市営住宅に住んでいる方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/11 18:37:12

    >>4
    ついている所とない所があります。
    子供の学校のことを考えて申し込もうとしている住宅は浴室あり、浴槽なしでした。

    • 0
    • 19/07/11 18:33:47

    え、給湯器や浴槽を入居者が負担するの!?
    川崎市の市営住宅では、網戸、カーテンは無かったけど
    浴槽・給湯器は設置してあったわよ~

    • 0
    • 19/07/11 18:19:35

    たぶん、募集のしおりとかが在ると思うから見ておいた方がいいわよ。

    • 0
    • 19/07/11 18:12:15

    >>1
    ありがとうございます!
    時期によって値段も変わるんですね。
    参考になります!

    • 0
    • 19/07/11 18:00:27

    うちは両方ついてたからいくらかははっきりわからないけど、うちシャワーなしのガス釜でシャワーありに変えようとしたら10万くらいって言われた、キッチンの給湯器は取り付け込みで3万くらいだったかな、夏につけてもらったから安かったのよ。普通は五万くらいかかるかな。浴槽の値段はわからない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ