事務の仕事ばかり選んできた。

  • なんでも
  • 享和
  • 19/06/10 11:48:30

高校短大で簿記検定も情報処理検定もワープロ検定も秘書検定も取ったけど、だからこそ事務が向いていないって分かった。
やらざるを得ないからやってて、でもいーーーってなる。
幼い頃から周りの話を聞いていて結婚後も続けられそうなのが事務だからって条件だけで決めてきて。

でも、閉塞空間が合わないことが分かった。

そしてら私に残ってるものって何も無いんだけどどうしたらいいかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/10 22:02:05

    >>13
    資格は要らないと思う。
    普通に操作できるのは、見てればわかるし。
    Excelくらい出来れば大丈夫だと思う。

    • 0
    • 19/06/10 21:38:56

    未経験から事務って
    採用されるにしてもパソコン教室とか通って資格とかとらないと無理?

    • 0
    • 19/06/10 15:52:02

    >>5
    あなたが歪んでるだけだよ。井の中の蛙大海を知らず。

    • 0
    • 19/06/10 15:42:03

    >>8
    今、25歳パソコン普段使わない、、
    なんで接客できるなら事務できると思うのですか。

    • 0
    • 19/06/10 15:32:52

    >>9
    私も一般事務より経理事務の方が良かった。
    息詰まったら「銀行いってきま~す」とかね。
    総務人事もいいかも。

    • 1
    • 9
    • 神護景雲
    • 19/06/10 12:36:18

    閉塞空間がダメででも事務しかってことなら
    小さい会社の事務やってみれば?
    電話対応も、来客対応も、備品発注やら買い出し、銀行いったり、蛍光灯の取り替えとかまで(今はLEDであんまりやらないかもだけど)
    面白いよー。
    総務と経理と含めた事務だね。

    • 0
    • 19/06/10 12:21:45

    >>4一言で事務って言っても色々あるけど、接客できるなら事務も出来ると思うよ。知識なんて段々付けていけばいいんだし。

    • 0
    • 19/06/10 12:15:59

    思い切ってフリーアドレスのオフィス限定で探せば?落ち着かないデメリットあるけど、お局みたいな人間関係の煩わしさは皆無だし、自分さえしっかりしていたら自由だよ。

    • 0
    • 19/06/10 12:09:52

    事務にもいろんな種類あるよね。私も事務ばかりやってきたけど、1日オフィスから出ない事務はストレス溜まったよ。工場事務なんかは工場へ出向いたりして気分転換になったし、営業事務も書類届けたり外出もちょこちょこあって良かった。あとは周りの人による。1人ぽっちでやる事務は苦しかったけど、周りが仲良しで協力的な事務は和気あいあいと楽しかった。

    • 4
    • 19/06/10 12:05:06

    接客やると性格歪むし入れ替わり激しいから会社側も欠陥人間採用するから職場は地獄

    • 0
    • 19/06/10 12:01:31

    事務向いてる人はどんな人?

    私なんて接客しかできないからたち仕事の接客ばかりだよ。事務の知識皆無。

    羨ましいわ。

    • 1
    • 19/06/10 11:51:23

    受付

    • 1
    • 19/06/10 11:50:04

    それでも接客業より事務職がいいよ

    • 4
    • 19/06/10 11:49:38

    何か全く違う仕事やってみたら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ