間取り図の疑問ってありますよね?

  • なんでも
  • 治承
  • 19/05/21 19:18:24

間取り図見るのが好きで、ポストに入ってくるチラシを見てしまいます。

住宅の間取り図で、一階が水回りで浴室にトイレに納戸、
二階がリビング+バルコニー
三階が寝室+子供部屋+トイレ+バルコニー

文字だけじゃイメージ湧かないかもしれませんが、なぜトイレが一階と三階で
二階にトイレがないんだろ?
なぜ水回りが一階なんだろ?
洗濯したら浴室乾燥?それとも上に上がってバルコニーに干すの?とか疑問が出てきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/21 19:53:19

    年取ったらキツイね。
    トイトレする子がいたら面倒だね。

    • 0
    • 19/05/21 19:33:20

    多分スペースの問題。
    多分その3階建ては一階に光があまり届かない立地んじゃないかなーと予想する。
    そうすると、部屋としては作れないんだよね。納戸扱いならいけるけど。
    だから、一階に持ってくるとしたら必然的に水回りになっちゃう。

    で二階のリビングはトイレ作ると廊下も考えないといけないし、直接リビングとトイレを繋げる方法もあるけど、嫌がる人も多いでしょ。
    そうするとリビングが狭くなるからトイレが無いんじゃないかな。

    • 2
    • 19/05/21 19:23:13

    >>1ですよね。
    買い物してきたら、わざわざ二階まで上がらなきゃだし、
    一階で洗濯してバルコニーに干すなら上に上がって・・
    リビングにいてトイレへ行きたくなったら上か下へ行き・・

    • 0
    • 19/05/21 19:20:04

    動線なんか考えてないんじゃない?
    水回りを二階以上にするとコストがかかる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ