キュロット、水玉、しましま、チョッキ、スパッツ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/24 02:43:01

    ももしき、タイツ

    • 0
    • 19/05/24 02:29:55

    >>148
    調べたらキュロットスカートって言うんだって!
    あながち間違ってなかったね(笑)
    スッキリしたー!
    おやすみなさい

    • 0
    • 19/05/24 01:34:04

    >>147
    それ覚えてる。なんて名前だったかな。スカートのピラピラあるけど中に短パン部分あるのはスコートなのはわかるけど。

    でもキュロットって「スカートに見えるズボン」が定義だからお母さんたちの解釈間違ってないと思うよ。

    • 1
    • 19/05/24 01:14:21

    >>143
    ありがとう!
    調べてみたらそんな感じだった
    小学生の時に後ろから見るとスボンで前から見るとスカートに見えるやつを母と祖母がキュロットって言ってたからそういう風に思ってた(笑)

    • 0
    • 19/05/24 01:13:03

    >>133
    ドットって洒落てるな。水玉もしましまも言う。細い縞模様はストライプって言うけど、ボーダーは言ったことない。

    ズボンもランニングもスパッツも言う。33歳

    • 0
    • 19/05/24 01:12:53

    >>142
    調べてみた
    要はスカートに見えるズボンなのね

    • 0
    • 19/05/24 01:12:49

    若い子向けのアパレルて働いてる昭和生まれだけど、まさにそうw
    サロペットをオーバーオールって言ったり、
    ノースリーブをランニングって言っちゃうw

    深い緑を若草色って言って、めっちゃ笑われたw

    • 0
    • 19/05/24 01:10:33

    >>136
    スカートでいうAラインのシルエットで、膝丈くらいのズボンかと思った。割と股上長くて

    • 1
    • 19/05/24 01:06:52

    >>136
    違うと思う

    • 1
    • 19/05/23 22:37:13

    >>107
    こないだ言っちゃった笑
    32歳。同い年の旦那に笑われた。

    • 0
    • 19/05/23 22:25:45

    別珍

    • 0
    • 19/05/23 21:13:33

    とっくり

    • 0
    • 19/05/23 20:42:55

    >>135
    私もそうだと思ってた!
    スカートに見えるピラピラしたパンツ(短め)のことじゃないの?!

    • 0
    • 19/05/23 20:42:19

    シミーズ

    • 0
    • 19/05/23 20:42:10

    >>135
    キュロットって後ろから見るとズボンで前から見るとスカートのアレだと思ってるんだけど合ってる?

    • 1
    • 135

    ぴよぴよ

    • 19/05/23 20:39:51

    >>33ファスナーか!
    全然わからなくて、ジッパーかと思った

    私も58年生まれ。主の言い方と一緒。
    キッチンも台所。

    • 0
    • 19/05/23 20:39:45

    水玉、しましま言っちゃう
    ドットとボーダーでいいの?笑

    • 0
    • 19/05/23 20:35:35

    寝間着
    茶店
    ゴーゴー
    つっかけ

    • 0
    • 19/05/23 20:34:15

    >>75
    もも色
    はだ色
    べに色
    みどり色
    群青色

    • 0
    • 19/05/23 20:30:56

    パンタロン
    ちょうちん袖
    襟巻き
    胸あてズボン
    吊りバンド

    • 0
    • 19/05/23 20:27:10

    >>75
    ねずみ色(笑)

    • 0
    • 19/05/23 20:26:05

    >>32
    コールテン(笑)
    なつかしい!

    • 0
    • 19/05/23 20:21:12

    >>116
    キュロットパンツって言うよ
    キュロットSKは古い言い方

    • 1
    • 19/05/23 20:18:08

    >>118
    なんで?

    • 0
    • 19/05/23 20:12:15

    しましまはないわ
    どんだけ老け込んでんだか

    • 0
    • 19/05/23 20:10:34

    水玉のひらひらキュロットがお気に入りだったなぁ。
    昭和57年生まれ。

    • 0
    • 19/05/23 20:09:55

    同い年だけど、しましまとかなら言わないよ。
    お洒落でもないけどさ。

    • 1
    • 19/05/23 20:08:32

    アパレルだけど、キュロットはたまに言う!
    最近までキュロット丈のパンツが流行ってなかったからあんまり言われなくて古い感じの言葉になってるけど、また復活してきてるよ~

    • 1
    • 19/05/23 20:01:11

    >>103
    サロペットスカート(salopette skirt)は、胸当てのある吊りスカートの総称である。

    salopetteはフランス語で、salope(汚れた、汚い)から派生した言葉である。サロペットは仕事で汚れる場合に着る上っぱりなどの仕事着というのが元々の意味である。従って英語のオーバーオールと同義語である。

    服飾界でいうサロペットは「吊り紐が背中で十文字に交差された、胸当て付きの吊りズボン」とされているため、背中が身頃状に繋がったハイバックスタイルの胸当て付きの吊りズボンはオーバーオールと称され、サロペットには分類されない。

    従ってサロペットスカートは「胸当ての付いた背中で吊り紐が交差したスカート」のことを指す。しかし、最近では「吊り紐」の付いたスカートや半ズボンのことをサロペットと称して販売されていることが多いが、あくまでもサロペットは胸当てが付いているものに限られるので、胸当ての無いハイウエストの吊りスカート等をサロペットスカートと呼ぶのは明らかに間違いである。

    現在では、背中クロスのタイプ以外の、ハイバックスタイルのものや、ホルターネックスタイルの胸当てスカートもサロペットスカートに分類されている。

    サロペットは元々仕事着であり、ジャンパースカートや普通の吊りスカートとは、ファッションに取り入れられた経緯が異なっている。

    サロペットは幼児や子供の遊び着として多く用いられるほか、スキーなどのスポーツウェアにも用いられる。さらにファッションの多様化から、制服やフォーマルな衣装にまでサロペットスカートは登場している。

    • 0
    • 19/05/23 20:00:24

    >>117
    生地な。

    • 0
    • 19/05/23 19:59:32

    56年産まれだけど言わないよ

    • 0
    • 19/05/23 19:58:33

    >>111
    ダサっw

    • 0
    • 19/05/23 19:55:37

    >>103
    サロペットは、記事がデニム素材じゃない布地のやつ

    • 1
    • 19/05/23 19:54:51

    キュロットって今何て言うの?それとも、キュロットじたい売ってないの?

    • 0
    • 19/05/23 19:54:44

    >>106
    スーツ

    • 1
    • 19/05/23 19:54:28

    >>92
    つなぎは、整備士が着るやつ

    • 0
    • 19/05/23 19:52:39

    私も58年生まれ!
    チョッキ以外言うよ
    レギンスってなんか照れくさくて言えない(笑)

    • 1
    • 19/05/23 19:49:19

    しましま、チョッキはないな。チョッキはネタで笑

    • 1
    • 19/05/23 19:49:11

    おー!笑
    私も58年産まれだけど、言わないわ!
    一応、時代の流れにのりましょう。
    うちは子ども達も私もオシャレ好きだから。

    • 0
    • 19/05/23 19:47:03

    >>108
    そうなんだ笑
    キュロットでいいんだね

    • 1
    • 19/05/23 19:46:45

    キュロットスカート(フランス語: culotte+英語: skirtの和製カタカナ語)は、股下があって、半ズボンと同様の構造をした女性用の衣類。本当の半ズボンと違い、裾にむかって広がった、ゆったりとした作りのため、一見、スカートに見える。また、前から見ると巻きスカートのようにみえる覆い布があって、後ろから見ると半ズボンのようなスタイルのキュロットスカートをラップキュロットという。

    19世紀後半ヴィクトリア時代に乗馬で女性が馬の背に跨がれるように考案されたスカートで長ズボンのように左右に割られているかたちをしている。乗馬用スカートの意味もあったことから、キュロットを一般にスカートの一種に分類されることが多い。

    英語では複数形でキュロッツ (culottes) と言う。1990年代前半に流行った。

    なお、キュロットスカートの下にはくペティコートも、タップパンツと呼ばれる半ズボン形状のものである。

    近年ではガウチョパンツが類似品として販売される様になったが、ガウチョパンツは南米の草原地帯(パンパス)の牧畜に従事しているカウボーイ(ガウチョ)が着ている裾が広がりゆったりとした七分丈のワイド系パンツをデザインとしたパンツスタイルであり、成り立ちやシルエットもキュロットスカートとは異なる。

    • 0
    • 19/05/23 19:45:15

    >>101
    子供服のカタログ見たら、キュロットって書いてあった。

    • 3
    • 19/05/23 19:44:33

    ランニングはどうよ?笑

    • 0
    • 19/05/23 19:44:20

    背広は?w

    • 0
    • 19/05/23 19:42:34

    >>98
    そうそれ!覚えられないぐらい難しかったわ(笑)

    • 0
    • 19/05/23 19:41:09

    シミーズ

    • 3
    • 19/05/23 19:40:25

    >>78
    サロペット

    • 0
    • 19/05/23 19:38:56

    ズロース

    • 1
    • 19/05/23 19:38:21

    本当に、教えて欲しい!
    キュロットの今風な呼び名

    • 2
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ