    家族揃ってアホなんだね。体裁の為に言ってるのかもって。笑
    余程、自分の子がどーでもいいんだね。
    よその子だから好きにすれば良いけど、学校は勉強だけを学ぶ場ではないし、子供にとって、学校へ行くというのは、大人が仕事をするように当たり前の事だよね?義務でもある。
    こんな子が大人になって、根気強く1つの仕事につけるとは思えないわ。

    • 4
    • 19/07/12 06:35:13

    >>473
    いや、義務教育だぞ

    • 0
    • 19/07/12 06:37:12

    恥ずかしながら初めて存在を知って少しyoutube見てきたけどこの子見てたら恥ずかしくなる...
    親が悪いのかな。
    嫌いなタイプだわ。

    • 2
    • 19/07/12 06:39:34

    彼が 自分自身で あ!無学だな、勉強したい
    そう思えた時
    すればいいと思います。

    そう思わずに一生送れたとしたら
    彼にそれは必要なかったのです。

    • 1
    • 19/07/12 06:46:05

    スマホの弊害だね。子供がスマホとか持っちゃうと計算も漢字もスマホ一つで解決って思っちゃう。ネットで稼いで万歳って感じだね。ちゃんと確定申告はしてるのかしら?

    • 5
    • 19/07/12 06:51:15

    大人になったら働く事出来るのかな?
    ニートまっしぐらじゃん。社会出たら挫折するよこの子

    • 4
    • 19/07/12 06:51:17

    ネットで氾濫している情報が全て正しいとは限らないのに、それが正しいかそうじゃないか判断するには学校で経験を積まないとね。
    電卓を使えばいいというが、その答えに至るまでのプロセスが大事なんじゃないの。

    • 3
    • 19/07/12 06:53:58

    へ?学校行かないのは正直「他で学べてたらいいんじゃない?なんとなく好きではないけどw」だったけど、こんなこと言っちゃうってことはフリースクールだとかホームスクーリングとかもしてないの?
    生き方は様々だし、目指すものが「普通」じゃなくていいと思うけど、その責任は本人じゃなく親がしっかり負うべき年齢だと思うけどなぁ。

    • 0
    • 19/07/12 06:57:19

    漢字ググれば良いだけやんって…可愛そうとか一様とかになるやん

    • 1
    • 19/07/12 06:57:47

    将来、集団生活とか我慢する事が出来ず協調性がない人になりそう。
    今の子供としての楽しい時間を親が奪ってるよね。

    • 0
    • 19/07/12 06:58:35

    電卓があるから電卓使えばいい。

    確かにな

    洗濯機があるのに洗濯板で洗えって言われているのと一緒だね。

    • 2
    • 19/07/12 06:58:37

    この子、宿題が嫌だから学校には行きたくないんだね。
    どんなのかYouTube見に行ったら、この子について正論を述べるシバターの動画の方が説得力あったよ

    • 0
    • 19/07/12 06:59:12

    >>473国民の三大義務

    普通教育を受けさせる義務

    • 6
    • 19/07/12 07:02:17

    行きたくないなら行かなくていいと思うが、小学生程度の計算や漢字くらい親が教えてやりゃいいのに。
    今後の人生においてその程度のことをいちいち調べたりする方が手間じゃん。

    • 7
    • 19/07/12 07:04:22

    将来、参議院で出そう。

    • 0
    • 19/07/12 07:05:34

    >>487
    知識や経験があるからこそ、洗濯機や電卓の便利さがわかるんだよ。
    当たり前に人や物を利用して、感謝するという気持ちが養わないんじゃないかな…

    • 3
    • 19/07/12 07:05:54

    >>460
    確かに学びたかったらいつでも学べるし学校へも行けるけど、小学生には2度と戻れないからね。
    学校って勉強だけしに行く場ではないことを理解しない人が学校なんて行かなくても~って考えになるんだろうね。

    • 4
    • 19/07/12 07:07:35

    そのサイトやら電卓を作った側と
    利用する側の差…わからないんだろな
    何悟った気でいるのだろうね
    恥ずかしい

    • 5
    • 19/07/12 07:08:27

    >>487
    洗濯機は洗濯板より手間がかからない。
    電卓は暗算より手間かかるけど。

    • 0
    • 19/07/12 07:08:31

    不登校はこの子の意思じゃない、親に洗脳されてるよ。
    今は何言っても無理、反抗期がきたら親の言うことも聞かなくなるだろうし気づいて欲しいね。後悔して親を恨むんじゃないかな。

    • 10
    • 19/07/12 07:11:07

    電卓使うには式を組み立てなきゃいけないけど、そういう考え方はできるのかな?世の中単純計算だけじゃない。
    小学校の頃のみんな違ってみんないいとか青臭いこと、中学校の泥臭い青春、味わってほしい。二度とないよ。たった小4でこんな冷めててどうする。

    • 7
    • 19/07/12 07:11:18

    >>488シバター。。

    • 1
    • 19/07/12 07:11:20

    でも、この小学生の方が世の旦那の収入よりいいんだろうね。

    • 1
51件~100件 (全 1297件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ