ママ友が急にそっけなくなった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~42件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/01 19:14:12

    ママ友なんていいじゃん。
    学生時代、元職場の友達がいればいい!

    • 10
    • 19/07/01 19:10:04

    >>40

    空気読む必要なんてなくない??
    周りの空気が凍りついたって私なら構わないかなー。空気読んで行動なんて、お前らがどんだけ偉いのかって感じ。
    幼稚園ママ達なんて、無能で学なしの専業のくせに。

    • 4
    • 19/07/01 19:06:41

    って主みたいなこと思う人ほど
    空気読めない発言したりするんだよねー。

    でも本人まったく悪気無いし、周りの空気凍えさせたことにすら気づかないから
    トピ文みたいな現象が起きる。

    • 6
    • 19/07/01 19:05:46

    なんか、ママ友の子供が明らかに迷惑行為をしてるのをこっちが注意したりたしなめたりしていたら、そのママ友が急に挨拶もしなくなった。マジで感じ悪いし、自分の子供が注意されて当たり前なのに全く反省してない。
    腹が立つので、親子共々反省しないのなら、これからもママ友の子供を悪いことしたら叱り続けようと思ってる。叱られたくないのなら、自分の子供をきちんとしつけろよ!!

    • 3
    • 19/07/01 19:01:59

    >>28
    ある話題を話し出すと興奮するのか
    こちらのことを平気でディスったり聞いてるこちらが恥ずかしくなるほど自分上げする人がいる
    悪い人ではないんだけどはっきり言ってそんな興奮するほど優れてないというか平均よりやや下だから
    適当にすごーいさすがーとかわしてる自分がなんか騙してるみたいでいたたまれないから距離とってる

    • 3
    • 19/07/01 18:59:55

    >>23
    >>23
    あからさまに素っ気なくするわけないじゃないですか。笑
    そんな大人げないことできないし、されたら嫌でしょ。笑

    小学校が別れたので連絡を取る回数がだんだんと減っていく感じですよ。
    小学校が分かれてよかったと思ってます。

    • 0
    • 19/07/01 18:41:27

    ママ友なんて、所詮子供を介しての繋がりだけなんだよね。友達ではないよね。
    学校行事で会った時だけ多少話はするけど、ランチに行くとか休日にプライベートで一緒に出掛けるなんて一切しない。近づきすぎると痛い目にあうってことを身をもって経験したから。

    • 18
    • 19/07/01 18:18:39

    >>32わたしも同じくそうしてる
    仲良くなってもめんどくさいし、挨拶だけできればなと!ママ友なんて友達ではないからね

    • 8
    • 19/07/01 18:16:36

    まだ仲良くなる前ならママ友ではないね

    • 5
    • 19/07/01 18:14:33

    挨拶したけど気づかれなかったとかなら普通にあるよ。
    私も生理前は気配消してるし。

    • 5
    • 19/07/01 18:12:13

    私は送迎時に会えば挨拶と一言二言の会話する位がどのママともちょうどいい距離と感じてる。好き嫌いもなく、どのママとも。ランチ行こうとか、色々質問されたりすると、嫌いでは全然ないけど距離を保とうとしてしまう。これからもっと仲良くなろうとしてくるママから見たら、素っ気なく、距離置かれたと感じてしまうかも。そのお相手も、そういう場合もあるかも。嫌いじゃないけど、親しくなりすぎたくない。

    • 10
    • 19/07/01 18:01:57

    >>12
    いきなりはキレないよね、あなたが何かしたから切れたんだと思うよ。
    どんかんな人多すぎ。

    • 0
    • 19/07/01 17:53:23

    距離置きたいママ友いる。

    ママ友の子どもは良い子で仲良くしたい子なんだけど。

    マシンガントークに、幼稚園批判、自分と意見が違うとキレ気味になる

    疲れました。

    素っ気なくしてるつもりだけど、あんまりわかってないみたい。

    • 4
    • 29
    • ハビコロウ
    • 19/07/01 17:53:22

    思い当たらないなあ。そのママ友の子どもはうちの子が大好きでむしろまとわりついてくるし。どちらかというとうちの子が引き気味

    • 3
    • 19/07/01 17:41:24

    無意識にマウントとってない?無意識に見下してない?無意識に自慢とかしてない?

    • 4
    • 19/07/01 17:34:17

    本当に親子共々何もしてない?
    私も突然素っ気なくはしてないけど、距離置いた人いるよ。
    本人は気付かない位そっとね。
    私の場合はママ友の子が本当に無理になったから。

    • 10
    • 19/07/01 17:31:13

    小学校になっても、むしろどこにでもそういうママいるよ
    所詮その程度の人だと思って流してこ
    でないと本当に疲れちゃうから

    • 8
    • 19/07/01 17:27:17

    主の子が相手の子に何かしたとかは?そんな事も知らずにヘラヘラしてたら相手のママもムカつくかもよ。

    • 3
    • 19/07/01 17:24:56

    主さんどんまい、そんな急に態度変える人とずっと付き合っていてもいい事ないよ。
    いつも笑顔でニコニコしてる八方美人のママさんには注意
    よく見てみて目の奥笑ってないから

    • 7
    • 19/07/01 17:24:24

    >>16 あからさまに素っ気なく出来る人の気が知れない。いい大人が。まさか挨拶ぐらいはちゃんとしてるよね?たまに挨拶も無視されるっていうトピ見たりするけど本当に考えられない。当たり障りなくって出来ないのかね。

    • 9
    • 19/07/01 17:17:01

    私も急に態度を変える人苦手。
    付き合うと自分にとってマイナスしかない気がするから私ならもう距離をおく。
    そんな友達なら要らない。

    • 7
    • 19/07/01 17:16:29

    何もしてないと思ってるのは本人だけ
    気づいてないだけで色々やってるんだよ
    色んなことが重なってるんだよ

    • 7
    • 19/07/01 17:07:06

    >>6
    スルーって無視するってことですか?

    • 0
    • 19/07/01 16:58:43

    もやっとすることもあるけど、自分の友達じゃないからね、子供の友達のお母さんだから。

    • 0
    • 19/07/01 16:57:28

    >>17
    本当に何もしてないのにそっけなくなったならそのパターンもあるよね。
    いろんな可能性があるからもう少し状況が見えないと答えようがない。

    • 0
    • 19/07/01 16:54:17

    そのママ友よりも主の方がいろんな面で勝ってるから、嫉妬してんじゃない??

    自分よりも相手が上だと思ったら、人は敵視したり距離おいたりするもんだからね。

    • 3
    • 19/07/01 16:52:14

    私は合わないな…価値観が違うな…って思うと素っ気なくなってしまいます。
    保育園の時に仲良くなり始めたママさんがあまりにも距離が近すぎてそれが耐えられずに距離を置き始めましたよ。
    やっぱり若い頃の友達作りと母親になってからの友達作りは違うなって改めて感じましたね。

    • 16
    • 19/07/01 16:52:05

    私は離れたかった人にされたから逆に楽になったよ
    気難しくてめんどくさい人だったから
    小学校に行くとまた付き合いも変わるよ
    いいんじゃない?そのままで。

    • 1
    • 19/07/01 16:49:51

    ママ友って子供が絡んでるしね。
    私はママ友の子が、うちの子を突き飛ばすから始まり、そのうち、目を突こうとする、首しめるまでなり、相手の親はそれでも威張ってたから、挨拶だけにした。
    うちの子だから許されるとか思ってたみたい。

    • 2
    • 19/07/01 16:46:53

    何にもしてなくても急にそっけなくなる人いるよね。
    多分主のいないところで他のママ友達と交流する機会があって、そこで主の評価を知って付き合っても得にならない人間だって判断されたんじゃない?
    あんまりグループ付き合いしないタイプだとグループでべったりな人達から勝手に見下されて好き勝手言われてたりするし。

    • 19
    • 19/07/01 16:38:07

    私はした方だけど、だんだん付き合って行くうちにその人は本当に変な人だった。
    のちのち知ったけど、みんなあの人変わってるよねって言ってたし。
    しかも向こうから一方的にLINEでキレられて終わり。
    ママ友は要らないと気づかせてくれた。

    ママ友なんて所詮そんなもんだよ。

    • 9
    • 19/07/01 16:33:53

    合わないって気付いたんじゃない?

    • 10
    • 19/07/01 16:18:46

    何かしたんでしょうねぇ。そう言う時「言いたいことがあるなら、はっきり言ってくれたらいいのに!」って言う人いるけど、それは中々無理だよ。
    ましてや同じ幼稚園だしね。

    • 12
    • 9
    • ハビコロウ
    • 19/07/01 16:17:27

    言動もラインも気をつけてたのにな。

    • 0
    • 19/07/01 16:16:35

    うーん、何もしてないって言うけど、何かしたんだよ。気にさわること言ったりLINEしたり。
    積もり積もって無理!ってなったりね。

    • 4
    • 19/07/01 16:16:14

    オドオドすると余計になるから、気にせず!

    • 5
    • 19/07/01 16:15:30

    自分の考えてるテリトリーに入ってきた人は申し訳ないけどスルーしてる。ただランチとかはよかったのに習い事も一緒にって入ってきてから無理になった。

    • 1
    • 19/07/01 16:13:56

    夏目がよくやる行為

    • 0
    • 19/07/01 16:12:25

    何かあったんだろうね

    • 4
    • 19/07/01 16:11:34

    ママ友なんか作ろうとするからだよ。
    必要ないない!

    • 8
    • 19/07/01 16:11:02

    人間 対 人間だから、幼稚園とか関係なくそういう事もあるでしょうね。

    • 2
    • 19/07/01 16:10:08

    ほんとそれ。私も現在進行形あるある。
    向こうは私が見えてないようだよ。
    だから私も見えてないことにしたよ。

    • 10
1件~42件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ