次男三男嫁は気楽でいいよね~

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/22 14:17:01

    ウチ長男だけど何事もなく気楽だよ~
    今まで長男の嫁だからって義両親から何も言われたことはない。距離的にかなり離れたところに暮らしてるしね。

    • 1
    • 19/07/22 14:14:57

    いや、次男三男は、長男と比べて親に愛想いいから、姑との距離が近くて、マメに電話したり積極的に帰省したりする。最初はよくても、そのうちそれに付き合う次男三男嫁が疲れてくる。
    長男は、親に無愛想な人多いよ。長男嫁も天然ボケ装って(むしら計算)、あら気がつきませんでしたノリで疎遠を決め込むことが出来る。

    嫁なんだから、最初から義親にいい顔なんかしなくていいんだよ。気に入られたらそれはそれで大変なのよ。最初が肝心!

    • 1
    • 19/07/22 14:13:31

    長男嫁だけど気楽だよ。
    しかも田舎の本家。笑
    だからこそ結婚前にしっかり話し合ったし、さっさと自分の地元に家建てて私達だけが遠方で次男三男が近居と同居。
    その代わり夫に援助相続拒否させてあるから全員win-winで表面上は揉めたりもなし。
    気楽かどうかは生まれた順番じゃなく、本人の性格と義実家次第だよ。

    • 0
    • 19/07/22 14:12:57

    私長男嫁だけどなーんもしてないわ
    盆正月会うだけ

    • 1
    • 19/07/22 14:12:27

    >>66
    今の時代義両親に好かれるなんてリスクでしかないけど(笑)好かれないように距離取ってる人が賢い時代。義両親に良くしてもらってる、援助してもらってる一家は一番に介護をしなきゃいけなくなるからね。逆に何もしてもらわなければ拒否出来るから。良くしてもらったのにお世話はしたくありませんは通用しないからね。お世話したいなら別だけど。

    • 5
    • 19/07/22 14:12:16

    >>70です。
    とんでもない、家も土地も自分で買っています。援助のお話はありましたがお断りしました。逃げられなかったのは夫が「いい子」キャラでずっときていたからです。

    • 0
    • 19/07/22 14:10:58

    四兄弟の次男嫁だけど、気楽じゃないよ…
    ばばあがろくでなしだから

    • 1
    • 19/07/22 14:10:30

    それはそうかもー

    • 0
    • 19/07/22 14:09:25

    うちの父が次男だけど、同居してる
    うちの場合長男は好き勝手暮らしてるよ

    • 1
    • 19/07/22 14:09:06

    次男嫁
    でも、結婚してまともなのが主人だけだから負担はうちばかりにくる

    • 3
    • 19/07/22 14:08:23

    >>70 それは上手く逃げれたはずなのにあなたが逃げなかっただけだよ・・。

    • 0
    • 19/07/22 14:08:02

    長男夫婦は遠方に住んでるし、子供いないし、義母と嫁仲悪いし(笑)ほぼ空気。一度も挨拶に来たことない。このまま義実家からフェードアウトだろうな。

    • 0
    • 19/07/22 14:05:49

    >>70
    長男嫁は逃げているんだから三男嫁も断ることもできるよね。
    それでも断らないのは土地とか家の援助目当て?

    • 0
    • 19/07/22 14:04:36

    田舎出身の旦那(次男)と結婚してから、長男教を目の当たりにしたわ。
    田舎の長男の嫁って大変だよね。

    • 0
    • 19/07/22 14:03:09

    そんなことないよー
    私の旦那は次男だけど
    長男は両親にお金がないからって同居頼んだよ。
    そしたら生活費は全然入れない、お嫁さんは家事頼んでも一切しない。
    それに孫のお世話も任せてる。

    家にいると疲れるからって姑は友達の家に避難して旦那が愚痴聞く係になってる。

    これで介護しなかったら切れるね(笑)

    長男って楽でいいなー。

    • 0
    • 19/07/22 14:02:28

    長男離婚、義妹も離婚してるから次男嫁の私がなぜか頼られてたよ。全部断ったけど。
    はっきり言えばいいことじゃない?
    損もあるけど得もするのが長男嫁だよ。

    • 2
    • 19/07/22 14:01:06

    うちの長男嫁は「私の実家の隣の土地にしか家は建てたくない」とゴネてさっさと義実家からうまーく距離置いたわ。お陰で三男嫁の私が義実家側に住居を構えるはめに。私と義実家が不仲になるとヤバいと読んでるの丸わかり。

    • 0
    • 19/07/22 14:00:29

    義姉や義妹いるのといないのとでも、
    全然違ってくるよね、状況が!

    • 0
    • 19/07/22 13:59:39

    次男嫁だけど損ばっかりだよ。旦那が所謂中間子の搾取子だから。

    • 1
    • 19/07/22 13:56:44

    長男とわかってて結婚したくせに

    • 2
    • 19/07/22 13:54:37

    長男嫁だけど何も損してない
    むしろ可愛がられて得しかしてない
    親がまだ若いからかな?
    長男嫁が損する理由が知りたい!

    • 0
    • 19/07/22 13:54:17

    私は次男嫁。
    ただ長男が結婚しない宣言しているから私は気楽ではない。
    お姑さんの相手を頑張ってるよ。

    • 1
    • 19/07/22 13:52:51

    良家なら損はない。

    • 1
    • 19/07/22 13:52:27

    >>54 平等にって無理だと思うから言わない方がいいよ

    • 0
    • 19/07/22 13:49:08

    長男嫁だけど損なんてした事ないし大事にされてる
    私は恵まれてたのねー

    • 0
    • 19/07/22 13:47:55

    >>54
    介護頼むのは結局、長男じゃないの?

    • 0
    • 19/07/22 13:46:47

    今どき長男とか次男とかで考えてる人なんているんだ

    • 6
    • 19/07/22 13:46:07

    そう?長男の嫁だけど旦那とその親の縁が薄いから不仲だから大変なことひとつもないよ。

    • 1
    • 19/07/22 13:45:05

    長男嫁だけど気楽だよ~。
    人によると思うから決めつけるのはちょっと

    • 2
    • 19/07/22 13:43:54

    >>37
    二人とも専務?

    • 0
    • 19/07/22 13:42:15

    うちは三男だけど会社継いでるから面倒だよ

    • 1
    • 19/07/22 13:41:23

    だよねー
    私次男嫁でめっちゃ楽しまくってるもん
    特になにも言われないし

    • 0
    • 19/07/22 13:41:10

    このトピの題名見て思った。
    うちの長男が結婚する事があったら、お嫁さんには必ず言おう。
    長男の嫁
    とか思わないでね。みんな同じお嫁さん。息子達と結婚してくれたお嫁さん。同じ立場だからね。
    って。まぁまだ3歳2歳赤ちゃんの3人兄弟だけどさw

    • 1
    • 19/07/22 13:37:47

    嫁同士本音で話せないとかあるよね

    • 3
    • 19/07/22 13:36:44

    旦那は次男で近くに住んでるけど、長男嫁はタダで家建ててもらっで羨ましい~
    嫁いだ先が賃貸とかなら最悪だけど

    • 0
    • 19/07/22 13:33:42

    長男だけど

    今まで嫌味や嫌がらせばかりされ、
    万が一でも、
    同居になったら、即離婚するつもり!

    • 1
    • 19/07/22 13:25:01

    三兄弟なんて嫁ぎたくない

    • 4
    • 49

    ぴよぴよ

    • 19/06/18 12:18:39

    >>46
    年末の大掃除はもちろん、普段の帰省も掃除してたりしてる。
    うちも次男も同居じゃないし、県外。
    次男嫁が断れないんだと思う。
    私は滞在時間2~3分だから。

    • 0
    • 19/06/18 05:00:17

    長男嫁でも気楽~とか言ってるけどそれは現在の話しでしょ?
    今後義両親が年老いて動けなくなったらやっぱり何だかんだ長男あてにされるよね?
    まぁ各家庭色んなパターンはあるんだろうけど。

    • 0
    • 19/06/18 04:53:22

    >>38何で?

    • 0
    • 19/06/18 04:40:09

    >>44
    やっぱり同居は避けられないものなの?

    • 0
    • 19/06/18 04:24:17

    長男嫁でも住む場所・地域性、同居か別居かでも全然違うからね。田舎の同居長男嫁はたしかに面倒臭い。

    • 2
    • 19/06/18 04:12:16

    私、長男の嫁だけど気楽。
    義母がデキる人だからだと思う。
    義祖母と義父を見送ったけどトラブルなく、次男嫁ともいい距離感でいられる。

    • 0
    • 19/06/18 04:04:32

    一概に言えないでしょ
    主はそうなのかもしれないけど

    • 4
    • 19/06/18 03:45:41

    今時そういうの関係あるの?

    • 1
    • 19/06/18 03:39:24

    一応長男の嫁なのかなぁ。
    長男と結婚しただけで
    嫁になったおぼえはないけど。
    気楽だよ。

    • 0
    • 19/06/18 02:21:06

    私は次男嫁だけど、田舎で同居だよ。
    夫の兄は都会でのびのび生活してるよ。
    夫の妹も都内で独身貴族してるよ。
    羨ましいよ。でも田舎も楽しいよ。

    • 1
    • 19/06/18 02:15:41

    長男嫁だけど気楽だよ。
    次男嫁の方が義実家掃除させられたりして大変そうだわ。
    知ったこっちゃないけど。

    • 1
    • 19/06/18 01:01:17

    ホント、次男楽。
    義父が社長の会社に夫も私も専務。
    年収は平均の5倍ぐらい。
    おまけに子供達の大学資金は100%援助。
    長男夫妻と義父母は仲悪いけど、
    私たちと義父母はすこぶる仲良し。
    デパートで服や靴全て外商回し。
    お墓は好きに買えば良いと言われた。
    ありがたい。

    • 3
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ