夜勤前の飲酒

  • 旦那・家族
  • 建仁
  • 19/06/04 15:32:33

真剣に悩んでます。
旦那のことなんですが、夜勤の時は眠れないらしくお酒を飲んで寝てました。
ここ何回かはお昼すぎに起きてからも飲む。
酷い時は出勤4時間前。←ちなみに今日。
本人曰くアルコールはすぐに抜ける体質だと。

アルコール依存症も心配ですが、仕事前に飲むなんてありえないし、犯罪者の家族になるなんてまっぴらごめん。
子供も1歳前。
本当にあきれちゃって今からアルコールチェッカー買いに行くとこです!!
あまりにも腹が立ってトピ立てさせていただきました。
すみません。
自分の旦那がこんなだとどう対処しますか?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/06 11:07:05

    え?寝酒に飲むだけじゃなく起きてから飲むの!?
    それはダメだ。
    時間が余ってるから飲んじゃうなら寝る時間をずらして出勤ギリギリに起きるようにしてみるとか。

    • 0
    • 19/06/06 10:42:12

    依存症っぽいね。本人はおかしいと気がついている?本人が自分の病気を認めないと治療は難しいよ。
    わたしも家族にいて苦労した。

    • 1
    • 19/06/05 01:18:21

    飲酒運転はマジでやばいから
    バスか電車通勤にしたら?

    • 0
    • 19/06/05 01:10:40

    この時期は飲まずにはいられないよねー
    私も3缶のんだ
    車運転するんだったらヤバイね
    飲酒運転で事故ると大変よ

    • 1
    • 19/06/05 00:32:15

    >>32の質問に>>37これはないな。
    5分だからいいでしょ?感半端ない

    • 0
    • 19/06/05 00:27:06

    自分の旦那がこうだったらって言われても
    飲酒運転は法律で禁止されてるの知らないの?

    • 0
    • 19/06/05 00:23:24

    >>38
    今まで=ここ何日か

    で?

    • 0
    • 19/06/05 00:22:11

    >>37
    今までももしかして飲酒だったんじゃないのかと…。
    能天気過ぎるでしょ!(笑)
    把握すら出来ないようなら警察、職場に連絡。
    当たり前でしょ。日々のニュース見てないのかな?見てないからそんな能天気な考えなんだろうね。

    職場でストレスあったり、仕事が大変だったり?リズムが崩れたり?そんなの全く理由にならないね。
    片道5分だから飲酒運転オッケーなの?精神病棟に突っ込んだ方いいよ、そんなクズ。

    • 1
    • 19/06/05 00:16:51

    自分の子供が飲酒運転で殺されれば分かるんじゃない?
    酒臭いまま仕事行って、周りからも酒臭い奴って思われてて。離婚一択だわ。犯罪じゃん。しかも病院下調べしたとか言って呆れてアルコールチェッカー買いに行くとかどんだけの馬鹿だよ。主にも呆れるわ。

    • 1
    • 19/06/05 00:07:48

    >>37
    片道五分なら歩いていけクズ嫁が!

    • 0
    • 19/06/05 00:07:02

    4時間前…ありえない
    人身事故でも起こさないと分からないのかな

    • 0
    • 19/06/05 00:04:35

    主はなんだかんだ旦那言い訳と旦那擁護すごいね。

    人様巻き込んで殺さないでね。

    • 1
    • 19/06/04 22:22:06

    >>37ありがとう。

    片道5分なんだね、近いけどその短距離が逆に気持ち的に油断しちゃいそうだよ。
    長時間の運転じゃないから大丈夫だろう、って。
    旦那さんの仕事上の立場とか仕事内容も大変だったり、夜勤だとリズムも崩れるから眠れない時もあるんだろうね。
    だけど、通勤途中や もしかしたら酔いが残ってる状態での仕事で事故や失敗を起こしたり、事故で誰かを巻き込んだらしてからでは遅いよね。
    少し旦那さんと真剣に話し合った方がいいと思う。

    • 0
    • 19/06/04 21:27:49

    うちも夜勤のある仕事で監督的な立場です。
    だから心配する気持ちすごくわかります。
    凄く責任があるのにストレスも相当あるので、酔わない程度に飲んでしまいたいという気持ちなんだと思いました。
    うちの旦那が昔はそうでしたので。
    話を聞いてあげてみてはどうでしょう?
    うちの場合ですが、夜勤のある部署の時だけ愚痴を言いますが、異動があるとほとんど愚痴も言いません。

    • 0
    • 19/06/04 21:15:07

    今までというのはここ何日かです。

    • 1
    • 19/06/04 21:13:31

    >>32
    夜勤は8時からです。
    片道5分の車通勤です。

    今までももしかして飲酒だったんじゃないのかと…。
    旦那もですが私が悪いのかもしれません。

    • 0
    • 19/06/04 21:10:42

    1ヶ月前というのは飲む量が気になった時期です。
    夜勤明けで帰ってきてから4本以上飲むようになってきたので。

    ここ何回か昼過ぎに起きて飲むということがあり。
    ご飯食べながら1本です。
    それで今日なかなか寝れず気づいたらしまってあったやつも飲んでました。
    通勤は車です。
    今日は送っていきました。

    • 0
    • 19/06/04 20:07:55

    飲酒知ってて送り出してるってことは、主も飲酒運転に加担してることになるよ。
    一刻も早くやめさせて。

    • 1
    • 19/06/04 20:06:11

    運転しないなら、私も昼から飲むわ(笑)。ちょっと呑んだ方が全て上手くいけちゃうからな。

    • 0
    • 19/06/04 20:04:34

    病院行こ?って言ってみる

    • 0
    • 19/06/04 19:52:45

    >>28夜勤は何時からなの?
    通勤手段はなに?

    • 0
    • 19/06/04 19:35:57

    どうするもこうするもないわ、多分ビンタする。病人だよ、可哀想。

    • 0
    • 19/06/04 19:27:54

    >>28
    アルコールが残ってるかチェックして、もし残ってたらどうするの?それ見て反省してもうやらなくなるような旦那さんとは思えないんだけど。

    • 1
    • 19/06/04 19:18:15

    なんて危機感がないんだろう。
    3週間先なら違う病院探しなよ。何がチェッカーだよ、アホか。しかも一ヶ月も前からなの?呆れてなんも言えない…
    最近事故起こす人の家族ってこんな考えなんだろね。

    • 0
    • 19/06/04 19:10:15

    アルコールチェッカーですが、夜勤の時は昼頃起きて飲んでたので、それも出勤までにアルコール抜けてたかどうか不安ではいたんです。

    • 0
    • 19/06/04 19:06:16

    色々家庭の事情もあり神経使ってる部分があってお酒は大目にみてたんです。
    このまま行くとやばいんじゃないかなと思ったのはこの1ヶ月。
    もう辞めるから!!って言う言葉を信用して様子をみてました。
    病院は下調べしてたのですぐに予約入れたんです。
    3週間近くも先ですが。
    今日は隠してあったビールを出して飲んでたのを発見してそれでやっと危機感もちました。

    • 0
    • 19/06/04 17:43:48

    飲酒運転で家族を亡くした者として言えることは、どんなことをしてでも止めるべき

    飲酒運転の事故は、憎悪と絶望しか生み出さない

    • 1
    • 19/06/04 17:22:13

    眠れないなら睡眠導入剤や安定剤処方してもらったら?
    夜勤してる人ってそういう薬結構飲んでるよ。
    明けって神経高ぶってて眠れないんだよね。

    • 3
    • 19/06/04 17:04:27

    とりあえず病院予約入れましたって、本当に予約したの?!ってくらい早いね(笑)それに飲酒運転のバカ旦那は病院行ってくれるの?
    まず会社に言ったら?言わないだろうけど。
    それに警察に相談して旦那が飲酒で家出たら捕まえてもらったら?警察に言わないだろうけど。
    ビール流そうが目盗んで買うよ、アル中は。会社でもボロクソ言われてるだろうね。酒臭い人なんて。

    • 1
    • 19/06/04 16:57:33

    >>15本当にやめさせたいなら義母さんにも言えば?
    どうせ夫婦でなんて解決出来ないと思うよ、義母さんに言ったからって必ず解決出来るとも言えないけど。
    主さんもさ、危機感持ってそうで持ってない感じがするよ。
    これだけ事故のニュースやってて犠牲者も出てるのに呑気だよ。

    • 0
    • 19/06/04 16:52:25

    >>11
    飲酒運転を大目に見てたって事にもなるよね?
    もー本当こういう奴らがいるからなんの罪もない子供達や大人が亡くなるんだよ
    まさかママスタでそんなやついると思わなかったわ

    • 0
    • 19/06/04 16:50:47

    まずお酒捨てなきゃ!
    買いに行っても捨てる。キッチンで流す。
    それから帰宅後は車の鍵を隠す。

    • 0
    • 19/06/04 16:49:13

    犯罪者の家族になるなんて…って、まさか運転してるってこと?

    • 0
    • 19/06/04 16:49:12

    >>17
    飲酒運転してるからアルコールチェッカーとかなんとか言ってるんじゃ

    • 0
    • 19/06/04 16:45:45

    アルコールチェッカーは勝っても無駄になると思うけど。
    家中のアルコールは捨てた?
    それから病院の予約をしても、多分ね、本人は行かないよ。引きずってでも連れて行く覚悟はある?義両親や兄弟姉妹がいるなら、協力してもらおう。

    • 1
    • 19/06/04 16:45:26

    とりあえず、仕事前後に車や自転車に乗らないのか気になる

    • 1
    • 19/06/04 16:45:04

    >>15
    旦那さんに言わなくてもいいの?すんなり病院行ってくれるの?

    • 1
    • 19/06/04 16:38:32

    みなさんだったら旦那の親にもいいますか?
    それとも心配するといけないから夫婦で解決しますか?

    とりあえず病院予約入れました。

    • 0
    • 19/06/04 16:23:56

    旦那が出かけたら警察へ電話してやる。車種、ナンバーを伝えて飲酒の可能性があるって。さすがに警察に捕まれば二度としないでしょ

    • 3
    • 19/06/04 16:22:57

    アルコール飲みながら仕事できるのって、ロックシンガーくらいだと思う。

    • 0
    • 19/06/04 16:22:10

    >>11
    えー!!!!教育する立場なの?!信じらんないw
    下の人達から噂とか悪口すごいだろうな…
    あいつ酒くさくね?ってなるよね

    • 2
    • 19/06/04 16:12:32

    こんな旦那ですが教育する立場の人間です。
    夜勤もするようになってから飲酒量が増えて本当に心配してます。
    大目にみてた私もいけなかったです。
    アルコール中毒か依存症か。
    こういう場合は心療内科ですかね。
    アルコールチェッカー買ってもどうすることもできませんが、実際数値にしてみせたくて。
    実家には旦那のためのビール置いてるからもう置かないでくださいと義母にも相談したいくらいです。
    本当にやめさせたいです。

    • 0
    • 19/06/04 15:59:38

    まずは心療内科の方が良いと思うけど。そのアルコールチェッカー買ってどうするの?
    ほら!アルコール残ってるよ!って言って会社休む連絡して終わり?
    家族が飲酒運転黙認してるから飲酒運転は減らないんだよね。

    • 1
    • 19/06/04 15:47:06

    >>6
    こういう人こそ年下にどんどん抜かされてって
    一生平社員パターン。

    • 0
    • 19/06/04 15:46:39

    出勤4時間前に酒飲むの?
    ありえない。
    車通勤じゃないの?
    何の責任感もない人?
    家にお酒置くのやめてみたら?
    買ってくるだろうけど。
    ちょっと信じられない。

    • 2
    • 19/06/04 15:46:08

    アルコールチェッカー??笑
    それ買ってどうなるの?
    私なら職場に電話して全部話すわ。そのうち飯塚みたいに誰か殺すかもしれないし。

    • 2
    • 19/06/04 15:45:33

    の、前に臭いよね。
    抜けるからじゃなくて仕事ミスした時に出勤前にお酒飲んでたことがバレたら信用なくなるし仕事無くすよね。
    そもそも、責任感ある人はそんなことしない。
    お金を貰って働いていることを忘れてるよ。
    親として子供、または部下を人を教育する立場なのかしら?

    • 0
    • 5
    • スリッパ
    • 19/06/04 15:41:53

    仕事に対しての責任感がない。
    仕事で失敗して家族にも迷惑かかるかもしれないのに。
    ウチの頑固実母みたい。

    • 1
    • 19/06/04 15:38:58

    4時間か…
    ビール1缶くらいなら抜けそうな気もするけど、それ以上はなしだなー。

    • 5
    • 19/06/04 15:37:07

    まさかとは思うけど、マイカー通勤ではないよね???
    運転してるならアルコールチェッカー以前に飲酒運転確定でしょ。
    たった4時間前って・・。

    • 5
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ