残業代くれと子供達に言う顧問

  • なんでも
  • 天神
  • 19/05/28 14:40:04

部活が早く終わったりするときは何も言わないらしいのですが、部活のことだけじゃなく5時以降に先生に相談したりすると、それが終わった後に残業代くれと言ってくるそうです。
休日の部活でも言ってきます。
勉強も部活も指導力はあるし、生徒の揉め事も親身になってくれるのですが、それさえ言わなければ良い先生です。
何回か部の保護者側から校長先生にいったのですが、改善されません。
最近では校長先生でさえ、○○先生の言い方は悪いが、私たちは17時以降の勤務や休日出勤は ほぼサービスなので。などと言うようになりました。
なんか釈然としません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/28 19:37:32

    ニコッと笑って、はい!残業代っ!
    子供達の笑顔を

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 19/05/28 17:08:21

    うちの学校も最近全面に押し出してきた。なら全部活動廃止にしろよ。やりたくないけどやってやってんだ感アピールいらない。頼んでねーしw
    無能で有害な教師は罷免の国民審査すりゃいいのに。

    • 1
    • 19/05/28 16:55:19

    じゃー部活の顧問なんか辞めちゃえって感じだよね。

    • 1
    • 19/05/28 16:53:13

    インストラクターでもないのにサビ残してまで部活なんか見なくて良いと思う。
    お互い時間の無駄じゃんね。
    外部の専門雇って効率的に運動させてあげて欲しい。
    無知無能なメタボ達にスポーツの何を教えられるって言うんだろう…
    教師は勉強教えるプロになってくれ。無駄多過ぎ。

    • 0
    • 19/05/28 16:44:40

    >>21
    先生に色々と押し付けようとしてそう

    • 1
    • 19/05/28 16:33:15

    自分がなりたくてなったのに、17時以降はサービス残業だからやらない!なんて浅はかな先生だね。
    そもそも先生なんて給料に見合わないって最初からわからなかったのかな。

    • 0
    • 19/05/28 16:32:26

    うちにもいるよ、「給料出ないんです!ボランティアなんですよ!学生の本分は何ですか?勉強でしょ!勉強!スポーツやりたきゃ今は外部に良い教室何でもありますからね!」ってさ
    部活少ないから越境して違う学区の学校行っちゃうの
    それをどんな風に伝えても、部活増えれば子どもも増えますよ!って言っても上記の答え
    「部活」「○○部」ってしなくても、中体連に加盟しなくても、サークルでも同好会でもいいから、って言っても「期待させるような事は言えません!それに学生の本分は何ですか!?…」って繰り返し
    私達が学校の先生忙しくなるように制度変えてきたんだっけ?
    私達が先生達苦しめてるから、そのツケがこっちに来てるの?
    納得いかないよ


    • 0
    • 19/05/28 16:18:29

    5時以降に先生の負担になるような相談をしない

    • 0
    • 19/05/28 16:08:56

    17時以降は親が引き継いで面倒見れば?自分らの子供なんだから

    • 4
    • 19/05/28 16:07:16

    なんで5時以降に相談に行く?

    • 4
    • 19/05/28 16:06:44

    いいじゃん 言ったって 本当の事なんだから
    子供に先生は給料無しでやってくれてることを毎日感謝するよう伝えるのが主のやるべきこと

    • 1
    • 19/05/28 16:01:29

    >>14
    既に別の人が相談しています。
    実際に大会で顧問が言っている現場を教育委員会が見ていたらしく、言い方を考えろと指導は入っているようです。

    • 1
    • 19/05/28 15:59:57

    >>5
    授業も部活も指導力があるし、提出物のコメントもきちんと書いてくださる先生なので甘ったれてるとは思いません。
    働きに見合った給料が出ない大変な職業だと思います。
    ただ、言うのを辞めて欲しいだけです。

    • 0
    • 19/05/28 15:57:41

    教育委員会に相談してみたら?

    • 1
    • 19/05/28 15:57:21

    >>5
    6月から7月の夏休みにはいるまでは7時になります。

    • 0
    • 19/05/28 15:50:18

    でも子供に言うって、よほど疲れてるんじゃないの?プライベートがなくて手当も残業もサービスって、教師のやる気だけじゃどうにもならないよ。
    このままじゃ退職しそう。

    • 1
    • 19/05/28 15:46:43

    冗談でしょ?
    本気で言っているなら、
    弱い立場の生徒からお金を巻き上げようとしている?恐喝未遂?

    >私たちは17時以降の勤務や休日出勤は ほぼサービスなので。
    なので何?
    なのでお金を払えって事?
    17時以降と休日出勤をさせるなって事?
    だったら生徒は17時までには完全下校、休日の部活も絶対しない。
    とするしかない。
    部活は大切で大事で学べる事が多いけど、それすら無くしたらいい。
    生徒や保護者に言うのはお門違い。

    • 2
    • 19/05/28 15:26:20

    冗談じゃなくて?

    • 1
    • 19/05/28 15:26:19

    飴玉ひとつあげとけ

    • 1
    • 19/05/28 15:26:11

    本当にいつもお世話になります、としか返事を思いつかない。
    釈然としないなら部活辞めればいい。
    続けるなら、お世話になってることを子どもに自覚させればいい。

    • 1
    • 19/05/28 15:25:01

    >>6
    そして校長はサービス残業なんていわずに一時間くらいつけてあげなよ

    • 0
    • 19/05/28 15:23:25

    残業代をくれって言ってた事を校長先生に伝えておきます

    • 0
    • 19/05/28 15:18:39

    うちの中学は、5月から10月までは18:30まで。
    顧問も頑張ってくれています。
    甘ったれたこと言ってんじゃないよ!と言っておやりなさい。

    • 0
    • 19/05/28 15:15:15

    >>3
    私も そう思います!!
    6時まで部活をして、今日は部活で1時間の残業~残業代くれ!!というかんじで部活終わりの先生からの一言で毎回言うそうです。
    実際に、土日に試合があったときに応援に行くと、同じように言っているのを聞きます。

    • 0
    • 19/05/28 14:57:56

    >>2 17時以降の勤務がほぼサービスなのに部活は18時までって意味不明だね、だったら部活は16:30までとかにしたらいいのに。

    • 2
    • 19/05/28 14:45:02

    >>1
    でも部活は今の時期は6時までですよ。

    • 0
    • 19/05/28 14:42:25

    先生かわいそう。子供にも先生の終業時間の意識をもたせるべきだし、それは先生本人かではなく、学校や保護者が教えるべきだね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ