水道とまった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/26 16:30:25

    高校、公立入ってもらわないと大変ね

    • 0
    • 19/06/26 16:29:58

    >>72なんでもスマホで払ってるってことだよね?キャッシュがない生活だとこういうリズムになっちゃって悪循環。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:46

    >>83
    ふつうに学費でしょ。
    児童費、給食費、PTA会費。
    高学年は積み立て金もあるからうちの小学校も5年は5月18000円、6月以降10000円とかだよ。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:40

    >>87
    水道は 今までもずっと同じくらい?もし、ここ最近なら一度調べてもらって 漏水とかしてないか見てもらったら?万が一ってこともあるし。
    うちも追い焚きないけど、水道代は、月6000円くらい。

    うちの中学生は、給食費と学級費とか合わせて、月10000くらいかな。
    水道でないの困るよね。トイレもお風呂も。。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:36

    >>86
    プロパンガス会社の名前だよ
    うちもプロパンガスだから分かるけどね

    • 1
    • 19/06/26 16:29:28

    旦那が家計握ってるので、連絡しなかった事に切れてしまいました。
    私も悪いでしょうか?美容院なども行ってないし浪費もしてません。

    • 0
    • 19/06/26 16:29:04

    切羽詰まった感じが全然しないね…
    何でママスタ見る暇があるの?

    • 2
    • 19/06/26 16:28:54

    水道代、高いね
    本当にそれだけ使ってるのかな

    • 1
    • 19/06/26 16:28:32

    中学って修学旅行積立金と給食費くらいでしょ?
    春はPTA会費とかあるかもだけど、微々たるものだよね。
    2ヶ月で3万なんてあったっけ?
    多くて1ヶ月1万円ちょいじゃない?

    • 3
    • 19/06/26 16:28:28

    >>94
    今年1月に購入して、次また審査通れるか分からないのと、ローンがあるのですが、支払いきつくなりそうなのと審査がこわく、動けないでいます。

    • 0
    • 19/06/26 16:28:08

    37万で払えないの?っておもったけど、確かに光熱費高すぎだね。
    水道は仕方ないにしても他は節約しようと思わないの?
    お金ないんだから子供達にも意識して使って貰ったら?
    我が家6人家族で水道5000円くらいだから35000は可哀想だわ。

    • 1
    • 19/06/26 16:27:58

    少しずつ削れそうなのあると思うけどなぁ。
    例えば車の保険もネット保険にすればだいぶ安くなると思うし、お風呂も水半分だけ入れて使うとか。

    • 0
    • 19/06/26 16:27:06

    >>95
    貰ってません。療育は通ってます。
    dqがわりと、高いからか、貰ってません。

    • 0
    • 19/06/26 16:26:17

    >>92
    それをされたとしても、我が家は一番家族多く、使用もしていると思います。

    • 0
    • 19/06/26 16:26:00

    療育行ってるってことは
    特児は貰ってないの?

    • 0
    • 19/06/26 16:25:56

    >>72

    スマホ、格安SIMに変えたら?

    • 0
    • 19/06/26 16:25:38

    >>88
    保険は一切入れてません。
    習い事もちろんしてません。

    • 0
    • 19/06/26 16:25:28

    >>77
    そうそう そういう事
    私も独身時代のアパートでそれやられて
    使用量より高く取られたのよ。 契約書に記載なくて
    揉めて引っ越して最終的には返金して貰ったけど もうめんどくさかった

    • 0
    • 19/06/26 16:25:24

    >>71私が昔住んでた賃貸がそうだった。住民で均等割りだったから節水してても全くの無意味。毎月1万円以上水道代払ってたよ。

    • 1
    • 19/06/26 16:25:03

    >>82
    引き落とし画像のせたいくらい真実です。

    • 0
    • 19/06/26 16:24:41

    >>72
    何で小学校も中学校も高いの?

    • 0
    • 19/06/26 16:24:30

    >>72
    保険とか車に関するお金はないの?

    • 0
    • 19/06/26 16:24:26

    >>79
    お風呂わかしてます。追い焚きはありません。

    中学は、2ヶ月で約3万です。給食など含みます。

    • 0
    • 19/06/26 16:24:18

    さっきからレモンガスレモンガスって、なんなの?都市ガスかプロパンかじゃないの?灯油なの?なんなの?

    • 2
    • 19/06/26 16:24:14

    幼稚園だって戻りがあるからやすくなるはず。

    • 0
    • 19/06/26 16:23:47

    >>71
    そんなことってあるの?あまり使わない人からすると困るよね?

    • 0
    • 19/06/26 16:23:44

    中学と小学校の引き落としって塾とか?

    • 0
    • 19/06/26 16:23:32

    水道高くない。
    なんで小中がそんなに高いかな?

    • 2
    • 19/06/26 16:23:27

    携帯代は、スマホは二台2万で残りの
    8万を二人で割ってお互いの生活費としてます。

    • 0
    • 19/06/26 16:22:44

    水道が止まってるなら今夜の食事はどうするの?
    本当ならママスタで暇つぶしできる余裕があるのが信じられない

    • 0
    • 19/06/26 16:21:59

    中学生は 公立じゃないの?
    なんの引き落とし?習い事かしら?

    食費足りないからって カードじゃ自転車操業に陥ってしまうよ。
    水道代も高いよね?お風呂わかしてる?シャワー?

    • 1
    • 19/06/26 16:21:28

    後、借金が75000円あり、旦那の親に返済しています。それも先月からストップしています。

    • 0
    • 19/06/26 16:20:41

    >>71
    それは大家が依頼して水道局が各部屋均等割の使用量の伝票を切ってくるの?
    賃貸契約書にその旨の記載がなきゃ詐欺だよね。

    • 0
    • 19/06/26 16:20:28

    >>69
    ありがとうございます(T_T)

    • 0
    • 19/06/26 16:20:11

    >>70
    我が家も追い焚きはありません。

    • 0
    • 19/06/26 16:20:09

    水道は厳しいねとまったら

    大丈夫かなあ

    • 0
    • 19/06/26 16:19:54

    >>68
    とりあえず2、3月分と言われました。

    • 0
    • 19/06/26 16:18:15

    家賃7万
    水道2ヶ月(35000円なので月あたり17000円程)
    レモンガス18000円程
    電気15000円
    中学引き落とし2ヶ月で28000円
    小学校15000円
    幼稚園32000円
    税金滞納分割約3万
    スマホ10万(食費がたりないので、カードつき機能のため)←旦那が半額程おこづかいとして使ってる。
    食費など、雑費6万
    中学入学して、部活用品今回は2万程

    このくらいありました。

    • 1
    • 19/06/26 16:17:24

    >>64
    アパートだとたまに個人のメーター見てる割には
    合計金額を部屋数で割る所もある
    ガスもそうプロパンガスだと保険入れられるアパートもある

    • 0
    • 19/06/26 16:17:13

    高いね。我が家は追い焚き機能なくて毎日お風呂の水を変えてるけど月15000円だよ。でも他の光熱費も高いから無駄遣いが多い気もする。

    • 0
    • 19/06/26 16:16:05

    お子供の療育があるなら、お大事になさってください。

    • 2
    • 19/06/26 16:16:03

    4月5月も合わせて払わないと開通しませんってことかな?

    • 0
    • 19/06/26 16:13:24

    >>57
    外のメーターBOXの元栓を針金で縛られたら終わり
    普通はそこまでしないけどね

    • 0
    • 19/06/26 16:11:30

    >>43
    上下水道別に徴収するところもあるんじゃない?
    ちゃんと見てないと 別なのか一緒なのかわからないとか?
    うちの場合も 上水道と同じより少し高いくらいが下水道料金かな。

    • 0
    • 19/06/26 16:10:38

    子供の療育に行ってたので、書き込み遅れてすみません。これから読んで、内訳書きます。よろしくお願いします。

    • 0
    • 19/06/26 16:09:30

    漏水してる場合がありそうだね。水を使ってない状態でメーターボックス内を見たらすぐに分かるよ。小さなダイヤみたいな形のが回ってたら水が出てるサインだから。

    • 3
    • 19/06/26 16:08:59

    アパートでそれは高いな。電気も。
    釣りじゃないなら本当に内訳も知りたい。

    • 0
    • 19/06/26 16:08:29

    >>58
    そうです。電気が一番早いです
    それでも2ヶ月は待ってくれます
    だってこの主はスマホ代払えてるよね
    スマホが一番にとめられるよ。滞納したら

    • 2
    • 19/06/26 16:06:28

    >>48
    コンビニ払い、カード払いもあるでしょ。

    • 0
    • 19/06/26 16:05:27

    同じ神奈川県横浜住みのプロパンガス使用者です
    一軒家で上下水道で2ヶ月16000円ですよ
    ガスは今なら5000円です。電気は4800円でした
    中高生の子供ふたりの4人家族ですが

    • 0
101件~150件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ