水道とまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/26 16:38:03

    >>127
    我が家は登戸という田舎です。

    • 0
    • 19/06/26 16:37:27

    >>117
    子供手当でなんで先に水道払わない?

    • 0
    • 19/06/26 16:37:03

    給食がある地域の公立中学校って2ヶ月で3万もするの?

    うち給食ない地域。
    教材費は年度初めに一括現金払い(中1、12000、中2、13000.中3、14000)
    他は中3の時修学旅行費の積立か一括以外かからないよ。

    主、神奈川だっけ?うちも神奈川だよ。

    • 1
    • 19/06/26 16:36:18

    >>122
    外に水道ないんです(T_T)

    • 0
    • 19/06/26 16:35:56

    電気、ガス、水道全て高い

    • 1
    • 19/06/26 16:35:44

    >>124
    私は今月は現金5万渡されたのとスマホの枠45000円程で生活していました。家計簿は、たりなすぎてつけてませんでした。

    • 0
    • 19/06/26 16:35:34

    >>111
    横だけど、うちは、1ヶ月6000から7000円。。
    四人家族。。なんか羨ましい。。

    田舎だけど、水道代高いのかな?なんか地味にへこむわ笑

    • 1
    • 126

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 16:34:48

    >>120
    水道料金の回収の方に大声で玄関で言われました。旦那に電話するように言われたので、かわるとスピーカーにして、旦那にも怒ってました

    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 16:34:34


    高い地域は高いんだよね
    2月3月分で
    4月5月分も35000円なのか

    • 0
    • 19/06/26 16:34:07

    水、盗まれてんじゃない?(笑)
    ご近所さんとかに…
    以前パートしてた中にそんな人いたよ
    調べてもらったって

    • 1
    • 19/06/26 16:33:38

    >>116
    旦那が管理してるので手紙は渡してました。
    旦那が、土日も仕事にいっていて、連絡しそびれたと言い訳しました。
    怒ったのは私です

    • 0
    • 19/06/26 16:33:29

    大声で嫌味で怒られたって、誰から?

    37,000円だっけ?漏水してるんじゃない?
    2ヶ月でそんなってありえないわ。

    • 5
    • 19/06/26 16:33:19

    借金だの滞納だの…今までのつけが回ってきているからこんなことになっているんでしょ?
    普通37万あれば家計は回るはず。

    よほど今まで身の丈に合っていない生活をしていたか、稼ぎが悪かったかその両方かだろうね。

    • 2
    • 19/06/26 16:32:46

    旦那さんの小遣い半分ぐらいってことは5万?
    多くない?
    給料の1割が小遣いって言うし、家計苦しいなら少しカットしてみては?

    • 5
    • 19/06/26 16:32:37

    >>115
    電気とかは払えたので、とまってません。
    2,3月分の水道が払えず止まりました

    • 0
    • 19/06/26 16:31:59

    >>104
    いやいや いきなり止めらないのよ
    何度も何度も催促状が来てるでしょ
    なんでそこで旦那に言わないのよ
    そこで払えていれば止められる事はなかったでしょ
    そこを旦那も怒ってるんだと思うけど

    • 0
    • 19/06/26 16:31:49

    水道って命に関わるから、1番最後に止まるって聞いたけど。
    ほんと??

    • 2
    • 19/06/26 16:31:34

    >>111
    神奈川です。
    洗濯機は62リットル、1日3回くらいまわしています。

    • 0
    • 19/06/26 16:31:28

    確か水道代って上下水道代で二重に取られるんじゃなかったかな?
    よく知らんけど
    住民税も県民税と二重にあるでしょ

    • 0
    • 19/06/26 16:31:02

    >>108
    親にも迷惑をかけていて、本当に情けないです。

    • 0
    • 19/06/26 16:30:55

    水道代高い地域なのかな?
    うち5人家族で2ヶ月8千~9千円ぐらい。

    • 0
    • 19/06/26 16:30:35

    >>103
    とりあえず母に借りることにして今、実家に来ています。

    電車で3駅です。

    生活費は、使いすぎでしょうか?

    • 0
    • 19/06/26 16:30:25

    高校、公立入ってもらわないと大変ね

    • 0
    • 19/06/26 16:29:58

    >>72なんでもスマホで払ってるってことだよね?キャッシュがない生活だとこういうリズムになっちゃって悪循環。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:46

    >>83
    ふつうに学費でしょ。
    児童費、給食費、PTA会費。
    高学年は積み立て金もあるからうちの小学校も5年は5月18000円、6月以降10000円とかだよ。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:40

    >>87
    水道は 今までもずっと同じくらい?もし、ここ最近なら一度調べてもらって 漏水とかしてないか見てもらったら?万が一ってこともあるし。
    うちも追い焚きないけど、水道代は、月6000円くらい。

    うちの中学生は、給食費と学級費とか合わせて、月10000くらいかな。
    水道でないの困るよね。トイレもお風呂も。。

    • 1
    • 19/06/26 16:29:36

    >>86
    プロパンガス会社の名前だよ
    うちもプロパンガスだから分かるけどね

    • 1
    • 19/06/26 16:29:28

    旦那が家計握ってるので、連絡しなかった事に切れてしまいました。
    私も悪いでしょうか?美容院なども行ってないし浪費もしてません。

    • 0
    • 19/06/26 16:29:04

    切羽詰まった感じが全然しないね…
    何でママスタ見る暇があるの?

    • 2
    • 19/06/26 16:28:54

    水道代、高いね
    本当にそれだけ使ってるのかな

    • 1
    • 19/06/26 16:28:32

    中学って修学旅行積立金と給食費くらいでしょ?
    春はPTA会費とかあるかもだけど、微々たるものだよね。
    2ヶ月で3万なんてあったっけ?
    多くて1ヶ月1万円ちょいじゃない?

    • 3
    • 19/06/26 16:28:28

    >>94
    今年1月に購入して、次また審査通れるか分からないのと、ローンがあるのですが、支払いきつくなりそうなのと審査がこわく、動けないでいます。

    • 0
    • 19/06/26 16:28:08

    37万で払えないの?っておもったけど、確かに光熱費高すぎだね。
    水道は仕方ないにしても他は節約しようと思わないの?
    お金ないんだから子供達にも意識して使って貰ったら?
    我が家6人家族で水道5000円くらいだから35000は可哀想だわ。

    • 1
    • 19/06/26 16:27:58

    少しずつ削れそうなのあると思うけどなぁ。
    例えば車の保険もネット保険にすればだいぶ安くなると思うし、お風呂も水半分だけ入れて使うとか。

    • 0
    • 19/06/26 16:27:06

    >>95
    貰ってません。療育は通ってます。
    dqがわりと、高いからか、貰ってません。

    • 0
    • 19/06/26 16:26:17

    >>92
    それをされたとしても、我が家は一番家族多く、使用もしていると思います。

    • 0
    • 19/06/26 16:26:00

    療育行ってるってことは
    特児は貰ってないの?

    • 0
    • 19/06/26 16:25:56

    >>72

    スマホ、格安SIMに変えたら?

    • 0
    • 19/06/26 16:25:38

    >>88
    保険は一切入れてません。
    習い事もちろんしてません。

    • 0
    • 19/06/26 16:25:28

    >>77
    そうそう そういう事
    私も独身時代のアパートでそれやられて
    使用量より高く取られたのよ。 契約書に記載なくて
    揉めて引っ越して最終的には返金して貰ったけど もうめんどくさかった

    • 0
    • 19/06/26 16:25:24

    >>71私が昔住んでた賃貸がそうだった。住民で均等割りだったから節水してても全くの無意味。毎月1万円以上水道代払ってたよ。

    • 1
    • 19/06/26 16:25:03

    >>82
    引き落とし画像のせたいくらい真実です。

    • 0
    • 19/06/26 16:24:41

    >>72
    何で小学校も中学校も高いの?

    • 0
    • 19/06/26 16:24:30

    >>72
    保険とか車に関するお金はないの?

    • 0
    • 19/06/26 16:24:26

    >>79
    お風呂わかしてます。追い焚きはありません。

    中学は、2ヶ月で約3万です。給食など含みます。

    • 0
    • 19/06/26 16:24:18

    さっきからレモンガスレモンガスって、なんなの?都市ガスかプロパンかじゃないの?灯油なの?なんなの?

    • 2
    • 19/06/26 16:24:14

    幼稚園だって戻りがあるからやすくなるはず。

    • 0
    • 19/06/26 16:23:47

    >>71
    そんなことってあるの?あまり使わない人からすると困るよね?

    • 0
51件~100件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ