パート先でのお茶くみってした方がいいの??

  • なんでも
  • 保延
  • 19/06/02 22:21:10

4~5人くらいのおじちゃんおばちゃんと一緒にパートしてます。
おばちゃんのうち、一人がいつも3時にお茶を入れてくれます。最初は、私も手伝いますって一緒に入れてたんだけど、今日はその人がいなかったのでお茶を入れませんでした。(準備は社員さんが置いてくれてます)
特に、お茶入れてとは言われなかったし、いつもは誰かがその人にお茶のもうかーって誘う感じです。それぞれ自前の水筒をちょこちょことは飲んでいますし。
あとになって、入れた方がよかったかなーと気になってしかたありません。でも、まだ新人なのにしゃしゃり出ていく勇気もありません。あまり恒例になってしまうのもいやだし。特に言われなければスルーしていいのですかね?それともコミュニケーションの一つとして必要だと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/06/02 22:25:40

    自分の煎れるついでがあれば

    • 0
    • 19/06/02 22:22:18

    せんでよろし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ