助けて(ToT)洗濯物の黄ばみはもう落ちない?

  • なんでも
  • ぬ゛し
  • KDDI-SA32
  • 05/11/04 20:46:15

汗じみやヨダレ、食べこぼしでできた黄ばみを落としたくて、今日ドラッグストアで「オキシクリーン」という漂泊剤を買ってきました。黄ばみがあるもの全てをワクワクしながら洗濯したのに、全然落ちてませんでした(T_T)560円もしたのに…。何度も洗濯して落ちない黄ばみは、漂泊剤でも落とせないんですか?どなたかアドバイスお願いします(T_T)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 塩素系漂白剤は
    • P900i
    • 05/11/04 23:44:49

    使いすぎると余計、黄変の原因になるよ。酸素系の漂白剤使ってみたら?パッケージに書いてあるから。

    • 0
    • 7
    • うち液体
    • KDDI-TS31
    • 05/11/04 23:41:35

    ワイドハイターかけてしばらく放置しとくよ。 頑固そうなら洗剤もかける。

    • 0
    • 6
    • 矢田っち 
    • PC
    • 05/11/04 23:38:44

    うちの旦那の汗染みの下着の時は、洗剤液作って煮てみましたよ。結構白くなりましたよ。ちなみに洗剤の量は適当に入れたので覚えていませんが。

    • 0
    • 5
    • うちは
    • PC
    • 05/11/04 23:37:41

    今、ワイドハイターの粉末で洗濯槽のカビ取りしとります。粉末愛用。トピズレごめん。

    • 0
    • 4
    • ビビ
    • V501SH
    • 05/11/04 23:34:59

    うちの場合は熱湯にワイドハイターの粉末を溶かして二時間くらいつけておきます。白いものは見事に真っ白になります。液体じゃなりません。粉末のがいいですよ

    • 0
    • 3
    • KDDI-SA32
    • 05/11/04 22:43:41

    一時間浸けおきして、今一枚出して見てみたんですが、黄ばんでました(T_T)今洗ってます。
    これはもう無理ですよね…時間がたった汗じみやヨダレの黄ばみは落ちないのかな(;_;)
    一才半のチビのヨダレかけ、買っても買っても黄ばんじゃうから、漂泊で落ちたらかなり助かるのに…大好きなアンパンマンのやつ5枚で2000円弱するし(T_T)

    • 0
    • 2
    • KDDI-SA32
    • 05/11/04 21:24:09

    PCさん、親切にありがとうございます(;_;)
    浸けおきが手っ取り早そうなので、早速今からやってみます!
    明後日から実家帰るので、今日中には干したいので…

    • 0
    • 1
    • こちらはどうですか?
    • PC
    • 05/11/04 20:53:29

    衣類の黄ばみ
    ============
    衣替えをして衣類を取り出してみると黄ばみとともにキツイ臭いが…。原因はしまう前の洗濯のすすぎが不十分で、衣類に石けん分が残ってしまったことなどが考えられます。また①洗濯後はすぐに干す②洗濯糊はつけない③収納するタンスや衣装ケースもよく乾燥させることなどを心がけて下さい。
    黄ばみ防止策としては、最後のすすぎにシャボン玉パウダーリンス(クエン酸100%)で石けん分を中和するとよいでしょう。
    黄ばんでしまった衣類や頑固な汚れを落とすのに効果的な方法には次の方法があります。

    【注意】 熱に弱い素材やプリントのついた衣類には向きません。白い綿100%の素材の場合のみお試し下さい。

    ◆漂白剤に浸けおき
    約60度前後の高温のお湯に酸素系漂白剤を適量(泡がぶくぶくと出る量で調節して)溶かし、その中に衣類を30分~1時間浸けておきます。
    あとはすすぐだけできれいになります。
    頑固な汚れの場合は、漂白剤に浸ける前に固形石けんなどで部分洗いしておくと、よりきれいになります。


    ◆煮沸洗い
    ①ホーローかステンレスの鍋に水と粉石けんを入れ、火にかけて溶かします。
    ②綿の体操服やシャツを①の中に入れて、ふきこぼれないように火加減は弱めにして20~30分煮ます。
    ③②を熱いので水で薄めながらきれいに汚れをもみ出す要領で洗い流します。
    ◆蒸し洗い
    ①水で簡単に汚れを落としておきます。
    ②蒸し器を用意します。
    ③スノールをぬるめのお湯で濃いめに溶かした中に、衣類を浸します。充分に石けん液を染みこませ、軽く絞ったものを蒸し器に入れ蒸します。
    ④20~30分蒸すと蒸気で汚れが浮き出してくるので、洗い流して、しっかりすすけばきれいになります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ