2019年1月出産☆ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/01 10:32:16

    昨日で5ヶ月。今日10時に初めてあげてみようかと思ってたけど朝寝が遅くなっちゃってまだ起きる気配ない、、
    明日からにしようかな。

    • 0
    • 19/06/30 21:41:07

    >>72
    あぁ良かったです。結構5ヶ月からがデフォだから、なんか心配?になっちゃいました。
    上の子達も6ヶ月から始めたけど…
    あんまり食に興味なさそう(待って待ってが多くて私がそうさせてしまったのかも)だし、母乳より動き回るのが好きそうな感じなので6ヶ月からにしよう。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/06/30 13:07:29

    >>71
    うちは6ヶ月から始めます~

    • 1
    • 19/06/30 07:15:30

    もう皆さん5ヶ月ですね。
    みんな離乳食始めました?
    6ヶ月からって人はいないかなぁ。

    • 0
    • 19/06/27 16:14:24

    うちもなんだか今日は三回もうんちしてる。下痢の時の匂いはしないけど、ちょいとゆるいのかな?

    • 0
    • 19/06/27 13:25:43

    >>64

    63です。
    明らかにいつもと違う感じでした。
    水みたくサラサラしていて、頻回です(TT)

    • 0
    • 19/06/26 22:10:16

    >>64
    どう説明したらいいか分からないけど、うんちの色はついてるけど全部下に吸水されているようなのって下痢かな?たまにそういうことがあって。

    • 0
    • 19/06/26 21:31:53

    >>64
    この間胃腸炎になったんだけど、
    下痢って分かるもんだよ!私も下痢に気付ける気がしないと思ってたけど、新生児の頃みたいにうんちばかりするし、色とかにおいも普段と違うから。

    • 1
    • 19/06/26 20:49:23

    >>61同じです。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 19/06/26 20:10:06

    >>63
    今の時期ってうんちまだ液体ですよね?
    常に下痢状だけど下痢になった時見分けつく自信ない

    • 0
    • 19/06/26 17:45:30

    一昨日、離乳食を始めたら、そこからずっと下痢で離乳食1日目にして中断しています(°_°)
    1日4-5回も下痢しててお尻も真っ赤で可哀想(TT)

    • 0
    • 19/06/26 16:13:24

    >>61
    シングルじゃないけどどうしたの?

    • 2
    • 19/06/26 12:59:10

    シングルマザーの方っていますか?
    今悩んでいて。。

    • 0
    • 19/06/25 07:01:42

    >>59
    同じような人がいた~(^_^)早いですよね!もうあれから1年なんて。この子がお腹にいたんだなってしみじみ思います。

    • 2
    • 19/06/24 23:03:24

    >>57
    わかります!起きた時の部屋の湿気具合や温度やこの時期独特の匂い?とかで悪阻の頃を思い出し、なんとなく胃がモヤっとしたりします。もう一年なんですね、早い!

    • 2
    • 19/06/24 09:08:58

    最近寝返りができるようになって、ミルクを飲んだ後も寝返るので吐いて床掃除のお仕事が増えました。離乳食も始まったので生活が少しずつ変わってきました。夜の授乳も無くなり楽にはなったのですが。

    • 2
    • 19/06/24 01:09:14

    今くらいの季節になるとつわりが酷かった時を思い出して、その時に食べられなかった物を見ると未だにムカムカする事があります。同じような事ありますか?

    • 2
    • 19/06/22 21:34:39

    1週間分の10倍粥を作ったので2日早いですが離乳食はじめました。
    シリコン製氷型、やはり便利でした!

    • 0
    • 19/06/22 15:20:33

    あと少しで5ヶ月。
    数日前にズリバイ始めました。
    もう最後の赤ちゃんかもしれないから、赤ちゃん赤ちゃんしてるのを楽しみたかったのにもう動き出してちょっぴり切ない。
    そしていつもおもちゃと戦ってるのか威嚇してるのか、きぇー!って奇声?みたいな感じで騒いでる。

    • 1
    • 19/06/20 20:41:16

    朝、子供がコロコロ私のところに寝返りしてきて私の腕に頭ぽふってやられて目が覚めました。
    可愛い、幸せだ笑

    • 6
    • 19/06/19 20:26:01

    >>39
    すっごい分かります!!排水溝なんて凄いことに…(旦那の仕事ですがw)
    今は肩につくくらいの長さですが、もうボブにでもしようかなと悩んでます。
    お風呂入ってまずくしでとかし、シャンプーしてとかし、コンディショナーしてとかし、出る時髪の毛拭いて…としてますが最後の最後までとどまるところを知らずに抜けまくり。家の中も掃除してもしても髪の毛だらけ…
    早く落ち着いてほしいです。

    • 3
    • 19/06/19 00:54:06

    5か月と少しで寝返り成功しました。
    翌日には下の歯が2本生えていることに気がつきました。体重は7.5キロ。
    離乳食も10倍粥からスタートしました。

    抜け毛はひどいです。
    本当にホラーのよう。

    生理も4か月目から再開し、5か月目の今月も順調にきています。
    母乳9:ミルク1の混合です。

    ベビーの寝かしつけは21時ごろ、
    就寝前のみミルク160飲んで、夜中は3時ごろと6時ごろ起きるので授乳しています。
    黄昏泣きはしていません

    つま先つかみに夢中で
    たまらなくかわいいです!

    • 3
    • 19/06/18 02:49:41

    >>50ほんと、上の子だけでも大変なのに下の子の離乳食が本格的に始まったら猫の手も借りたいくらい目まぐるしくなりそう!
    それにしても、ごはん!とジャンプするくらい楽しみにしてくれるなんて羨ましい♪>>50さんのご飯美味しそう(*^^*)

    • 1
    • 19/06/18 00:03:32

    そろそろ離乳食ですね。
    開始ニヶ月目からは二回食でしたっけ?
    上の子が人が食べてるご飯欲しがるので、離乳食も欲しがりそうで憂鬱です笑

    ごはん準備してる間ごはんごはん!ってジャンプして急かすから大急ぎでレンチンしてるのに、そこに下の子のご飯の準備もするとなると…
    生後五ヶ月まだまだ楽チン。
    ひたすら上の子が大変orz

    • 1
    • 19/06/15 17:10:15

    >>48
    その姿がまた可愛い!うちもそろそろ足口に入れそうです。やたら足掴むから横向けでゴロゴロしたりとしんどくない?って思うポーズばかりだけど赤ちゃんからしたら案外平気なんだろうね(笑)

    • 1
    • 19/06/15 10:53:12

    >>47わかります!!!
    うちの子は足を口に入れ、なめてますw
    体やわらかすぎてびっくりw

    • 0
    • 19/06/15 07:34:56

    5ヶ月前からだけどよく喋る、叫び声出すようになりたまにビックリすることも。足を掴み遊びや両手指に突っ込んだりでいろんな仕草がたまらない

    • 0
    • 19/06/14 16:18:00

    >>41
    現在完ミで育ててます。
    私も母乳で育てたかったのですが出が悪くしばらく混合でやっていました。ある日娘がおっぱいに吸い付かず大泣きしたことをきっかけに段々とミルクになってしまいました。
    最初はだいぶ迷いがありました。でも結果的にミルクで良かったです。子供は元気でいつも笑顔だし、こだわっていたのは大人だけなんですよね。
    家族にもミルクにしたと言いましたが、誰も私を責める人はいませんでした。義母さんやご主人に母乳で育てるべきって言われたら気にされるかもしれませんが、お母さん本人が決めた方法でいいと思います。

    • 0
    • 19/06/14 11:49:23

    乳児湿疹とかあせもとかにすごく悩んでましたが
    アロベビーのオイルとローションと保湿クリームを使ったところ、綺麗に治りました!
    今も続けて使ってます!すごくもちもちツルツルすべすべです!オススメです!

    • 1
    • 19/06/12 23:42:57

    >>41

    超無神経な義母ですね。平成も終わったのにいつまで母乳神話なんでしょうね。なにが可哀想なのかわかりません。悲しみがおさまるまで会わせなくていいと思いますww

    • 1
    • 19/06/12 17:16:52

    >>42
    お返事ありがとうございます。
    旦那にまで義母の言葉の影響で母乳戻せばとまで言われてしまい、でないのに悲しくなってしまいました。
    気にしないようにします!ありがとうございます

    • 0
    • 19/06/12 13:35:57

    完ミの何が楽なのか、何が可哀想なのかがわからない。毎回毎回お湯準備して冷まして哺乳瓶の消毒して乾かしての方が大変だよ。夜中なんて眠い中リビング行くのだってしんどいでしょう。粉ミルクだって安くないのにね。赤ちゃんのためを思って切り替えたのだから、何も間違ってない!何言ってんだか~わかってないなぁーって流しちゃいましょう♪

    • 3
    • 19/06/12 13:02:16

    完ミで育てている方いらっしゃいますか?
    私も最初は母乳だったのですが出づらくなってしまったのとミルクに慣れたら母乳が嫌がってしまい泣きじゃくるので完ミに思い切って切り替えたんです。私自身も母乳のみで育ててあげたかったですが、よく飲む方にしてあげた方がいいかなと思っていたのですが、義母にミルクにしたと伝えたらボロクソに言われ悲しくなってしまいました😢娘が可哀想とまで言われあなたが楽したから出なくなるとか、、そんなに悪いことを私はしてしまったのでしょうか

    • 1
    • 19/06/12 12:52:50

    >>39
    ある意味ホラーですよね

    • 1
    • 19/06/12 10:16:03

    シャンプーの泡を流す前に手ぐしで溶かすと30本は髪の毛が手について、ドライヤーで乾かすと洗面台に抜け毛が散らばり、床にも気づけば髪の毛が落ちてる、、、。頭は痒いしスキンヘッドにしてスッキリたい気分!!

    • 1
    • 19/06/11 23:41:39

    もう朝までぐっすり寝ますか?
    4ヶ月になってから睡眠後退しててしっかり夜中3時間おきに起きるようになっててツライーーー

    • 0
    • 19/06/11 22:03:10

    抜け毛がひどいです

    • 3
    • 19/06/11 20:48:31

    寝返りするようになってからもう吐き戻しやらよだれやらでタオルの消費が大変なことになってます笑
    授乳後にうつぶせになるのだけはやめてくれー。
    それ以外でもゲフーってよく吐くけど

    • 1
    • 19/06/11 16:11:06

    >>34
    初めは不規則ですよね。私も始まったかな?というのが続いてついに本格的に始まってしまいました。完母だと生理再開が遅いというのは、私には当てはまらなかったみたいです。

    • 1
    • 19/06/11 10:03:53

    始まりそうな感じはあります。うっすら血がついてたりして、始まるのかな(・・?)と思ったら不発というのが2ヶ月続いてます。

    • 0
    • 19/06/09 14:23:53

    生理始まった方いますか?

    • 0
    • 19/06/08 23:56:54

    焦らずで大丈夫ですよ!落ち着いて離乳食の時間を過ごせるように、少しずつ準備していけばokだと思います♪

    • 0
    • 19/06/08 17:04:15

    離乳食を7月ぐらいからスタートさせようと思ってます。あと20日ほどしか無い~。
    今の悩みは専ら離乳食についてです。今の生活+離乳食作りができるのか不安です。引っ越して来たばかりで部屋も片付いてないのに。とりあえず食器と冷凍容器は揃えました。あとは本とブレンダーと炊飯器でお粥が作れるカップを買う予定です。

    • 1
    • 19/06/06 23:58:35

    10倍粥をなめさせてみたら、ぷうぅ~と出されちゃいました笑
    うーん、道のりは長そうだ

    • 1
    • 19/06/06 22:31:45

    >>28
    おお!1ヶ月メニューいいなぁ!
    その案頂きです\(^-^ )調べてみます!

    • 0
    • 19/06/06 22:19:55

    みなさん5ヶ月からスタートなんですね!
    上2人は6ヶ月からやったので今回もそうする予定です。
    シリコンの小分けのいいですね!前、リッチェルかなんかの買って重宝してるけど、100円ショップので充分ですね。
    良い情報ありがとうございます!!
    ちなみにうちでは、5gと15gのを作って冷凍してました。ネットで拾った1ヶ月メニューをまるまる真似してたので、考えなくて済んで楽でした^_^

    • 2
    • 19/06/06 22:09:50

    >>19
    うちはブレンダーありで、100均で揃えたのは
    ・シリコンの製氷型
    お粥や出汁等を冷凍するのに、プラスチックの物は少量だと型から外しにくいらしい
    ・お菓子用の粉砂糖をふるうやつ
    裏ごし用に!茶こしでもOK

    とりあえずこのくらいです。
    お粥はジップロック等に入れて、うすーく伸ばして折り目をつけて冷凍。を昔はやっていました。

    • 0
    • 19/06/05 20:52:41

    >>24 うちの子は熱無いけど咳鼻水は結構酷くて、病院で百日咳の検査してもらったよ。

    • 0
    • 19/06/05 15:49:40

    >>24私もそれで病院行きましたが、赤ちゃんって鼻水や咳が出やすいのよ特に今の時期はって帰されました笑

    • 0
51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ