令和初の「Mステ」で放送事故

  • ニュース全般
  • 文応
  • 19/05/11 15:06:06

2019年5月10日、令和になって初の「ミュージックステーション」(テレビ朝日)が生放送され、Hey! Say! JUMPやゴールデンボンバー、きゃりーぱみゅぱみゅさんなどが出演した。
番組はゴールデンボンバーが新元号発表に合わせてリリースした「令和」を披露するなど、新時代の幕開けを感じさせる内容だった。しかしその一方、思わぬ「ハプニング」もあった。

異変が起きたのは番組冒頭。出演者を紹介する映像に対してナレーションが全く流れず、スタッフのものと思われる「カメラ!カメラ!」といった慌ただしい声がわずかに聞こえてきたのだ。
その状態は30秒ほど続いた。MCであるスタジオのタモリさんと並木万里菜アナウンサーが映り、並木アナが1曲目の紹介をするときには異変はなくなっていたが、ツイッターでは「放送事故」がトレンド入り。困惑する視聴者の声が次々と寄せられた。
「・・・粛々と始まった令和元年最初のMステ」
「静かすぎる...令和元年一発目のMステが放送事故とか」
「テレビがおかしくなったかと思ったら放送事故だった」

並木アナ「番組の冒頭で音声トラブルがございました」
1曲目のきゃりーぱみゅぱみゅさんが歌い終えると、並木アナはブルがございました。申し訳ございませんでした」と謝罪。その後、目立ったトラブルはなかった。
また、その日は、シンガーソングライターでプリンセス プリンセスのボーカルを務めていた、岸谷香さんが出演し「世界でいちばん熱い夏」を披露。番組後半ではプリンセス プリンセスが1989(平成元)年に唯一出演した11月10日の放送を「ハプニング続出!?」として振り返っていた。
1986(昭和61)年から30年以上続く長寿番組のハプニングに対し、視聴者からは「無音という貴重な放送事故」「珍しいね」といったコメントも寄せられている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ