これをいじめと捉える人いますか?

  • なんでも
  • 文政
  • 19/05/21 15:00:57

保育施設で例えば園児が連休や休み明けに○○行ってきました!とお友達や先生へお土産をくれるのですが、配る時にとある人だけに渡さないのはいじめになりますか?

渡さない理由はその方は半日勤務ですし、子どもたちには担任も事務員もみんな先生と呼ばせていますが、その人だけ用務員なので○○さんと呼んでいます。

お土産に関してもお友達や先生へのお土産なので渡すのは違うかなと思っていましたし、みなさんほかのクラスもその人には渡していなかったのでそうしてきました。

急にその方辞めることになり、理由にそういう事や近づくとドアを閉める?いじめをされると言っていたそうです。

私たちはいじめの認識はなくドアを閉めるのも聞かれたくない保育の話などをする時には閉めますが、それ以外はわざと閉めたりしません。
どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/21 18:56:24

    >>73
    え?
    なんで園児が渡すの?
    あなたが渡すべきでしょ。
    主の言ってることが斜め上すぎて状況が謎だわ。

    • 2
    • 19/05/21 18:54:51

    >>73
    保護者は先生(職員)みなさんにどうぞってくれてるんじゃないの?用務員さんは先生じゃないから渡さないでって言われてるの?

    • 2
    • 19/05/21 18:53:22

    保育施設で例えば園児が連休や休み明けに○○行ってきました!とお友達や先生へお土産をくれるのですが、配る時にとある人だけに渡さないのはいじめになりますか?
    ↑これは園児の保護者から先生がお土産を預かって先生が配ってるんだよね?

    こんな意地悪な職場嫌だわ。

    私はクリニック勤務で、患者さんから差し入れを貰うことがあるんだけど、基本その日来てないスタッフも人数に入れてみんなで分ける。
    ただ、日持ちしないシュークリームとかは期日までにシフトに入ってない人は人数に入れずに分ける。

    • 3
    • 19/05/21 18:52:41

    なーんだつりか

    • 0
    • 19/05/21 18:50:51

    用務員さんに聞かれたらまずい話でもしてるの?

    • 0
    • 19/05/21 18:49:44

    >>61今は個人情報の取り扱いに厳しいので致し方ないです。

    • 0
    • 19/05/21 18:48:40

    >>66園児たちもその方に好意があれば自ら渡すと思うんです。
    それをしないってことはそういうことでは?

    • 0
    • 19/05/21 18:47:30

    >>67余る時がほとんどですが、それはその園児のクラスでじゃんけんで買った人が貰うようになるので。

    • 0
    • 19/05/21 18:32:00

    自分が買った土産じゃなくて園児が持ってきた土産なんだ。有り得ない。

    • 1
    • 19/05/21 18:25:38

    子供にとってはみんな園で働く人達。お世話になってる人達。
    呼び方が違ってもね。

    保育士が特定の人にだけ差別的な行動をとってる事実を知ったら、子供たちや保護者はどう思うでしょうね。
    お菓子をくれないから。
    ドアを閉めるから。
    それだけが理由だと思ってるんですか?
    挨拶ひとつ、会話ひとつ、全てが積み重なってのことだと思いますよ。

    • 10
    • 19/05/21 18:18:23

    用務員さんにもお世話になってるよね。
    保育園にいるならわかるでしょ。。、

    • 4
    • 19/05/21 18:16:00

    ちょっと主さーん。出てきてよー

    • 1
    • 19/05/21 17:59:23

    お土産の数はいつも
    人数分ちょうどじゃないよね?

    多い時あるよね。

    それでも自分たちだけで分けて
    用務員さんにはあげないの?

    • 6
    • 19/05/21 17:58:08

    派遣なら規定とかあるからお土産渡せないとかわかるけど、直に雇用してるのに先生じゃないからってお土産あげないとかいじめだよね
    保育園の園児達にも堂々と言えるの?
    〇〇さんは先生じゃないからお土産あげてませんよ~(ニッコリ)って
    自分がその用務員さんの立場ならしょうがないかなって納得できるの?
    そんな人の心無い人が保育士やってるなんて凄くショックだわ

    • 3
    • 19/05/21 17:49:24

    その人にだけ渡さないとか性格悪すぎ。その人だけ用務員だからの意味もわからない。なんで事務員も先生と呼ばせてるのかも意味わからない。

    • 12
    • 19/05/21 17:46:21

    主さん出てこれなくなっちゃったね。

    • 0
    • 19/05/21 17:35:17

    うちの子の園、用務員さん子供たちに大人気だよ
    「今日○○さんのお手伝いしたよー」って嬉しそうに言ってくる日もある、逆に邪魔してるんじゃないかとは思うけど笑
    ご本人とはそんなに話し込んだりしたことはないけどとても感じの良い人
    もしうちの子の園の先生が主みたいなことやってたら本気でひく、転園を考えるレベルかも
    なんでそんなに用務員さんを下に見てるの?

    • 4
    • 19/05/21 17:35:03

    主は先生なのね

    • 1
    • 19/05/21 17:34:14

    なんで渡さないの?
    同じ職場の仲間だよね?意味分からない。
    先生じゃなく、さんで呼ばれてるからなんなの?笑 関係ねーし。

    聞かれたくないとか、個人情報どうとか…信用されてないかんじで気分悪いわ。

    • 9
    • 19/05/21 17:31:07

    主の子供も無意識のいじめしてそう

    • 2
    • 19/05/21 17:31:05

    今、お土産なんか配るんだね 驚いた
    私の子供も保育園行ってたけど、お土産配るなんて
    なかったと思うわ、、今の時代大変だねー

    園の職員さんは皆さんでどうぞでいいんじゃないの?
    お土産一つで疲れるねー

    • 1
    • 19/05/21 17:28:51

    主が間違いなくいじめた張本人だねー

    • 6
    • 19/05/21 17:26:57

    >>19
    その用務員さんは欲しい訳でないでしょ。
    そのくらい分かんないのかね。この主

    • 4
    • 19/05/21 17:26:53

    意図的に何度もハブるのは性格悪いと思う。

    • 10
    • 19/05/21 17:24:29

    なんでお菓子にこだわるの?

    職員皆さんでどうぞ、と渡されたものを、職員の用務員さんに渡さない理由は?
    なんで保護者や園児の気持ちを主が勝手に決めてその人だけ渡さないの?
    「職員の皆さんでどうぞ」なんだよ。
    「用務員さん以外の職員でどうぞ」と渡されてるの?

    • 11
    • 19/05/21 17:22:36

    大人な対応しましょうよ。
    大人気ない

    • 6
    • 19/05/21 17:19:40

    これ、最初の方は、保護者が書いてるかと思ったら、保育士なんだ。
    普通にあげるわ

    • 7
    • 19/05/21 17:16:12

    保育園で働いています。
    保育士ではないです。
    週3の短時間です。
    先生からのお土産や保護者からの差し入れ?など、どんな小さなお菓子でも1つでも私の名前を書いた付箋を貼って置いておいて下さいます。
    日持ちしないものなど例外はあると思いますが。
    とても嬉しいです。
    自分がどこかに行った時は園にお土産を買って行こうと思うし、保育士さんのために協力、何か力になりたいとも思います。
    これが普通ではないんですね。主さんのような園もあるんですね。
    自分がいかに恵まれているか再認識できました。

    • 8
    • 19/05/21 17:15:01

    >>33
    同じ職場の人なんでしょ?
    なら主がおかしい。

    • 4
    • 19/05/21 17:12:59

    えー?同じく職員じゃないの?
    幼稚園バスの運転士だって同じようなものでしょ?用務員さん可哀想。

    • 5
    • 19/05/21 17:12:07

    用務員さんって縁の下の力持ちですよ。
    園児が気持ちよく過ごせるよう気を配ってくれてる。すくなくともうちの子が通う園はそう。
    お菓子をもらうんだって、職員の皆さんでたべてください!ってもらでしょ。
    用務員さんは職員じゃないの?
    そんな事もわからないような人がいる園は通わせたくない。

    • 8
    • 19/05/21 17:10:45

    自分が同じ事されたらって考えてみて、どう思う?
    別にこのくらい、大袈裟って思ったなら他人の意見なんか聞くだけ無駄だよ。性根が曲がってる

    • 5
    • 19/05/21 17:09:36

    >>46
    主とその仲間たちはいじめと捉えないらしいですよー

    • 3
    • 19/05/21 16:55:37

    これをいじめと捉えない人いるの?

    • 10
    • 19/05/21 16:53:09

    えっこんな人が教育者なの?
    ちょっとどこの園なのか教えて?こんな性悪な先生たちがいる園なんて絶対通わせたくない。
    子供達にも用務員さんにはお世話になってないから感謝しなくていいですよーって教えてるの?

    • 12
    • 19/05/21 16:48:43

    それがイジメになるってこともわからない先生たちばかりの保育施設ってこと?

    それって保護者からしたら怖いというか、それがわかったら1番預けたくない保育施設。

    • 10
    • 19/05/21 16:46:22

    こんな人が保育施設で働いてるの?

    • 8
    • 19/05/21 16:45:22

    主、意地悪だね

    • 11
    • 19/05/21 16:44:02

    いじめだわ。

    • 5
    • 19/05/21 16:43:26

    人として…

    • 7
    • 19/05/21 16:42:28

    自分だけもらえなかったら気分悪いな。
    主さんが逆の立場にたったらどう思う?

    • 8
    • 19/05/21 16:41:40

    普通にいじめだと思う。

    • 8
    • 19/05/21 16:37:54

    性格悪!!

    • 12
    • 19/05/21 16:07:37

    主さん意地悪だねぇ。園児やその保護者がお土産をその人には渡さないでとは言ってないでしょ?職員皆さんでどうぞってことで渡してくれてるはずだけど?働く時間が短かろうが、仲良くなかろうがわざわざ外す?陰険過ぎる。
    ドアを閉めるにしても、一言言ってからにしないと感じ悪いくらいわからない?こんな思いやりのない人が先生してるなんて残念。

    • 16
    • 19/05/21 16:07:34

    >>31
    個別訪問の意味もわからないの?

    • 2
    • 19/05/21 16:07:06

    お菓子に拘る主。そこじゃないのにね。

    • 13
    • 19/05/21 16:05:51

    >>27職場です。仕事しに来ているわけだし遊びに来てる訳では無いのにお菓子が貰えないから嫌だ!は完全におかしいでしょ?

    • 0
    • 19/05/21 16:05:37

    >>21
    あのね、お土産をもらえなかったことが辞めた理由じゃないのよ。わかるかな?
    わからないのかな?人の気持ちをかんがる事が出来ないのかな?

    • 9
    • 19/05/21 16:04:38

    >>30個別訪問とは?

    • 0
    • 19/05/21 16:00:24

    半日勤務だろうと
    用務員であろうと
    ○○さん呼びであろうと
    その保育園に勤務する職員には変わり無い

    その人にだけ渡したくないお土産なら保育園に持って来ないで個別訪問して手渡ししたら?

    いじめをしてる自覚がない質の悪い人だね

    • 14
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ