◯◯ちゃんママ、じゃダメなの?

  • なんでも
  • 元仁
  • 19/06/26 21:29:11

幼稚園年少。
同じバス停のお母さんや、クラスのランチ会などで連絡先交換すると「◯◯ちゃんママ、お名前は?」とか「何ちゃん?」「何て呼べば良い?」と必ず私の名前を聞かれるのですが…
「名前は××ですけど、◯◯ママで良いですよ~」と言っても「いやいやそんな事 言わないで~!」と言われる。

正直 私は子供の名前覚えるだけで大変なのにお母さんの名前まで覚えられないし、ママ友なんだから「◯◯ちゃんママ」で良いのに…と思う私は冷たいですか?
お母さんの名前も覚えて名前呼びするのが普通?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/27 10:21:09

    >>76
    あ、逆に親しくなったら◯◯ちゃんママ、なんですね。顔見知り程度なのに苗字覚えてるのがすごいです。
    なるほど、子供が混乱するんですね。

    • 1
    • 19/06/27 10:23:42

    >>81
    自分の所だけかもしれないです!

    • 0
    • 19/06/27 10:23:54

    >>77
    「結構仲良くなった」のレベルが分からないけど、>>58の4.まで行ってないなら私は「◯◯ちゃんママ」で違和感ないですね。
    でも悲しくなるほどなら言ってみて良いのではと思いました。

    • 0
    • 19/06/27 10:39:51

    冷たいんじゃなくて
    自分が人の名前覚えたくないからでしょ

    それは別に構わないから
    人が自分を名前で呼ぶことまで拒否するのはうざい
    自分は相手を○○ちゃんママって呼んでりゃいいじゃん

    • 5
    • 19/06/27 10:43:07

    ここまでグダグダ考えられるのであれば、そのトピ文のママの、誰でも一貫してこう呼びましょう!!っていうのありだと思うわ笑

    • 2
    • 19/06/27 10:44:31

    〇〇ちゃんママも〇〇ママもどっちも嫌!!
    名字+さんがいい!

    • 3
    • 88
    • ニコちゃん
    • 19/06/27 10:51:14

    私はママ友さんは子供さんの名前にママを付け呼んでますよ
    友人友達との区別のために〇〇ママと
    必要以上にお付き合いしなくてもいいから

    • 1
    • 19/06/27 10:54:23

    上の子同士が同級生みたいな、ちょっと年配ママ達が名前にちゃん付けで呼び合ってるけど、
    あきこ、まさこ、のりこ、さとこ、とか年代感じる名前でちょっと笑える。

    • 1
    • 19/06/27 11:20:25

    子どもの名前+ママもうわって思うけど、時々自分の名前+ママな人がいて笑える

    • 0
    • 19/06/27 11:48:04

    苗字でいいのにね。うちの園も◯◯ちゃんママ、仲良くなったら下の名前で◯◯ちゃん、◯◯さんと呼び合ってる。下の名前にさん付けなら良いんだけどね。

    • 0
    • 19/06/27 11:50:12

    >>89
    古くない名前ってどんなのー?

    • 0
    • 19/06/27 11:55:58

    別になんでもいい。苗字だろうと子供の名前にママだろうと自分の名前だろうと呼ばれ方なんて気にならない。
    いちいち気にしすぎじゃん?

    • 1
1件~12件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ