ボロボロの1万円札数枚を貼り合わせて1枚にし、コンビニで使い逮捕…82歳

  • なんでも
  • 承暦
  • 19/05/16 12:56:06


貼り合わせた1万円札使い逮捕 82歳男「もったいない」

デイリースポーツ 2019.5.16(Thu)

 香川県警琴平署は16日、ぼろぼろになった1万円札数枚を貼り合わせて1枚にしコンビニで使ったとして、
偽造通貨行使の疑いで、同県坂出市の無職の男(82)を逮捕した。
「もったいないと思った。だますつもりはなかった」と供述している。

 逮捕容疑は、3月7日午前9時ごろ、同県仲多度郡内のコンビニで、破損した1万円札数枚を
セロハンテープでつぎはぎして作った1万円札1枚を女性店員に渡し、たばこを買った疑い。
男性店長(50)が琴平署に紙幣を持参して届け出た。

 日銀高松支店によると、傷んだ紙幣は日銀各支店に持ち込めば新札に交換してもらえる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/16 15:58:35

    本当に悪気は無さそうだし可哀想だな。

    • 0
    • 19/05/16 15:45:37

    大切なお金がボロボロになっておる、お金を粗末に扱うとバチがあたるわい、よし、丁寧に大切に張り合わせよう。

    出来た!お金は大切に扱わんといけんのう。



    じいさん逮捕!!

    かわいそすぎるw

    • 2
    • 19/05/16 15:45:19

    知らなかっただけなんだから、貼り直して使ったらダメなんだよって教えてあげて注意で終わればいい話じゃないのか

    • 8
    • 19/05/16 15:42:03

    >>62たぶんこれだよね
    お札を作ってしまったから、紙幣を偽造ということになってしまうんだと思う…

    • 1
    • 19/05/16 15:40:09

    >>87
    上級国民はお札貼り直したりしないさ。

    • 0
    • 19/05/16 15:34:46

    お爺さん可哀想。逮捕しなくてもいいじゃん

    • 7
    • 19/05/16 15:33:31

    酷すぎる、クレームいれたい、じぃさんかわいそ

    • 8
    • 19/05/16 15:28:55

    みんな書いてるけどなんで逮捕なんだろうね。

    偽札じゃないなら騙してる訳でもないし。
    まず店員が受け取らなければよかっただけじゃないの?

    • 4
    • 19/05/16 15:21:31

    偽札じゃないのに逮捕なんで?爺ちゃんかわいそう。

    • 13
    • 19/05/16 15:15:47

    替えて貰えるお金なのに逮捕になるの?
    ビックリ。

    • 14
    • 19/05/16 15:11:52

    >>78
    女性店員の判断ミスだね。
    大丈夫か責任者に確認すればよかった話。

    • 7
    • 19/05/16 15:11:45

    これが上級国民なら逮捕されなかっただろうに。

    • 12
    • 19/05/16 15:11:18

    おかしいよね、爺さん可哀想。
    みんな言ってるようにあの親子轢き殺した爺さんもおかしいし、煽り運転で缶投げたやつも注意。命にかかわることなのに。

    • 12
    • 19/05/16 15:11:02

    これ逮捕になっちゃうんだ
    店員受け取ったのにね
    店員の認識不足もあるんじゃないかなー

    • 2
    • 19/05/16 15:09:24

    私も1度財布のチャックに1万円札噛ませてしまい
    無理して財布から引っ張りだしたら端っこ引きちぎってしまいコンビニでそのお札出したけど取り扱ってもらえず、銀行に行ってお札交換してもらった事があります。

    • 1
    • 19/05/16 15:07:33

    >>82ですが、

    店員が持ってくからいいですよって言ったなら せつないね。

    • 0
    • 19/05/16 15:04:53

    本人が銀行に持っていけばいいのに、コンビニ店員を責めるのは違うと思う。
    銀行に行けば替えてもらえると教えたところで、何か言って使おうとするんじゃない?
    普通なら使おうとしないと思う。

    • 2
    • 19/05/16 15:03:41

    うちの義両親がこんな感じだから少し切ない。
    二人で楽しそうにチラシやお菓子のパッケージを別の小物に作り変えたり、スーパーのレジ袋を丁寧に畳んでボロボロになるまで繰り返し使ったりしてる。
    貧乏ではないけどとにかくもったいない精神が強いというか。破損したお札が手元にあったら同じ事しかねないよ。

    • 1
    • 19/05/16 14:57:57

    切ないね…。

    • 0
    • 19/05/16 14:56:11
    • 0
    • 19/05/16 14:55:54

    偽札をこっそり使ったなら通報も分かるけど、テープで貼り合わせたボロボロのお札なんて一目で分かるのに。
    このお札は使えませんって言うなり銀行に持っていけば交換してもらえますよとでも伝えて使用を断れば済んだ話だよね。
    女性店員が深く考えずそれで会計しちゃって、後から店長あの~…ってお札を渡しておおごとになったのかな。

    • 6
    • 77

    ぴよぴよ

    • 19/05/16 14:50:58

    >>72
    悪意がないって証明できないから逮捕されてるんでしょうに
    あなたの考えだとコンビニで万引きしても支払い忘れてただけで悪意はないで無罪放免になるの分かってる?

    • 1
    • 19/05/16 14:49:40

    たまにレジする時あるけどいるんだよね、年配者は特に。
    記念硬貨の時は、ほんとにいいんですか?って思わず言っちゃう。坂本龍馬とか怖い怖い。
    あとは、500円札とかね。
    たまにやってくる2000円札でも、おぉっ!てビビるのに´-`)


    でもさ、お金はお金であってスタッフもこの時に銀行で交換できますよって一言言えなかったのかな?それとも交換できるってことを知らない10代だったのかな?だとしたら店長にも問題あるよね。

    • 0
    • 19/05/16 14:48:18

    一旦受け取っておいて警察とか年寄りいじめとしか思えない。

    • 13
    • 19/05/16 14:48:11

    >>64
    あなたが店長の代わりに銀行に行って逮捕されたら?

    • 0
    • 19/05/16 14:45:04

    ポケットに数枚入れたまま洗濯してバラバラになって使えそうなところを継ぎ接ぎしたのかな。
    悪意なければその場で注意して、ニュースなどで注意喚起すればいいだけよね。

    • 3
    • 19/05/16 14:42:22

    >>58
    記念硬貨はまじ困る
    記念硬貨の種類なんて知識ないし。

    • 1
    • 19/05/16 14:41:37

    >>68
    どこが?
    そんなこと言ってたら偽造だらけになるわよ。

    • 1
    • 19/05/16 14:41:25

    店員は何で受け取ってタバコ売ったの?
    使えないってお金返せば良かったんじゃない?


    • 6
    • 19/05/16 14:40:28

    店長も警察も冷血すぎる

    • 2
    • 19/05/16 14:39:54

    >>62
    ああ、そういうことか。
    一枚で何割か残ってないといけないと交換できないとか決まりがあるんだよね、確か。

    • 1
    • 19/05/16 14:39:30

    >>39
    いや10万をバラバラにしてつなぎ合わせて11万にできそうな感じ
    昔考えたことあった。
    それでバレそうなら100万をバラバラにして101万にする。

    悪意ありととられても仕方ないかも。

    もともと一枚のがバラバラになったからつなぎ合わせましたー
    なら逮捕されないでしょ

    • 1
    • 19/05/16 14:39:21

    >>39
    いや10万をバラバラにしてつなぎ合わせて11万にできそうな感じ
    昔考えたことあった。
    それでバレそうなら100万をバラバラにして101万にする。

    悪意ありととられても仕方ないかも。

    もともと一枚のがバラバラになったからつなぎ合わせましたー
    なら逮捕されないでしょ

    • 0
    • 19/05/16 14:39:03

    酷い。おじいちゃん可哀想。
    銀行で交換すれば済むのに意地悪な店長だね!

    • 3
    • 19/05/16 14:37:57

    警察はコレ逮捕しなきゃいけなかったの?
    使っちゃったから警察という立場としては逮捕せざるを得なかったのかな?
    厳重注意とかして、こうしたらいいんだよって教えてあげられる警察なら市民の味方って感じだったのにな。

    • 1
    • 19/05/16 14:37:24

    ボロボロになった1枚を貼り合わせたのなら、逮捕まではいかなかったのかな?
    違うお札同士を貼り合わせてしまったから、偽札扱いなのか?

    • 3
    • 19/05/16 14:37:18

    こんな悪意も無く誰も傷付けていない老人を逮捕だなんて、まったく血も涙もないね。どうすれば良かったのか教えて注意だけで済ませてあげれば良かったのに。
    外国の硬貨に細工して自販機荒らしてる中国人は野放しのくせに。

    • 2
    • 19/05/16 14:36:38

    これで逮捕されて飯塚は逮捕されないのか…

    • 13
    • 19/05/16 14:36:25

    逮捕?おかしいよね。
    パズルみたいに切り刻んで、組み合わせて4万円分を5万円分にしたとかなら、逮捕されてもおかしくないけど、これは。。。

    • 3
    • 19/05/16 14:36:16

    >>55
    店員に知識がなかったのかなあ。
    前にコンビニで記念硬貨出したとき、これは何ですか?って聞かれたことある。

    • 1
    • 19/05/16 14:36:00

    下級国民はすぐに逮捕
    飯塚は逮捕されない

    • 5
    • 19/05/16 14:35:26

    どこのコンビニよ
    潰れろ

    • 2
    • 19/05/16 14:34:29

    店員さんが、こちら使えませんので、銀行で交換して貰ってくださいと言えば済む話じゃ?
    レジしてから警察に突き出すなんて冷たいね。

    • 7
    • 19/05/16 14:34:15

    >>42お前もだろwww

    • 0
    • 19/05/16 14:33:22

    不当逮捕だわ

    • 5
    • 19/05/16 14:33:13

    かえれば問題ないなら注意と銀行に行けば新しいのに出来る事を教えてあげたら?
    偽札じゃないんだし

    • 1
    • 19/05/16 14:32:43

    はぁ?その札をコンビニ店員が日銀持ってけばいいじゃん。 人殺しても逮捕されず、偽札でもあるまいボロボロになって札で逮捕って。意味不明

    • 5
    • 19/05/16 14:32:12

    え…なんで逮捕…

    • 3
    • 19/05/16 14:31:02

    騙すつもりはなかっただろうよ。
    新札にできるなら何の問題が??

    • 1
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ