仕事の面接行くんだけど持ち物に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/06/20 19:39:16

    書いてあるならダメだね。

    • 0
    • 19/06/20 19:33:09

    >>27
    まずそんなくくりの言葉がないから。

    普通の仕事か、水商売。
    それだけ。

    ただ仕事って言えば良いよ。

    • 0
    • 19/06/20 18:12:45

    >>36職務経歴書手書きで郵送しちゃったことある…。パソコン持ってないから。書類選考受かったけど面前では落ちた。

    • 0
    • 19/06/20 18:12:15

    >>37
    その言葉使うのは水か風経験ある人だけだよ

    働く時間帯の意味で日勤、夜勤なら一般の人も使うと思うけど。

    • 1
    • 19/06/20 18:09:56

    >>32昼職夜職は表現おかしいのかな?

    • 0
    • 19/06/20 18:08:48

    >>32パートです!そうなんですよね。
    ワードで職務経歴書書かなきゃなんですよね。

    • 0
    • 19/06/20 18:04:41

    どっちも100均で売ってる位使うものだよ。
    私も事務の仕事に採用の時に持参した。

    • 0
    • 19/06/20 17:58:49

    >>30一般事務です!

    • 0
    • 19/06/20 17:58:22

    >>24そうだね!

    • 0
    • 19/06/20 17:58:19

    社員?パート?
    職務経歴書はWardで作成するのが一般的だよ。
    昼職、夜職なんて言ってる時点で、今回の面接は辞退した方が良さそうなのでは?

    • 1
    • 19/06/20 17:57:46

    >>23履歴書にも充分書けますよね
    職務経歴書ってちゃんと社員さんになる人だけじゃないんですね

    • 0
    • 19/06/20 17:55:59

    難しい職種なの?

    • 0
    • 19/06/20 17:55:10

    >>22無知ですまん!

    • 0
    • 19/06/20 17:54:05

    >>21馬鹿にするの好き?

    • 0
    • 19/06/20 17:53:26

    >>20ここでは昼職なんて言えばいいの?そしたら

    • 0
    • 19/06/20 17:33:12

    めんどくさ~やめちゃえやめちゃえ

    • 1
    • 19/06/20 17:30:38

    言われたなら持っていかなきゃじゃない?職歴なしってすればいいんじゃない?お子さんいるなら専業主婦でしたって言えば。落ちたらご縁がなかったってことで。

    • 1
    • 19/06/20 17:29:03

    いらないよ、って言うより受からないから面接行かなくていいよ

    • 3
    • 19/06/20 17:26:27

    持参しなくてもいいと思う。履歴書見れば職歴なんてないアホだってわかるんだし。どうせ職務経歴書だって手書きでしか書けないだろうし。

    • 0
    • 19/06/20 17:24:39

    >>19
    ママ友や仲良い人に持って行かなくてもいいかな?って聞いてみなよ!
    ドン引きされるから!

    でもきっとリアルなら優しく答えてもらえるよ!

    • 1
    • 19/06/20 17:23:45

    >>19
    みんな内心 思ってるよ!

    • 2
    • 19/06/20 17:16:59

    >>17
    間違っても面接で昼職なんて表現は使うなよ

    • 2
    • 19/06/20 17:15:55

    >>18超意地悪だねあなた(笑)

    • 2
    • 19/06/20 17:14:26

    持って行かなくていいよ!

    持ち物として指定されてるのに持って行かなくてもいいか?なんて普通の人は考えないからね!
    無能だって分かりやすくていいじゃん!

    • 3
    • 19/06/20 17:04:48

    >>13そうなんだね!
    職務経歴書必要なの今回初めて。って言っても昼職面接4年ぶりくらい

    • 0
    • 19/06/20 17:03:50

    >>12一つ前のは三年ほど続いたけどその前はすべて夜職なんだよー。。キャバクラね

    • 0
    • 19/06/20 17:03:04

    >>11そうだねーその通りだね!
    履歴書と書く事一緒になりそうだな

    • 0
    • 19/06/20 16:36:46

    持参って言われてるなら、持って行かないとだめでしょう。

    逆に、履歴書持参になってる面接で職務経歴書つけてだしたら、かなり採用率があがってる。アピールになるんだね。

    • 2
    • 19/06/20 15:57:05

    ダメでしょ。
    厳しいとか関係なく今って職務経歴書必要なところ結構多くなってきてない?

    • 6
    • 19/06/20 15:56:37

    >>5
    どれ位働いたの?
    経歴が少なくても、
    どんな規模の会社で、業務内容は何か、主はそこで何をやってたか、どういう成果をあげたか、どういう事を身に付けたかを細かく書く。

    • 3
    • 19/06/20 15:53:59

    持ってきてくださいと言われたのに持っていかないとか強者だよ。即落ちだよ。
    頼まれた仕事できないってことだもん。

    • 6
    • 19/06/20 15:52:53

    >>8そうよく分からない。
    職務経歴書求めてくるくらいだから厳しいかな

    • 1
    • 19/06/20 15:52:25

    >>4そんな経歴ってほど無いし。書く事ないもんな

    • 1
    • 19/06/20 15:52:05

    でも職務経歴書書いたことないから書き方わからん。その職場はご縁がなかったって事で次行く~

    • 4
    • 19/06/20 15:51:46

    >>3履歴書持って来ないのは強めだね(笑)

    • 0
    • 19/06/20 15:51:28

    >>2書く事ないよー

    • 0
    • 19/06/20 15:51:11

    >>1そんな経歴ってほど働いてない。
    夜だったしなー

    • 0
    • 19/06/20 15:50:05

    指定されてるのに持っていかない発想なんてある?
    そんな人は普通に落とすよ。

    • 6
    • 19/06/20 15:50:02

    持ってきてと書いてあるんだから持っていかないと!
    昔アルバイトの面接してたけど履歴書持ってこない人いたよ笑
    その独断不要でしょ!!と思った。

    • 2
    • 19/06/20 15:49:24

    先方がそういうからには職務経歴書も。

    • 1
    • 19/06/20 15:48:43

    持ち物にあるなら必要なんじゃ?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ