共働き 何かしら協力してほしい

  • なんでも
  • 正和
  • 19/06/18 19:20:12

共働きでわたしは週5~6フルタイムパートです。夫も週6日働いていて私より働いてる時間は長いです。
夫の方が疲れてるのも家事はわたしの仕事だって事ももちろんわかるのですが一つでもいいから協力がほしくて。どんなお願いの仕方をしたら、やってやるかと思ってくれるでしょうか?
今は子供にパパとお風呂入りな!というとやだーと言ってしまいそうすると夫は一人で入ってしまったり、メモを渡して買い物を頼んでも物の場所がわからなくて買わなかったなど、なかなかうまくいきません

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/18 22:08:44

    甲斐性なし旦那を選んだのは自分

    • 0
    • 19/06/18 22:06:42

    皆さん優しくてなんだか嬉しいです。収入の面で私の仕事日数は減らしたくないので型落ち家電色々調べてみます。食洗機も便利だろうなあ
    コープやネットスーパーは高そうだしいらないものまで買っちゃいそうで…でもやっぱり便利には勝てないかなとか思っちゃいます

    • 0
    • 19/06/18 20:51:12

    女は働いてたって子供の事家の事しなきゃいけない。男だって同じはずだよね。家事は百歩譲ってやらなくてもいいけど、子供の事はやって欲しいよね。2人の子なんだから。
    1人で生んだ覚えないし、女も働いてるなら同じ様に協力するのが当たり前なのに、男は仕事で疲れてるから…朝早いから…で済ましてずるいよね。だったら結婚すんじゃねーって言ってしまいたいよね。

    • 3
    • 19/06/18 20:46:57

    今何もやらない旦那にこれから先の期待なんてしないほうがいいよ。労力の無駄。今やらない旦那はこれからもやらない。それなら主さんが仕事量減らして負担なく家事育児仕事をした方が効率的。

    • 2
    • 19/06/18 20:44:54

    仕事しててこっちも疲れてるんだから手伝ってってハッキリ言ったら?グダグダ言うならパート減らすからその分入れてねって

    • 1
    • 19/06/18 20:44:06

    >>25
    バレた笑
    道民!笑

    • 0
    • 19/06/18 20:43:23

    物の場所がわからないから買ってこないって大丈夫?笑
    子供に頼んだほうが買ってきてくれそう。
    そんなに頑張らなくて大丈夫ですよ。できなければ自分と子供のしかやらなければ。

    • 0
    • 19/06/18 20:42:32

    うちは、なんで私ばかり家事子どもの世話しないといけないの?同じくらい仕事して疲れて帰ってきてるのにおかしくない?って言った。
    ごめんね、って言って黙って協力してくれるようになったよ。
    もともと家事も一人であらかたできる人だったからすぐ形になったけど、そうじゃない人だったら大変だと思う。

    主さんもフルタイムパートならもうちょっと、旦那さんの協力欲しいよね。

    • 1
    • 19/06/18 20:41:34

    >>40
    てっきり50代のおじさんかとおもったわ

    • 0
    • 19/06/18 20:41:26

    >>27
    実家暮らしってより人によるんじゃない?
    うちの旦那結婚前は実家暮らしでぬくぬく何にもしない人だったけど、今では遅くかえってきても風呂掃除してくれるし、ゴミもまとめてくれるし、片付けとかも率先してやってくれるよ。

    • 0
    • 19/06/18 20:39:48

    うちもそう。休みは月1回だし、居酒屋勤務で深夜に帰ってくるから、子育ても全て私。
    初めから期待してないし、シングルになるより金銭面ではマシと思って、子どもたちに手伝ってもらってる。
    最近、生活費入れてくれなくなったし、そろそろ潮時。

    • 0
    • 19/06/18 20:39:29

    >>36結婚した時には既に会社やってました。35ですよ。中小企業ですが。

    • 0
    • 19/06/18 20:38:24

    今まさにそれで喧嘩中です。
    共働きで私は帰ってから座る暇なくご飯作って、子供の明日の用意して、ってしている中、旦那は携帯ずーっとつついてます。
    風呂ぐらい入れて!って言ったら機嫌悪くなり。
    この前のテレビか何かで名前のない家事っていうのを見て、まさに!って思いました!
    ごみ捨ての前のゴミをまとめたり、ご飯の後のテーブルの上を片付けたり、自分が飲んだペットボトルを私が片付けたり…毎日イライラしてます。

    • 0
    • 19/06/18 20:34:27

    うちの旦那と同じ。
    私は常にヘトヘト。酷くなると無気力状態になって躁鬱になるよ。

    • 0
    • 19/06/18 20:29:24

    うちもそんな感じだから私は週4だよ。
    本当はフルで働きたいけど、自分一人でなんでもこなせないもん。
    週5~6のフルタイムは大変だね。
    体こわさないように気をつけてね。

    • 0
    • 19/06/18 20:26:44

    >>14
    結婚した時すでに取締役だったの?
    いったいご主人おいくつなの?

    • 1
    • 19/06/18 20:25:33

    うちもそんな感じで
    夫は
    家の事は何一つできない

    なので
    夫の協力を期待できないので
    私は働きに出てません。
    専業をしてます。
    イライラしたくないので。

    • 3
    • 19/06/18 20:22:24

    >>23
    ね。ゴミ出しって言っても本っ当に通勤の道すがらゴミを捨てるだけね。
    日頃からゴミ袋を交換したりは全部妻の仕事。ゴミ回収の日の朝にきちんと口を縛ったゴミ袋を玄関で渡されないと捨てに行く事すら怠る。
    家事できない男の脳ってどうなってるんだろう?本当はできるけど甘えきって頭が働いてないのかな。

    • 2
    • 19/06/18 20:22:06

    >>31同感!本当それ

    • 2
    • 19/06/18 20:20:25

    パパと入りなじゃなくさっさと服脱がせて入ってきなさいと強制する。買い物も店員に聞くよう言う。

    • 1
    • 19/06/18 20:19:01

    協力したくないから、働かないでほしいって言われたよー。はぁ?だわ。あんたの薄月給では生活厳しいから働かないといけないのにって感じだわ。

    • 2
    • 19/06/18 20:18:25

    >>23
    しかもそのゴミ出しも玄関とかに置いてあるのを集積所に持っていくだけ。
    家中のゴミ箱からゴミ集めて生ゴミは水切って、ゴミ箱それぞれにまたゴミ袋セットしてとかはやらない。

    • 2
    • 19/06/18 20:17:11

    貯金は自分名義でどんどんしていこう。

    • 3
    • 19/06/18 20:17:07

    うちもそうだったけど、全てやることに疲れ果てて扶養内になりました。
    アドバイスになってないかもだけど、諦めて自分を扶養内に変えるとかじゃだめですかね?

    • 1
    • 19/06/18 20:12:55

    旦那さん、独身時代はぬくぬく実家暮らしだったでしょ?

    • 4
    • 19/06/18 20:12:53

    >>16
    最新モデルの1つか2つ前の片落ちで安くなっている。それでも一般家庭で使うなら十分。

    • 0
    • 19/06/18 20:10:48

    >>20
    ゴミ投げ!(笑)
    あなた道産子でしょ!

    • 1
    • 19/06/18 20:09:53

    >>7
    はぁ?何それ。
    あなたの旦那さんは結婚してなかったらどうやって生きて行くつもりなんだろうね。

    そんな糞の役にも立たないような人間と家族でいる意味ってあるの?

    • 1
    • 19/06/18 20:05:54

    この手のタイプの旦那が出来ることはゴミ出しくらいなのにねー

    • 1
    • 19/06/18 20:05:42

    >>16とりあえず食洗機買えば洗い物からは解放されるよ。

    • 1
    • 19/06/18 20:05:12

    旦那何か障害あるの?

    • 2
    • 19/06/18 20:04:33

    時短パートだけど、毎日お風呂最後に入ってもらって洗って出てきてもらってる。
    あとはゴミ投げと、子供のスポーツのお迎え。(2人バラバラだから二人分)

    やりたがってウザイから、やりたい日は食器洗えって言ったのに洗わないからぶちギレた所。

    • 1
    • 19/06/18 20:04:21

    せめて、週5にパート減らしたら?
    主婦なのに週1日しか休みないのはきつい。

    • 3
    • 19/06/18 20:03:09

    たぶんそのタイプはむり。
    諦めて手抜きを覚えて、二人目は出来ないように気をつけて。

    • 3
    • 19/06/18 20:00:59

    ゴミ出しも頼みたいのですが町内会の規約で7時までゴミを出せないので6時ごろ家をでる夫には頼めないんです

    • 0
    • 19/06/18 19:59:26

    買い物についてはメーカーまで指定した方がいいかと思ったけどそれが逆効果でそのメーカーのがなかったよーと手ぶらで帰宅。
    料理は好きなんですがなにしろ時間もお金もすごくかける人で…そば作るのに出汁から取る人です…
    家電は盲点でした。結構お高いですけどいいですね!うちは段差が多いけど大丈夫かな
    色々調べてみます

    • 0
    • 19/06/18 19:52:08

    フルタイムで週5~6働かせて家事育児全て妻ってさぁ。
    人としてどうなのって思わないのかな。

    • 11
    • 19/06/18 19:50:28

    うちの両親は中学教師で、家事は完全に分担。そして風呂掃除とか洗濯物たたみとか、子供達が出来るようになってきたら子供達に分担。だから、家事は家族で分担する家庭だった。それが普通で育ったから、家事しない父親の意味が分からないし、休みの日に子供と遊ばない父親の意味が分からない。姉や妹はそういうのが出来る人を選んだ。私の旦那は取締役だから仕事休めないし家事出来ないけど、その分稼ぐ人を選んだ。
    共働きなのに家事育児をどっちかがやらないのはおかしい。

    • 2
    • 19/06/18 19:46:00

    完璧に家事育児するから扶養内パートにするわって言う。

    • 1
    • 19/06/18 19:44:20

    >>7
    ルンバ、ブラーバ。食洗機。
    電気圧力鍋とかの調理家電etc
    その前に旦那が買い物ひとつできない役立たずなら、コープ、パルシステム、ネットスーパー使う方が先かな。

    • 3
    • 19/06/18 19:39:40

    ゴミ出しくらいは出来そうじゃない?
    「ゴミ出ししてくれると助かるわ~」って
    言っちゃえば?
    なんで旦那に気を使わなきゃいけないのって
    気持ちはぐっと堪えて頑張って。

    • 1
    • 19/06/18 19:38:30

    場所がわからないって...店員に聞けよ。
    メモまで渡しておつかいも出来ない大人ってやばくない?
    何ならできるの?
    できることしてもらうしかないよね。

    • 6
    • 19/06/18 19:37:01

    男は基本育児や買い物は苦手だよ。男性脳は不測の事態とか自分で考えてする事は苦手。逆に男は毎回同じとか決まった事をやらせると凝り性とかが多いから掃除や料理の方が向いてる。クックパッド見て簡単な料理作らせてベタ褒めするとか、掃除も凝りだしたら徹底してやるようになるから、とりあえずやらせてベタ褒めする(笑)

    • 0
    • 19/06/18 19:35:52

    >>7
    協力はできないって酷すぎて引いた。
    専業になればいいじゃん。
    そんな生活してると白髪もシワも増えるよ。

    • 3
    • 19/06/18 19:33:58

    家電というとルンバみたいな感じですか?
    分担というか働くときに協力は出来ないと思うよといわれてて…そこをなんとか協力してもらえないものかな?と

    • 0
    • 19/06/18 19:32:12

    子供はまだ小さいの?

    • 0
    • 19/06/18 19:32:08

    お風呂はともかく、買い物頼んで物の場所がわからなくて買わないってヤバくない?
    なんか障害あるの?

    • 6
    • 19/06/18 19:31:49

    なんでそんな馬車馬生活?
    働き始めにしっかり話し合って分担しておけばそんなことにならないでしょう。

    • 0
    • 19/06/18 19:30:43

    旦那なにもしないよん。しゃーないわ

    • 0
    • 19/06/18 19:26:14

    旦那の協力を期待しない方がいい。

    • 4
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ