IQ153、スーパー7歳 メンサ合格、夢は科学者 両親が沖縄県出身・真栄田悠吾さん

  • ニュース全般
  • 嘉禄
  • 19/05/14 23:34:04

琉球新報

 知能指数(IQ)が全人口の上位2%の人しか入会できない国際団体メンサ(MENSA)に、わずか7歳でメンバーに迎えられた少年がいる。両親が県出身で米国在住の真栄田悠吾さんだ。IQ検査で153の数値を出し、同団体に入会が許可された。将来の夢は米航空宇宙局(NASA)で科学者として働き、バイオリニストにもなることだという悠吾さん。「合格できてうれしい。メンサで僕と同じように数学や科学が好きなお友達ができるのが楽しみだ」と喜んでいる。

 メンサは1946年に英国で創設された、高い知能指数を持つ人だけが入れる国際団体で、会員数は全世界で約13万人。日本には約3500人(2018年9月現在)の会員がいる。会員同士の交流と知的活動の促進などを目的としている。テレビのクイズ番組などで活躍しているお笑いコンビ「ロザン」の宇治原史規さんや脳科学者の茂木健一郎さんらも会員として名を連ねている。

 悠吾さんは、1歳半ですらすらとしゃべることができ、4歳で宇宙の構造に関する本を読みあさり、7歳で一次関数などの数学ドリルを解いていたという。父親の翔さん(37)、母親の沙矢子さん(36)は共に県出身で昭和薬科大付属高校の卒業生。沙矢子さんは「周りからは『すごい子』ってよく言われていたけれど、一人っ子で比べる相手もいないし、わが家では普通だと思っていた」と振り返る。

 18年5月、航空会社に勤める翔さんの転勤で千葉県から米国のカリフォルニア州ロサンゼルスに移住。元々、英語の簡単な読み書きはできたが、移住後は周囲が驚く早さでマスターし、現在は英文の小説を読めるレベルになった。学校の教諭の勧めで、医療機関でIQを測る「ウェクスラー児童用知能検査」をしたところ、メンサの入会資格を満たすことが分かったため、検査証明書をメンサに送り、合格が認められた。

 最近は科学分野に関心があり、特に人工元素の作り方を積極的に学んでいる。その傍ら、1日3時間のバイオリン練習もこなすという多才ぶりを発揮する。将来の夢をかなえるため、「努力を続けなくっちゃ」と笑顔を見せた。
 (新垣若菜)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-917192.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/04 19:06:29

    同じ沖縄でもこちらは本物の天才なのね。

    • 2
    • 19/06/04 18:47:42

    >>18
    日本だと優秀すぎて先生に煙たがられるパターンもありそうだよね
    学校の先生の勧めでIQ検査やったのがきっかけっていうのがなんかよく見てくれてる感があっていいなーと思った
    もしかしたらアメリカでは当たり前なのかもしれないけど

    • 2
    • 19/06/04 18:36:40

    7歳か!すごいね。
    高IQは凡人にわからない生きづらさがあるからね。

    • 3
    • 19/06/04 18:32:44

    >>34
    この子ほどではないけど、うちの子も6歳で中学受験の算数ドリルしてるし、元素に興味持ってる。
    本当に育てにくい。簡単な注意も聞けないし、頭の中で好奇心が何より優先されている。

    • 0
    • 19/06/04 18:18:47

    天才だね。
    頑張って欲しいな!

    • 3
    • 19/06/04 18:16:26

    つまり、沖縄にはもう戻らない宣言ですね
    こうやって人材が地方から流出

    • 3
    • 47

    ぴよぴよ

    • 19/06/04 18:13:48

    学校行かないって言ってるあの男の子がちらつく。

    • 2
    • 19/06/04 18:13:13

    >>44お子さんとっても可愛いわ

    • 7
    • 19/06/04 18:09:37

    うちもひとりっ子で比べる相手はいないけど
    公園の読みをを「はむえん」って書いてるところを見ると
    知能検査しなくても、残念な頭だってことがよく分かるわ

    • 8
    • 19/05/16 13:49:10

    >「周りからは『すごい子』ってよく言われていたけれど、一人っ子で比べる相手もいないし、わが家では普通だと思っていた」と振り返る。

    しょっちゅうFacebookで自慢しまくってたくせに笑

    • 8
    • 19/05/16 13:46:24

    沖縄で一番偏差値高い中高一貫校だからね。この高校卒は県外の大学に行く人多いし、普通に早稲田慶応が毎年何人もいる。
    親がお金持ち率も高い。
    沖縄ではちょっと別格。

    • 1
    • 19/05/16 11:47:39

    >>40それ、沖縄県民をバカにし過ぎ。
    ある一部分を切り取って(よふかしとやらの番組)全体まで同様に決めてかかるのは、受け取り側にアレレを感じる。

    • 4
    • 19/05/16 06:17:40

    沖縄出身でそんなに頭がいい両親っているんだね!月曜から夜ふかしのイメージで、沖縄の方にそんなご夫婦がいるってことに驚いた。
    ましてやこの方たちはアメリカに住んでるっていうし!沖縄の男の人は仕事が続かなくてあまり働かないのかと思ってたから、こんな優秀なお父さんがいるなんて。

    • 7
    • 19/05/16 01:21:52

    いいね!沖縄の不登校少年も見習え

    • 12
    • 19/05/15 22:31:10

    宇治原が入ってるならカズレーザーもいけるのかなぁ

    • 7
    • 19/05/15 22:25:39

    >>36いたじゃん。こどもに、大学いかないようにいったひと

    • 1
    • 19/05/15 16:44:13

    こういう天才児って親からの遺伝もあるのかな。
    この子の両親も頭よさそうだし。
    ドキュンの親からも天才児って産まれたりするのかな?

    • 2
    • 19/05/15 16:44:06

    >>34 集中しすぎて食べるの忘れたりするらしいよね。でも他人に迷惑かけたりしなそうだし良いね!

    • 5
    • 19/05/15 16:41:01

    >>32
    いや~どうだろう。
    また違った育てにくさがありそうじゃない?
    例えば、熱中しすぎてご飯食べないとか。

    • 1
    • 19/05/15 16:39:15

    >>22
    その人は沖縄出身ではありません
    大阪出身、沖縄へ移住した人です

    • 5
    • 19/05/15 16:37:18

    発達障害なんだろうけど大人っぽくてギャーギャー騒いだりしなそうだから育てやすそうだね

    • 12
    • 19/05/15 16:34:45

    >>30
    笑、ひどい。

    • 0
    • 19/05/15 16:04:52

    最初、すごいって思ったけど、ロザンの宇治原も…ってみて何かイメージダウン。

    • 4
    • 19/05/15 16:01:09

    >>24
    元々沖縄にはこの子住んでないでしょ?
    両親が沖縄出身なだけで千葉からアメリカへって書いてるやん。

    • 0
    • 19/05/15 15:58:50

    >>26あり得るね笑 学生生活短そう…笑

    • 1
    • 19/05/15 15:57:05

    スコーピオンのラルフだ

    • 2
    • 19/05/15 11:32:45

    アメリカなら飛び級しまくってあっという間に大学生になってそう

    • 9
    • 19/05/15 11:00:53

    >>4
    高IQ=発達障害って思ってる?

    • 2
    • 19/05/15 08:04:31

    沖縄にいたら埋もれちゃうもんね。両親、よく決心したね!

    • 14
    • 19/05/15 08:00:09

    この子は我が子のようにくだらなくてアホみたいな言動してゲラゲラ笑ったりしないのかなー。
    天才でも子供らしくないのはちょっとつまらないよね。

    • 8
    • 19/05/15 07:55:03

    この間の不登校児ユーチューバーも沖縄出身だったから、その子かと思って勘違いしちゃった。

    • 3
    • 19/05/15 07:46:01

    発達障害だと思うけど、頭良いからいろいろな道がひらけるね。

    • 22
    • 19/05/15 06:06:00

    一人っ子で比べる相手もいなくて普通と思ってた。←謙遜だよね?普通なはずない(笑)
    でもすごいねぇ。
    大人になるのが楽しみだね。

    • 2
    • 19/05/15 05:53:00

    本物の天才だ。アメリカだと更に伸びそうだね

    • 27
    • 19/05/15 05:47:52

    日本に居たらここまで伸びなかっただろうね。

    • 27
    • 19/05/15 05:40:25

    1歳半ですらすら喋り出したりしたら我が子なら怖いから病院連れて行く…普通って思わない

    • 19
    • 19/05/15 02:01:10

    アメリカに移住していて良かったね。

    • 28
    • 19/05/15 01:57:12

    >>12沖縄に多い名前だったような

    • 5
    • 19/05/15 01:54:17

    >>4うちの発達障害児ウィスクで144だけど成績悪いわ。IQなんてなんの役にも立たないと思ってたけど、タイプによってはすごいんだね。羨ましい。

    • 0
    • 19/05/15 01:51:34

    わー!やっぱり天才ってもう明らかに違うね。
    うちの子天才かも?って思うの勘違いだわ。

    • 18
    • 19/05/15 01:46:35

    真栄田って珍しい名前だけどスリムクラブの人と親戚?

    • 3
    • 19/05/14 23:53:24

    こう言う子って早くに亡くなるとかってよく聞くけど大丈夫なのかな?
    知り尽くして疲れちゃうみたいだよね。
    アメリカのドキュメント映画で以前みたよ。
    確か幼児期には砂場でずっと芸術的な絵を描いていたり、小学生辺りで気を見たら一瞬で葉っぱの数を数えたりしていた。

    • 3
    • 19/05/14 23:48:40

    ギフテッドってやつかな?
    アメリカにいて良かったよね。

    • 17
    • 19/05/14 23:45:34

    転勤とはいえあちらに住んでてよかったねー!と思った。

    • 19
    • 19/05/14 23:43:50

    沖縄をルーツにもつ人の話
    嬉しいわ

    • 0
    • 19/05/14 23:43:49

    >>2コナンみたいだね。

    どんな会話をするんだろう。何が欠落しているのかな。

    • 1
    • 19/05/14 23:43:42

    芸人真栄田の親戚かな?

    • 1
    • 19/05/14 23:43:39

    >>2コナンみたいだね。

    どんな会話をするんだろう。何が欠落しているのかな。

    • 1
    • 19/05/14 23:43:18

    沖縄って勉強できないイメージなのに両親も高学歴みたいだね でもこのいう系の子って発達障害だよね

    • 26
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ