里子に出した犬を返してほしい

  • なんでも
  • 教えてください
  • 19/05/27 20:20:33

昨日、うちで保護した子犬の里親様が決まりお渡ししました。
家族全員納得したことだったのですが、下の娘がお渡し後からずっと泣いて泣いてききません。
もちろん下の娘もうちより幸せになれるところがあるなら、と納得していたはずなのですが、やはり離れたくなかった、子犬は私の弟だったのにとまで言い出しています。
(下の娘は中2ですが、軽度のADHDと自閉症を持っています)
里親様とは契約書?のようなものは交わし、2週間はお試し期間でと設定してありました。
今から、子犬を返して頂くことは出来るのでしょうか?
人として本当に失礼極まりないことであることは重々承知しております。
ご批判も覚悟の上ですが、娘の事を考えるとどうするべきかわからず、返して頂くことが出来るならば、しっかり家族として向き合うつもりでおります。
どなたかお分かりでしたら、アドバイスいただけませんか?
宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/28 07:54:51

    実際、こういう人がいるせいで、保護団体から引き取りたくないって思うんだよね。
    ペットショップ批判あるけどさ、こういう人が原因で、ならペットショップのほうがいいや、となる人も少なからずいる。

    表面上、偉そうなことを言っても、自分の感情でやっぱり返してとか言い出す馬鹿な保護主いるんだよね。

    前にどこかのサイトで、弁護士雇うまでに発展した話も知ってる。
    それも、やっぱり保護主が寂しいからやっぱり返して!と騒ぎ、里親がブチ切れて連絡を絶った。そしたらそのサイトに里親詐欺だ!と保護主が里親を晒したんだよね。

    • 6
    • 19/05/28 07:47:07

    釣りでした~
    解散、撤収つってんだろーが

    • 1
    • 19/05/28 07:37:43

    >>115
    釣りでなければ、だけど。主程度の人間が関われる保護団体なんて真っ当な団体ではないだろうね。
    里親から警察に被害届なり相談なりに入れば、主含め困る人がいるだろう。前科アリとかさ。

    • 3
    • 19/05/28 07:33:31

    自分達の勝手であちこちに振り回される犬の気持ちは考えたの?
    娘が娘が…っていうけど、それもちゃんと言い聞かせなきゃ。障害があるとか関係ないんじゃない?犬を返して貰ったとしたら、娘さんは今後泣けば、我が儘が通ると学習してしまうと思うけど…。

    • 3
    • 19/05/28 07:31:04

    >>91
    調べ尽くして通報したいわ。
    主がやってることは動物にとって虐待。

    いずれ保護犬引き取ろうかと考えてたけど、主みたいな奴に当たりたくないわ。
    二度と保護活動もしないでね。

    命ある動物が可哀想でならない。

    そして、主親子のせいで、また障害者親子を理解しない人が増えるね。

    • 4
    • 19/05/28 07:11:27

    親も親なら子も子だよ。呆れて開いた口が塞がらない。
    犬どころかハムスター、金魚すら飼うな。人としての心を忘れた人間は、人間じゃねーぞ。

    • 4
    • 113

    ぴよぴよ

    • 19/05/28 02:04:06

    犬も大変

    • 1
    • 19/05/28 02:03:08

    >>110
    その通り
    あくまでお試しは、相手側と犬が合う合わないを見定める期間で
    主宅の事情とかは関係ないお試し期間だから
    里親側はもちろん、そんな理由であっちこっち振り回される犬も迷惑
    ちゃんと決めて送り出したんだったら覚悟決めなよ
    娘に発達あるとか関係ないから
    いちいち何かある度そんなことしてたら今後の娘の為にもならないよ

    • 12
    • 19/05/28 01:54:04

    お試し2週間は「ワンちゃん × 里親」の為の お試し期間。


    「ワンちゃん × 主の娘」が離れて暮らす為のお試し期間ではないので
    残念ながら、交わした契約とは関係なし。

    • 22
    • 19/05/28 01:31:13

    自閉症だからってなんでも甘やかす主
    ぬいぐるみでもやれよw

    • 14
    • 19/05/28 01:30:14

    誰が家庭のこと言えつった?逆ギレの仕方がツボ。
    子供が軽度の自閉症とか知らねーよ。返して貰いたいの前に皆の意見は正答だし、自分でも失礼極まりない残念な人間。て認めてるじゃん。あんたみたいな事する人が居ないんだと思う。ここで相談する前に里親に言えばー?残念な人間なりに考えてね。

    • 6
    • 19/05/28 01:26:31

    里親に失礼じゃないですか?

    • 4
    • 19/05/28 01:18:19

    犬も 1つの命で 意思を 持ってます
    その子が 今 やっと幸せをつかむために
    一緒懸命に 頑張っている所を
    あなたの都合で 戻そうと するのですか?

    犬も 譲渡先の方が嫌なら
    その意思を示すはずです

    他の子を 探す事を おすすめします

    ADHDだからって
    甘やかすと それが通ると思い
    同じ事を繰り返す事になります

    • 5
    • 105

    ぴよぴよ

    • 19/05/28 01:02:39

    犬ではなく猫の場合だけど。
    保護猫の里親探ししたりしてるけど、里親候補さんと実際会って、トライアル期間設けて、もちろん里親さん側から断られる事もあるけどこちらからも、あれ?ちょっとこれは違うかもって思う相手だとトライアル終了時点で断る事もあるよ。
    ただそれは契約に違反してるとか、先住猫や犬との相性が悪すぎるとかで、決してこちら側の勝手な理由で譲る事をやめる事はない。
    私はお手伝いしている保護ボランティアの規約に沿ってやってる。
    主さんは個人でやった事なの?契約書は誰が作ったの?

    • 0
    • 19/05/28 01:01:20

    皆の意見とか契約内容とか関係なく、要は返して欲しい一択なんでしょ。
    どっちにしても契約書か何かも分からない書類を交わしたのも主だし、2週間のお試し期間云々が書かれてたって情報しか私たちは分かってないから、契約で分かる人って言われても詳しく答えられないんじゃない?
    その契約書?には他になんて書いてあったのさ。

    • 1
    • 19/05/28 00:56:44

    釣りでしょ

    • 2
    • 19/05/28 00:55:04

    >>91
    その残念な人しか居ない中でも主の残念さはピカイチだよ。

    • 9
    • 19/05/28 00:48:55

    皆、おかしな事は言って無いけどね。
    契約の前に、主宅の都合で振り回される里親さんや子犬の気持ちも考えられないのかよ。

    • 7
    • 19/05/28 00:48:15

    主を助ける意見は出ないね

    唯一、また同じような犬保護して飼えば?ってコメントがいいんじゃない?
    >>91みっともないよ

    • 5
    • 19/05/28 00:46:27

    >>91
    的外れだとは思わないけど。
    それが世間一般の声だから。
    あなたの求める意見が来なかったのは、あなたの質問の仕方が悪かったからじゃない?
    あなたが一番残念な人よ。

    • 7
    • 19/05/28 00:45:32

    >>91
    不快なトピにこのコメントは駄目押し

    • 3
    • 19/05/28 00:43:33

    子供には、約束したことを守ることの大切さを実感してもらわないといけないと思います。
    ここでわがままが通ることを体験させてもいいのでしょうか?

    里子に出して返して欲しいって、それは無い。貴方も「子供がどうしても…」と切り札出しますよね?先方は既にトイレから餌から購入しているはずです。先方にとってもとても酷ですよ。

    あと、ここで相談したら辛辣な意見が出ることはわかっていたのでは?逆ギレの発言見ると、同意を求めていたのでしょうか、どちらにしてもお叱り意見が多いと見受けられますので、真摯に受け止めて、まずは主から人の意見を聞く耳をもちましょう。
    子供は主に似たのでは?

    • 6
    • 19/05/28 00:43:17

    >>91
    相談するのがおかしい案件。
    批判覚悟だったのでは?
    みなさんの意見が物語ってるのではないでしょうか。

    • 9
    • 19/05/28 00:42:36

    >>91あなた面倒だから弁護士に聞いて。あとはそんな理由で返してほしいとかほざくならもう保護活動やめてね。

    • 9
    • 19/05/28 00:38:17

    >>91

    うわ
    今来て読んだけどあなたが1番残念よ

    • 5
    • 19/05/28 00:31:30

    じゃあなんで里子に出したかって話になるから、また新たなお子さん好みの犬を救ったあげたらいいよ

    一匹でも幸せになるのか増えるのだから良いことだよ、相性の合う犬がいればいいね

    • 1
    • 91
    • 教えてください
    • 19/05/28 00:28:46

    相談とは的外れの意見しかない。誰が家庭のこと言えっつった?
    この件について契約とかその他などでわかる人に向けて相談したの。
    やれ保健所に連れて行くんだろうなとか、やれ躾がどうのとか、そこじゃないので。
    ある一部分しか知らない家庭のことを決めつけて想定であーだこーだ貶してくる人が偉そうに人だけ叩かないで。呼んでないから。
    やっぱここはほとんどそんな残念な人しかいないよねー

    • 1
    • 19/05/28 00:23:37

    里親さんに罵倒される覚悟で
    頼んでみたら

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 19/05/28 00:13:29

    里親募集して納得して譲渡したのにワガママすぎませんか?犬は物ではありませんよ

    • 6
    • 19/05/28 00:03:35

    短期間であっち行ったりこっち行ったりじゃ
    犬も可哀想だよ。
    里親募集したのなら飼わないって選択をしたんでしょ?やっぱり返してってのは違うと思う。
    返してもらったとして、やっぱり飼えないってなった時、また里親募集するの?

    • 5
    • 86
    • とよまゆ派
    • 19/05/28 00:02:18

    軽度のADHDと自閉症なら、多分、国からの補助で一生暮らしていけるほどの障害ではないよね?
    いつかは自立しなきゃいけない身なんだろうし、ましてやもう中2だもの。一度交わした契約は簡単には覆せないんだってこととか、自分の感情で他人や動物の生活を引っ掻き回してはダメなんだってこととか、そういう社会のルールを学ばせていかないといけない年齢でもあると思う。

    • 6
    • 19/05/27 23:55:41

    >>81 私もそう思う。

    • 3
    • 19/05/27 23:55:09

    え、里子に出す前になぜ話し合わなかったの?主宅で飼えない事情があるから里子にだしたんだよね?なんで急に意見かわるの?
    子供がちょっと泣いたくらいでやっぱ飼いますなら最初から主宅飼えばよかったじゃん
    そんな無責任な気持ちで里親募集するなよ

    • 5
    • 19/05/27 23:54:30

    返してもらえたとしても、一端人のものになったワンコに納得出来なくて要らないって言いそう。

    • 4
    • 19/05/27 23:50:11

    >>74主の事だからまたママスタで娘が犬なんていらないって泣いて困ってますってトピ立てるんじゃない?
    釣りじゃないならこういう人が平気で犬を保健所に連れて行くんだろうな。

    • 4
    • 19/05/27 23:49:44

    皆さん仰るように飼う方も覚悟と責任の上、引き取ったはず。
    いいよー、やっぱりだめーなんてありえないと思います。この先、娘さんには障害抱えながらも妥協しちゃいけない場面や簡単に挫けちゃいけない壁もたくさんあります。
    こういう時の親の毅然さ、大事ですよね。

    • 7
    • 19/05/27 23:49:42

    バカ言ってんじゃないよ

    • 3
    • 19/05/27 23:48:28

    >>77 私もそう思う。娘さんと向き合うことだよね。こうなることが想定できなかったのかなと。

    • 0
    • 19/05/27 23:47:03

    家族全員でその犬を「いらない」と判断したんだから主の家に帰ってきても幸せにはなれないと思うけどね。

    • 10
    • 19/05/27 23:45:42

    「しっかり家族として向き合うつもり」なら娘さんとしっかり家族として向き合って下さい。
    障害があっても、そこはワガママを通すべきではないと思います。

    • 9
    • 19/05/27 23:41:15

    釣りじゃないなら「あり得ない」の一言。契約書の意味なし。

    • 3
    • 19/05/27 23:40:45

    障害持ってるって言うけど中2の子泣いたところで、最初に納得して里子に出したんだよね?で、泣いてる娘が可哀想になって犬を返して欲しいわけだよね?ダメでしょ普通に。あちらはもう受け入れるつもりで引き取ってくれたんだから。娘にメリハリつけさせなよ。障害関係ないわ

    • 4
    • 19/05/27 23:36:32

    犬飼いたいなら保護犬たくさんいるよ。
    飼ってから娘がいらないって泣いたら捨てるの?

    • 4
    • 19/05/27 23:33:35

    主、まさか里親に連絡して無茶苦茶してるんじゃないよね?

    • 1
    • 19/05/27 23:33:13

    >>70本当にコレ。

    相手の気持ちは?お迎えするためにどれだけその子の事を考えてくれてると思う?子犬をきちんとお迎えするのにどれだけ大変な事かわからない?
    そんな事もわからない人は絶対に絶対に犬を飼わないでください。
    他人の気持ちが全くわからない人に犬の気持ちなんてわかろうとすらしないだろうし、周りの人間の都合も考えない自己満足な飼い主になるだけだから。
    娘が可哀想だからで連れ戻す?ハムスターでも飼えば?犬と違って可愛がるだけでいいし、お外に出すこともないから他人にも迷惑かけないだろうし、寿命も1~5年くらいで短いから責任取る期間も短くて済むよ。
    お宅は絶対に犬を飼わないでください。

    • 4
    • 19/05/27 23:25:40

    放置

    • 0
    • 19/05/27 23:16:38

    一度お願いしたわけだし、それはだめじゃない?相手が悲しむのはいいの?

    • 5
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ