雅子さま「すみません、母親になって涙もろくなって」ご成婚からの26年を振り返る

  • ニュース全般
  • 令和
  • 19/06/09 08:54:16

この記事読んで涙出てきたよ。


6月9日にご成婚26年を迎えられた天皇皇后両陛下。「僕が一生、全力でお守りします」という天皇陛下のプロポーズから始まった、これまでのお二人の歩みを振り返る。

「私の心を打つような言葉をいくつかいただきました」

◆1993年1月19日 婚約内定記者会見

雅子さま「殿下からは私の心を打つような言葉をいくつかいただきました。ひとつは去年の11月の後半、『皇室に入るのはいろいろ不安や心配がおありでしょうが、雅子さんのことは僕が一生、全力でお守りしますから』と話しかけてくださいました。

 さらに、12月初め、『十分にお考えになって下さい』とおっしゃられ、ご自身も『大変悩んだ時期があった』とおっしゃられたので、『何をお悩みになられたのですか』とお尋ねしました。『僕としては雅子さんに皇室に来てもらいたいとずっと思っているけれど、本当に幸せにしてさし上げられるのか、悩みました』と言われました。そのような殿下の真摯なたいへん誠実なお言葉をいただき、幸せに思うことができましたので、『私でできることでしたら、殿下のことを幸せにしてさし上げたい』とお受けした次第です」

「すみません、母親になって涙もろくなって」

◆2002年4月2日、愛子さまご誕生から4カ月後の記者会見

――第一問の関連で妃殿下に伺います。大変不躾でデリカシーを欠いた質問であるのかもしれませんけれども、妃殿下は生まれてきてありがとうという気持ちで胸が一杯になりましたとおっしゃった時に、私、涙ぐまれたように拝見いたしたんですけれども、その胸中にですね、どんな思いがおありだったのかと、難しい質問ですが。

雅子さま「難しいですね、やはり。言葉のとおり、やっぱりその生まれてきて本当にありがとうっていう気持ちですね。やっぱり非常に、なんて言ったらいいんでしょうね。胸が一杯になるような、そういった体験かしらと思いますけれども。すみません、母親になって涙もろくなって」

「夫婦円満のために心掛けてきたこと」

 2003年からは雅子さまの長期療養が続くなか、天皇陛下は雅子さまや愛子さまを守る姿勢を示し続けられ、昨年の「銀婚式」に際しての文書回答では、

〈夫婦円満のために心掛けてきたことについて思いつくのは、相手を思いやり、相手の立場に立って物事を考えること、そして、お互いによく話し合い、また、大変な時にも、「笑い」を生活の中で忘れないように、ということだと思います。雅子は、この25年間、大変なこともある中で、色々な努力を続け、また、私と愛子をしっかりと支えてくれており、ありがたく思うとともに、心から感謝しています。点数を付けるのは難しいですが、今回は、結婚10年の折の「努力賞」と「感謝賞」のダブル受賞に加えて、銀婚式に因んで銀メダルも贈りたいと思います。〉

 と、これまでの日々を振り返られた。



「それぞれの家庭が幸せ」な社会であるように

 一方の雅子さまは「家族とはどのような存在ですか」という質問に対し、このように綴られている。

〈この25年の間、殿下と愛子と過ごしてきた日々を振り返りますと、私にとりまして家族とは、日々の楽しみを分かち合うことは元より、大変なことがある時には支え合い、また、うれしいことがある時には喜びを分かち合える、かけがえのない存在であると思います。そして、このような家族に恵まれましたことを、心から幸せなことと感謝しております。

 また、家族皆で犬、猫などの保護された動物を可愛がって育てたり、世話してまいりましたが、この動物たちも、家族の一員として安らぎと潤いを与えてくれる大切な存在となっています。

 最近の世の中では、時代の変化に伴って、家族のあり方も多様化してきているように見受けられますが、その中にあって、それぞれの家庭が幸せであり、中でも子ども達が、それぞれ自らの可能性を信じて、幸せに成長していくことができる社会でありますようにと、いつも願っております。〉

 時代が変化するなかで、家族のあり方の多様性について述べられた雅子さま。両陛下は令和の皇室において、どのような家族の姿を示されるのだろうか。6/9(日) 6:00配信 207 文春オンライン

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/09 10:57:47

    【コンクリ御殿】雅子さまのご実家 小和田邸【画像あり】
    https://jitakukoukai.com/?p=4615

    • 0
    • 19/06/09 10:22:53

    確かに、皇室の人ってのっぺらぼうで感情を出してない感じはする。
    雅子様は新しい皇室像を作ってほしいわ。

    • 8
    • 19/06/09 10:13:10

    >>5やっぱりこれだけ聡明で華のある方だからどうしても目立ってしまうからだろうね。皇太子妃時代は天皇皇后陛下より目立つことはタブーだったんだろうし。

    • 3
    • 19/06/09 09:19:14

    >>3どこかの施設や被災者の慰問で涙ぐまれた時に感情を露わにするなって叱られたらしいね。
    やっぱりご病気の陰には相当なイジメや押さえつけがあったんだろうと思う。

    • 13
    • 19/06/09 09:14:58

    >>3
    もらい泣きするよね。
    あのような素敵な表情は、素直で素敵だと思う。

    • 5
    • 19/06/09 09:09:53

    愛子さまご誕生を語られる際
    涙ぐみながら語られて
    こちらもら感激もらい泣きしたのを思い出すわ。
    皇室では感情を見せてはいけないの?批判されたの?すごく残念。



    • 22
    • 19/06/09 09:01:34

    朝から泣けるなー。
    本当にお二人とも長い間苦しまれていたのだと思う。
    その時期を乗り越えられて、今の仲睦まじいお二人のお姿を見るたびに幸せな気分になります。
    それにしても改めて天皇陛下はウィットに富んだ素敵な方。

    • 13
    • 19/06/09 08:57:36

    子どもが結婚したら、こんなふうに何年たってもお互いを思いやれるような夫婦関係、家庭を築いてほしい。
    自分はもうあきらめたけど。笑

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ