ママ友親子を助けてあげたいです。切羽詰まってます…何て言えばいいのか… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 慶長
    • 0IP2e3NIEI
    • 19/05/19 08:00:57

    TOP > BBSトップ > なんでも
    皆さんなら母子家庭に優しくしてあげますよね?
    文亀 追加
    19/04/04 18:03
    下の子が高校に入学します。
    母子家庭のママ友が高校の制服や体操服を譲ってくれる人を知らないかな?って言ってたので上の子の同級生でママ友の子が進学する高校を卒業した子が(Aさん)いるので譲ってもらえないか聞きました。
    そしたらすでにママ友B(ママ友の子と同じ高校に進学します)にあげてしまったと言われました。
    結局ママ友は制服と体操服を買うはめになってしまいました。

    ママ友Bは旦那さんもして旦那さんは管理職、Bも正社員で働いてます。
    他の家庭より裕福なはずなのになぜお下がりをもらったのか意味が分かりません。
    ママ友Bに何でお下がりもらったりしたの?って聞いたらうちだって家計が厳しいし!と開き直ってました。
    皆さんなら母子家庭が周りにいたら優先してあげますよね?
    裕福な暮らししててお下がりもらうってあり得なくないですか?

    この主?

    • 6
    • 52
    • 治承
    • S2k9lvcn+w
    • 19/05/19 08:01:10

    >>43
    顧問だって有望な生徒のためなら頑張ってくれると思うんですけど。
    顧問から頼んでもらえるなら私やママ友の名前を伏せてもらえるしラッキーです!

    • 0
    • 53
    • 大正
    • qw1KnkNOd0
    • 19/05/19 08:03:38

    ママ友はこの際仕方なくAさんから譲ってもらいたい。


    何で上からなのよ(笑)

    • 14
    • 54
    • 匿名
    • 2ZqUpMD/zn
    • 19/05/19 08:04:22

    私も幼少期 お金のない家庭だったんだけど。

    家庭環境に合った部活に入った方がいいよ。
    まして、他人が無理して どうのこうの言う事じゃないかな。

    • 11
    • 55
    • 寛仁
    • zzyaMEB9UH
    • 19/05/19 08:05:26

    >>45
    顧問が個人的に斡旋なんかするわけないでしょ。不公平じゃんか。
    Aさんのアポを取るだけでも十分すぎるぐらいだし、疎遠対象の主が絡むよりよっぽどいいよ。

    あんまりシャシャんない方が身の為だよ。
    どーしても助けたいなら主が買ってあげなよ。

    • 11
    • 56
    • 弘和
    • DP5uCCADkr
    • 19/05/19 08:05:28

    顧問から必要な一式購入しろ、って催促されるまで体操服でしてたらいいじゃん
    その時に、実は~って話したらなんとかしてくれるんじゃない?有望な生徒なら

    ママ友には、私はAさんとトラブルがあったからわ、私を介すると譲ってもらえるものも譲ってもらえなくなるかもだから他を当たって、って言おう!

    • 6
    • 57
    • 長徳
    • kYwijG07Im
    • 19/05/19 08:05:56

    >>52 怖いよ…

    • 7
    • 58
    • 寛徳
    • dN5E44whfM
    • 19/05/19 08:05:56

    こんな図々しい2人だから距離置かれてるんだろうね。
    顧問巻き込まないであげてよ。

    • 18
    • 59
    • 文治
    • LIH99TduYx
    • 19/05/19 08:08:31

    こりゃAさんが主から距離置くのもしょうがないわ…。

    • 12
    • 60
    • 文治
    • ofk/PhHZo8
    • 19/05/19 08:10:38

    >>52
    主の脳みそって単純なんだね。

    • 5
    • 61
    • 永万
    • UXB48JwAYu
    • 19/05/19 08:10:45

    で、部活はなんなの?

    • 4
    • 62
    • 万延
    • k7wZkVqcmd
    • 19/05/19 08:12:02

    顧問からだろが、直接言おうが絶対にお下がりは貰えないよ。

    • 8
    • 63
    • 文化
    • 0zeLAkTb9g
    • 19/05/19 08:12:12

    主は、考える力が弱い人なのかな。
    どう考えてもおかしいと思うけど。

    • 8
    • 64
    • 永暦
    • 4G9alhFeOo
    • 19/05/19 08:13:29

    まずママ友さんが図々しい
    自分がAさんだったら凄く嫌 はぁ?て感じになるし連絡してくるなって思う
    主の立場ならママ友に距離置かれてるから無理と正直に言う

    • 15
    • 65
    • 康暦
    • TlVHKkr6/W
    • 19/05/19 08:13:55

    最初いい人そうに見えて主が絶対関わりたくない系のママだと思ったトピだわ。

    • 22
    • 66
    • 寛治
    • 2MhTIkk0ny
    • 19/05/19 08:14:46

    助けてあげたいなら主がプレゼントしてやりなよ。

    • 14
    • 67
    • 慶長
    • 0IP2e3NIEI
    • 19/05/19 08:15:39

    図太いというか、無神経というか。
    初めから他力本願て…この先もくれくれ言うの?

    • 9
    • 68
    • 長享
    • Bv9xIqra0r
    • 19/05/19 08:17:12

    一式さえ買えないなら、この先お金かかる時も大変だと思う。から仕方ないから辞めさせるしかないと思う。買えないのを顧問が知ったら顧問がなんとかしてくれるのでは?

    • 2
    • 69
    • 大治
    • /m4DyU2ZlZ
    • 19/05/19 08:18:22

    初期費用も簡単に出せないなら入らなきゃいいのにね…
    どうしてもその部活じゃないといけないのかな?

    主もお世話おばさんになったら嫌われるよ

    • 8
    • 70
    • 長久
    • DHz+8a6Wev
    • 19/05/19 08:19:55

    協力したい主さんの気持ちも分かる。
    私ならAさんにメールなりラインなりで一度問い合わせてみる。
    ことまではするけど、スルーされたら仕方ないと割り切る。
    一応自分はアクション起こしたってことで協力したんだと消化する。
    ママ友には、聞いてみたけとスルーされたので今度は自分でアクション起こしてと素直に伝える。

    • 2
    • 71
    • 治承
    • S2k9lvcn+w
    • 19/05/19 08:20:58

    私もママ友にすごくお金がかかるみたいだし考えた方がいいよって言いましたよ。
    でも、子供がどうしてもやりたいって言ってるんだからやらせてあげるのが親でしょ?って…
    たぶん初期装備だけ揃えばあとはお金はかからないと思うんです。
    そこは出来ればAさんに聞いてみようとは思いますけど。

    • 1
    • 72
    • 嘉応
    • lQrX1tJJSi
    • 19/05/19 08:21:39

    貧乏つらい。公立の話?

    • 0
    • 73
    • 長久
    • mWpYlJhGM1
    • 19/05/19 08:23:40

    メルカリとかじゃダメなの?

    • 1
    • 74
    • 昭和
    • UuHfwswo64
    • 19/05/19 08:24:55

    Aさんに頼んでも他に譲ったと言われてヨシだわ

    そこに時間かけて悩んでるのは無駄
    主の子供ではないし主の問題ではないのだから、首突っ込まないことよ
    貸す方も、直接の知り合いじゃない人から言われたら嫌だと思う、私ならイラっとする

    図々しね、自分でバイトするなり何とかしたら?結局はその部活の道具にお金かけるのは勿体ないと思っているわけだよ、ママ友は
    主が頑張っても後でモヤモヤすることになるよ~

    それでも助けたいと思うなら、ママ友と2人で深夜、土日限定バイトしたらいいよ
    エンバイトって検索してみ、短期バイト情報たくさんあるよ
    シール貼りとか簡単なやつなら出来るでしょ

    最初から人に頼ることはしないで、頑張れ!

    • 2
    • 75
    • 文治
    • LIH99TduYx
    • 19/05/19 08:25:52

    >>71なんでどうしてもAさんからなの?顧問ならもしかして他につてを持ってるかもしれないし、中古品もあるかもしれないってコメントもあるのに。
    いくらやってる人が少ないからってAさん宅だけがやってたわけじゃないでしょう。

    • 3
    • 76
    • 文治
    • ofk/PhHZo8
    • 19/05/19 08:26:04

    >>71
    なんの競技なの?

    • 2
    • 77
    • 建久
    • 6AXgkDu+3H
    • 19/05/19 08:27:16

    入学準備支援金みたいなやつの対象にはならないの?

    • 1
    • 78
    • 正安
    • dJhq8KGH78
    • 19/05/19 08:29:11

    >>51
    なんかもうこうなると、ママ友じゃなくて主のことだよね絶対

    • 4
    • 79
    • 正保
    • 5TIbcdbbNR
    • 19/05/19 08:29:34

    何で物が欲しいときだけ、利用するの?

    • 6
    • 80

    ぴよぴよ

    • 81
    • 令和
    • yDSxlwk7h4
    • 19/05/19 08:31:00

    私なら主に迷惑かけてそんなこと頼んでもらうぐらいならちょっとぐらい寝ないでも単発のバイト行くわー

    • 6
    • 82
    • 正保
    • 5TIbcdbbNR
    • 19/05/19 08:31:03

    副業して新しいの買えば?

    • 5
    • 83
    • 匿名
    • +yukobLyQF
    • 19/05/19 08:31:29

    Aさんが距離を置いた理由が分かる気がする。顧問を通して…とアドバイスする人の気持ちも分からない。
    先生は断るでしょうね。そんな事に先生を使わないで。
    例え頼んだとしてもAさんは断るでしょうね。
    仲良しママなら分かるけど距離を置かれたママ友に頼むなんて発想がおかしいよ。

    • 5
    • 84
    • 匿名
    • +yukobLyQF
    • 19/05/19 08:32:40

    何の部活か…絶対教えてくれないのね。

    • 9
    • 85
    • 承和
    • LDdNBYknsp
    • 19/05/19 08:33:07

    たぶん主のそんな所が、Aさんから距離を置かれているんだと思うよ。
    お友達も自分で何もできないのに、子供の為に親がしてあげるのが当然みたいなところが、またおかしい。

    • 9
    • 86
    • 天慶
    • wkDhlsnmL2
    • 19/05/19 08:33:10

    たかりじゃん

    距離を置いた人のものなんか意地でもいらないわ

    • 7
    • 87
    • 匿名
    • +yukobLyQF
    • 19/05/19 08:33:31

    今、3年生の先輩から貰ったら??もうすぐ引退でしょ?

    • 2
    • 88
    • 延文
    • xi/7BRuxEM
    • 19/05/19 08:33:35

    ママ友図々しいね。子どもがやりたいと言ったらやらせてあげるのが親でしょと思うなら深夜バイトでもしてお金作ってくればいいのに。

    • 14
    • 89
    • 康暦
    • HJZ8vmX42Y
    • 19/05/19 08:35:03

    しかも「ママ友もAさんの事は良く思ってません…」って。
    本当、何様?
    自分の事をよく思ってない人になんて絶対に譲りたくない!

    • 20
    • 90
    • 康元
    • 5NygjJphIl
    • 19/05/19 08:35:34

    都合良すぎじゃない?
    せいぜい5万以下じゃん、馬鹿なの?

    • 2
    • 91
    • 正嘉
    • Hg7FYPdIem
    • 19/05/19 08:36:21

    ママ友が直接お願いしに行くのが筋でしょう。それが嫌なら顧問の先生に相談したらいい。それでもダメならバイトすればいい。
    主がそんなに助けてあげたいなら、主がバイトして買ってあげたらいい。

    • 3
    • 92
    • サンコン
    • DPjtDo4T/Q
    • 19/05/19 08:36:26

    電話かラインとかのメールで!向こうが嫌なら無視するだろうし、無視されたらその人から譲り受けるのは諦めましょう。直接家に行くのはやめましょう。

    • 2
    • 93
    • 承応
    • b9xuHhvJpG
    • 19/05/19 08:37:40

    >>71子供がどうしてもやりたいって言ってるんだからやらせてあげるのが親でしょ?って言うくらいなら、人に頼むんじゃなくて自分でなんとかするべきじゃない?おかしなママ友だね!!
    なら今回のことは なんとかなったとする。この先も、お金がかかることになったら、また主が助けていくの?きりがないよね。

    • 14
    • 94
    • 昭和
    • UuHfwswo64
    • 19/05/19 08:39:32

    どうやらママ友の話じゃなく、主のことらしいよ

    • 11
    • 95
    • 大治
    • /m4DyU2ZlZ
    • 19/05/19 08:39:59

    何の部活かしらないけど辞めるまでに買い直しが必要な物も出てくるけどね
    そうなった時にまた他人を頼るのかな?

    • 3
    • 96
    • 正徳
    • 7+TwJC4EwU
    • 19/05/19 08:40:33

    >>71
    そこまで啖呵切ってたなら本人になんとかさせなよ
    だから言ったじゃん?
    って言ってやればいい

    • 7
    • 97
    • 承応
    • b9xuHhvJpG
    • 19/05/19 08:40:52

    母子家庭は手当も支給されてるはずだけど!!!

    • 3
    • 98
    • 昭和
    • UuHfwswo64
    • 19/05/19 08:42:13

    あ、主がお金貸すのがいちばん早いじゃん

    • 7
    • 99
    • 朱鳥
    • A3n6YVbnyp
    • 19/05/19 08:42:14

    >>45
    確実にゲット?www

    • 6
    • 19/05/19 08:42:28

    ダメ元でAさんに電話するなりLINEするなりして頼めばいいじゃない。うじうじ悩んでる時間がもったいない。でも、思い出の品だし、数万円の物ならそれなりのお礼は必要。最低でも1万円の商品券は渡せる?それも無理ならお下がりは諦めて、顧問に相談。

    運動部なら遠征費用、冬用の練習着(ウインドブレーカー等)、シューズ代(最低年に2回は買い替え)、ガソリン代等かかるから、初期費用だけでは済まないと思うよ。

    • 1
51件~100件 (全 224件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ