なんでいつも姪ありきで話が進むのか。

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/06/07 15:20:17

土曜日は必ず実家に姪がいる。
七五三の衣装の打ち合わせが土曜日にある。
両親がお金払うとか自分の家のアルバムにも孫の写真を増やしたいからと言う理由で打ち合わせの時に聞くならいっしょに来る?と話したら姪もいるけどいい?と。

いやいやなんで姪っ子が来るのよ。
いとこの七五三の打ち合わせに来るっておかしくない?

我儘で手のつけられなくなる姪っ子を連れていったら大変なことになるし主役誰なの?になるのが目に見えてる。

あまりストレートすぎるのはと思って「ドレス私も着たいとかになったら打ち合わせ進まないでしょ?」と言ったら「そうはならないよ」って。

そんなわけないじゃん。
私の子供の誕生日プレゼントを買いに行ったときにも大丈夫って言って着いてきたらズルいと泣き叫んでたじゃん。

それから避けるようにしてるのに。
来たいって言ってるのをダメとは言えない!って言うけどじゃあそれに巻き込まれる私の子供はどうなのさ(-_-;)

ここしか吐けないから吐かせてね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/08 18:19:52

    弟嫁が親と絶縁してるのはなんで?
    娘以上に変な親なの?
    娘が非常識すぎて縁切られたの?

    • 0
    • 19/06/08 18:07:34

    >>266
    最初は言い聞かせてるよ。
    まぁ5歳児にどこまで効くはわからないけどね。

    • 0
    • 19/06/08 15:01:54

    >>263
    でも主さんのお母さんも姪っ子の現状わかってないよね?
    いつも大丈夫って言って連れて行っても結局駄々をこねるんだよね?
    それってちゃんと言い聞かせてないんじゃない?

    でもまだ5歳だから、オモチャ売り場に連れて行けばそりゃ欲しがるよ
    きっと主さんのお子さんが打ち合わせで可愛い着物やドレスを着たら、自分も…ってなるよ
    だから今回みたいに連れて行かないのが一番

    だけど躾できてない義妹も悪いけど、弟も同罪だよ

    • 3
    • 19/06/08 14:53:18

    家の甥っ子もう高3なんだけど、
    小さな頃から、義実家に行くといるから、
    行かなくなった。

    • 0
    • 19/06/08 14:49:43

    主さんお疲れ様~身内に変なのが居ると大変だね

    • 1
    • 19/06/08 14:43:11

    >>262
    ちゃんとダメなことは言ってるよ。
    だから中途半端になってるんだよ。
    親は躾をしないからそれを良しとする。
    祖父母はダメというから中途半端。

    • 0
    • 19/06/08 14:36:53

    >>259
    躾は親っていうのは大前提でしょ
    それでも目に余る行動だったりがあったら叱れるし、諭せるよね
    私も姪や甥にはきちんとダメなことは言えるし、反対もある
    そういうことができるような関係を作れてないことが問題では?
    なんでもはいはい言うこと聞いたり、甘やかしたりするのが祖母の役目だとは思わない

    • 4
    • 19/06/08 12:47:55

    >>255
    今回は来ないってことになりました!

    • 1
    • 19/06/08 12:47:37

    >>257
    そもそも子供を躾るのは親の仕事であって祖父母の仕事ではないよ。

    • 0
    • 19/06/08 12:46:54

    >>258
    祖母はそもそも孫をしつけるものではないでしょ。
    親代わりになればそりゃやると思うよ。

    お嫁さんがいるのに躾とかガミガミ言ったらそれこそ姑がってなるよね。

    • 0
    • 19/06/08 10:41:16

    >>249
    下の人と同じく変わらないと思うよ。
    中途半端って何が?
    離婚したからっていきなり厳しくできる?
    今躾できてないのに、離婚したからって祖母ができるわけないでしょ。

    • 3
    • 19/06/08 09:49:28

    >>249
    主の親は、離婚したあとも片親で可哀想な子としてやさしい虐待するだけだよ。
    しっかり躾け出来る人間なら、現状で出来てるでしょ。

    • 6
    • 256

    ぴよぴよ

    • 19/06/08 09:33:53

    お母さんからの連絡あったの~?

    • 0
    • 19/06/07 20:16:46

    >>236
    今の人じゃないの?
    姑世代?

    • 0
    • 19/06/07 20:16:42

    >>43 ばか正直に言わなければ良いんだよ。

    • 1
    • 19/06/07 20:13:02

    >>112
    ポイントやマイルが貯まるからじゃないの?

    • 0
    • 19/06/07 19:56:42

    主さんのレスを全部読んだけど、底なし沼みたい。
    義妹さんは、帰る実家はなく、自活する能力も子育てする能力もなく、あるのは生殖能力だけ。精神病による通院歴あり。

    もし弟さん夫婦が離婚して、親権を弟さんが取ったとしても、義妹さんが主さんの実家に執着してくるのは目に見えてる。他に頼れるところがないから。
    離婚するにしてもしないにしてもお母さんの孫育てはずっと終わらないばかりか、またもう1人増える、、、弟さんもどうかしてるわ。解決策が見つからないね。

    • 3
    • 19/06/07 18:26:26

    何で主が責められてるんだろー
    主は両親に支払いをあてにしてるわけでもないし、その日しか写真屋さんが都合つかないからって言ってるのに。
    弟と弟嫁が悪いよ
    そして主の母親だよ
    自分の子供の晴れ舞台にそんな我が儘でめんどくさい姪なんて私もごめんだわー

    • 12
    • 19/06/07 17:52:35

    >>239
    そしたら両親がしっかり躾できると思う。
    今は中途半端だから。

    • 0
    • 19/06/07 17:51:43

    >>238
    ビックリでしょ(笑)

    • 0
    • 19/06/07 17:51:26

    >>242
    どうかな。
    今、姑の立場の人達は嫁の時はこき使われ、姑になったらなったで嫁にこき使われ、一番気の毒な年代だと思う。

    • 5
    • 19/06/07 17:49:52

    >>236
    旦那の方も嫁が好き勝手やってるからすごいと思う。

    • 0
    • 19/06/07 17:46:17

    えっまた増えるの?

    • 1
    • 19/06/07 17:46:06

    >>171
    そうならないから大丈夫だよ。
    何故なら、親の介護なんかになる前に、その嫁なら離婚になるだろうから。
    お母さんの心配通り、弟夫婦は離婚するよ。
    散々可愛がって何年かしてから離婚になって孫が居なくなるより、今から距離置いて弟夫婦が離婚しても孫ロスにならない様にした方がいいと思うよ。
    事情は違うけど、うちの兄嫁が金にルーズで借金ばかり作って、その都度、嫁の為じゃなく兄が可哀想といって二千万を工面したけど、結局離婚した。
    お金が直接関わってるわけじゃないから、主のところはうちみたいにバカを見ることないだろうけど、でもその弟嫁は無理だよ。
    繋ぎ止める事に必死に動いてるお母さんの努力は無駄だと思うよ。

    • 0
    • 19/06/07 17:44:18

    >>235
    え?弟さんもちょっとどうかしてる。

    • 8
    • 19/06/07 17:44:13

    >>236ものすごい長い歴史の中で、ほんの数年前まで義実家が人様の娘をいびる、こき使う、だったんだから逆転したってだけの話し。

    • 0
    • 19/06/07 17:42:11

    メンヘラに育てられメンヘラに
    そのメンヘラに育てられメンヘラに
    引き継がれていく。

    • 3
    • 19/06/07 17:40:08

    >>235
    嘘でしょ!?
    衝撃のレスだわ!

    • 4
    • 19/06/07 17:38:07

    >>235え、親権取れなかったら姪は主の弟が引き取ることになるの?
    そしたら、今よりもっと姪の独壇場にならない?
    きっと両親の家で常に面倒みることになるだろうし。

    • 4
    • 19/06/07 17:36:26

    >>235 えっ
    また生まれるの!?

    • 4
    • 19/06/07 17:35:35

    >>17
    何をもって親離れできてないって言ってんの?
    嫌いだなー。
    「兎にも角にも、主叩き!」の人。

    • 3
    • 19/06/07 17:34:44

    >>233
    今の人って義親にも遠慮とかしないよね。凄いなーとホント思う。
    人の親を使えるだけ使うって感じ。
    勿論、全ての人ではないけど。

    • 1
    • 19/06/07 17:33:05

    >>234
    それ話してた。
    どうせ嫁に親権なんて取れないんだし
    その嫁さえいなくなれば楽なのにって。

    でも旦那のお金で好き勝手できるし今は居心地いいでしょうね。

    もうすぐ子供生まれるんだけどどうするんだろう。

    • 0
    • 19/06/07 17:31:20

    いっそのこと離婚してもらったほうが楽かもね。負の連鎖だよ。

    • 4
    • 19/06/07 17:30:27

    >>231
    末っ子だし余計にね。
    もうそういうところは小さい頃から諦めてる。

    嫁の立場であそこまで言えるのはすごいよ。

    • 0
    • 19/06/07 17:29:34

    >>229
    私のだんなや他の兄弟の嫁は関わったことのないタイプだから引いてるよ。

    • 0
    • 19/06/07 17:29:06

    >>215
    親はいつまで経っても男の子には甘くなっちゃうみたいだよ。弟がそれで少しでも楽なら仕方ないと許容してしまうんだろうなぁ。

    それにしても弟嫁は随分と楽してるねー。

    • 3
    • 19/06/07 17:28:26

    >>228
    一時期行ってたみたいだけど結局いくのやめたらしいよ。
    嫁の生い立ち聞くと同じことしてるからそれしかそういうものだと思っているんだと思う。

    • 0
    • 19/06/07 17:27:13

    >>225
    やっぱりやばい奴と親戚になると大変だね…。
    慰めるしか出来ないや。

    • 2
    • 19/06/07 17:26:26

    >>223 精神病院か心療内科連れてけない?
    何かあるんだよ。根本的な所を見つめないと解決しない。そんな嫁と子ども作ったのがそもそも間違い。お母さんのそばにいるのも最初から子育てさせるつもりでしょ?

    あなたの兄弟も相当悪いよ。

    • 0
    • 19/06/07 17:26:15

    >>224
    元からそういう性格なんだと思う。
    子供より自分。

    • 0
    • 19/06/07 17:25:10

    >>222
    言ったところで通用しないって思ってるみたいです。

    • 0
    • 19/06/07 17:24:33

    >>218
    言ってるよ。
    けど兄弟夫婦は孫がいきたいと言ってるからって言うんだよね。

    • 0
    • 19/06/07 17:24:12

    お母さんにしたら、じゃあどうしたらいいの?って状況なんだろうなって。孫は放っておけない。娘には文句言われる。
    文句ばかりじゃなく、弟さんと連絡取って嫁の状況とか子どもの状況とか少し気にしてあげられない?
    預かるとかそういう事じゃなく皆が辛い状況なんだと思うよ。嫁は鬱とかではない?

    • 0
    • 19/06/07 17:23:41

    >>217
    嫁は元からです。
    その両親に問題があるみたいで。

    • 0
    • 19/06/07 17:23:34

    >>203
    親は弟夫婦に強く言えないわけ?どう考えてもおかしいでしょ。

    • 1
    • 19/06/07 17:22:50

    >>215
    本当にそうしてほしいです。
    けど両親ならお金掛からないしね。

    • 0
    • 19/06/07 17:22:14

    >>214
    何時に帰ってくる?泣き叫んで困ってると。
    早く帰ってきてコールです。

    • 0
    • 19/06/07 17:21:32

    >>213
    前撮りに来るのは流石にしんどいですね。

    • 1
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ