頭が良いのに家が貧乏な子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/16 13:40:49

    >>72
    親にまともな考えがあればね。
    親、低学歴で子供は大学いかなくていいなんて考えの親だと
    負の連鎖するだろうね
    田舎で農業とか漁業とかそういう家庭を継ぐならいいだろうけど
    そうじゃなかった場合ね。

    • 2
    • 19/06/16 13:38:20

    >>75
    ネット廃人w

    • 1
    • 19/06/16 13:37:50

    >>75
    あなた大卒??

    • 1
    • 19/06/16 13:36:33

    大体何で日本の首相は成蹊大学なんてしょぼい大学出てんだよ!

    • 1
    • 19/06/16 13:35:38

    >>70
    大同さんが同じような内容をコメントしてるね
    これって主?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3320238&commentNo=76

    • 0
    • 19/06/16 13:33:26

    でもさ、ド田舎の過疎地の学校でトップだとしても偏差値60もなかったりするよね。

    そこから頑張って国立大っていっても学費は奨学金でなんとかなるとしても理系の忙しい学部とかだとオンボロの寮に入るとしても生活費がどうにもならないんじゃないかな。
    キャンパス移動があればその度に寮移ってお金もかかるし。

    • 1
    • 19/06/16 13:29:52

    負の連鎖から抜け出せるじゃん。

    • 1
    • 19/06/16 13:29:50

    >>59
    いや、私はそれ逆だと思うよ。今の時代の方がド貧乏から抜け出せるチャンスがゴロゴロ転がってるよ。

    • 2
    • 19/06/16 13:26:37

    >>69
    横浜市に住んでいます。

    • 0
    • 19/06/16 13:21:30

    >>66
    主さんって田舎住み?

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • 19/06/16 13:20:00

    >>56
    それくらい脳内お花畑だったら貧乏でも気が楽だろうね

    • 1
    • 19/06/16 13:19:50

    >>23
    だから子どもに対して可哀想

    • 0
    • 19/06/16 13:16:23

    今の時代と昔だと社会構造、考えも異なるだろうし
    貧乏の人は相当努力しないと子にも連鎖してしまう

    • 1
    • 19/06/16 13:15:52

    >>53
    いつまでもあると思うな親と金

    • 1
    • 19/06/16 13:15:43

    昔より貧乏世帯の優遇はあると思う

    • 4
    • 19/06/16 13:14:18

    結局さぁ、BBA達がここでそんな話したってお前らのガキなんてたかが知れてるんだからさ。心配しなくてもどうでもいいと思うよ。

    • 1
    • 19/06/16 13:13:41

    >>11
    そのオール国公立で大学までいける子のほとんどは中流以上が多いよ。

    • 1
    • 19/06/16 13:13:13

    >>55
    親だと思うよ。お金があるないじゃなくて、親の考え。親がみんな素晴らしかった。子供はいくらでも可能性があるんだよね。可能性を潰してしまう親にはなりたくないね。

    • 0
    • 19/06/16 13:12:05

    大昔だったらド貧乏出でも、
    大金持ちになったり事業で成功したり結構聞いたけど、
    このご時世はないわね。
    貧乏はやはり負の連鎖を招く方が多いよね。
    学歴つけられないから、末端の仕事しかない。
    と言って東大卒で一流企業に入社してもすぐに退社してしまう人もあるしね。

    • 2
    • 19/06/16 13:11:42

    >>57
    うん、低脳はだまってな。

    • 0
    • 19/06/16 13:10:12

    >>56
    面白いですね
    今は令和時代ですよ

    • 3
    • 19/06/16 13:08:29

    昔から貧乏人の子供は才能あってよくよく、金もちになるよね。歴史上の偉人とかみてみなよ。

    • 4
    • 19/06/16 13:07:40

    >>54
    あなたの周りだけではなくて
    みんながみんなそうだったら凄いけどね

    • 1
    • 19/06/16 13:05:40

    >>44
    私の友達で成功してる人はみんなお金ない家系の子だったよ。その中の1人は今じゃParisに住まいがあって、世界中飛び回って仕事してるちょっとした有名人だよ。なんていうか、みんな根性が半端じゃないんだよね。親の力一切無しできてるからね。

    • 1
    • 19/06/16 13:02:34

    >>48
    親がお金あれば生涯の生活は保証されてるようなもの
    コネもある子もいるしね

    ただし親がお金なく頭良いのに中卒高卒にならざるをえない子のことを
    人生は不公平って言ってるんじゃない?
    もちろん飛び抜けて奨学金もらえるくらいの頭良い子やガッツあって
    働きながらとかもあるとは思うけど全員が全員そうできるわけではない。
    今日明日生きる分のお金すらなくて働く選択肢しかない人も大勢いるだろうしね。

    • 1
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51

    ぴよぴよ

    • 19/06/16 12:58:49

    本当に頭が良ければ学費免除の特待生になれるから可哀想じゃない。従兄弟がそう。

    • 1
    • 19/06/16 12:55:16

    うちの父親さぁ、親が貧乏だったの。だからこそ、
    親のためにやも勉強して、自分に自信つけたかったのだと。東京大学だよ。

    • 1
    • 19/06/16 12:54:44

    金持ちなのに頭が悪い方が可哀想じゃない?

    • 7
    • 19/06/16 12:53:48

    主さん、視野が狭すぎ。

    • 2
    • 19/06/16 12:52:52

    >>27
    貧困家庭で公立高校でトップの女の子、家庭教師のバイトで月10万以上稼ぎながら京大、京大院の学費全額払って卒業した。本当に賢い子は学びながら効率よく稼ぐ力も持ってる。

    • 3
    • 19/06/16 12:52:03

    まじめに答えると、、なんでこういう事いうの?あなたの心よりよっぽどいいと思うな。

    • 1
    • 19/06/16 12:51:40

    >>37
    …て思わないとやっていけないよね…。

    • 1
    • 19/06/16 12:49:58

    湯水のごとくお金があれば子供の教育もそれなりにできるけど
    年収200や300万では難しいよね。
    でも勉強がずば抜けてでき、成績もよいのなら担任もいろいろ
    策をねってくれないかな?
    お金がなくていじけちゃう子もあれば
    もっともっと勉強して、立派な大人になる子供だっていると思うわ。

    • 2
    • 19/06/16 12:46:27

    可哀想って何目線?

    • 0
    • 19/06/16 12:44:21

    >>34
    そんなの当たり前。
    全体的に見て
    高収入世帯の子どもの方が学力高いって言われてるということ

    • 2
    • 19/06/16 12:43:39

    >>34
    確率の問題だってわからない?

    • 2
    • 19/06/16 12:41:19

    小学校の時から塾無しで
    国立大付属中高へ進学したのですごいなぁと思っていたら
    京大にはいった子がいる。

    おうちの事は知らないけど、特別ではない感じだった。

    そのまま京都に住み京都で就職。

    • 0
    • 19/06/16 12:34:20

    >>26 小泉孝太郎って、あれだけの家柄で金持ちで、二部の大学しかいけず中退。

    • 0
    • 19/06/16 12:33:21

    そういう子の方が将来強いな。
    周りも驚くビックな人になると思うよ。

    • 2
    • 19/06/16 12:31:52

    これこそ同情するなら金をくれじゃん

    • 0
    • 19/06/16 12:30:33

    えっと、貧乏だろうが裕福だろうがその子の努力でそこまで上がれたのだから可哀想とかなんの感情もないんだけど。見下す、偽善者ぶるなよ。

    • 1
    • 19/06/16 12:28:53

    >>32
    えっ?塾に行ったからといって頭が良くなるとは限らないんだよ。やる気のない子はお金があって塾に行っても残念なパターンってことあるんだから。

    • 6
    • 19/06/16 12:27:52

    主って田舎住み?

    • 1
    • 19/06/16 12:27:32

    でもやはり高収入世帯だと当たり前のように塾とか行かされるから
    頭良い子多いよね

    • 2
    • 19/06/16 12:24:48

    >>24
    お金があればだいたいのことカバーできる

    • 2
    • 19/06/16 12:18:54

    >>27
    これさ、あるかも。
    自治体によるかもしれないけど。
    低所得層向けの給付型奨学金で自治体や県のやつ。先生が勧めるって聞いた事あるよ。

    • 1
    • 19/06/16 12:15:20

    返済なしの奨学金で大学行けるね。

    • 2
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ