10連休トラブル集、殺意・離婚危機や「BBQ最悪」の声も

  • ニュース全般
  • 応和
  • 19/05/10 09:13:08

平成から令和への改元もあり、10連休となった今年のゴールデンウイーク。家庭内では想定外の事態が勃発していた。なかでも多かったのは、「休めるどころか、地獄だった」という主婦の嘆きである。

「連休中は家族が起きる時間がバラバラで、娘の朝食が終わってしばらくしたら夫の朝食、またしばらくしたら娘の昼食、それから今度は夫の昼食…と、ご飯の用意ばかり。こっちは外食で息抜きしたいのに、夫は“連休中は混んでるだろ”と涼しい顔。食事の後、片づけもせずにソファでごろ寝する姿に、殺意さえ覚えました」(40代主婦)

 離婚の2文字が頭をよぎったという人も多数いた。

「家のBGM権は当然のように夫に。しかも聴く曲が椎名林檎とあいみょん。あいみょんなんてどこで覚えてきたのか。結婚した頃からそんなの聴いたこともなかったですから。しかもトイレに行くには必ずスマホを片手に。一回入ると、20分は出て来ない。不倫を疑ってしまった。

 家のことをしてくれとは言わないけど、10日間もそんな姿を見ていてこの人と暮らしたくないな、とじわじわ感じてしまった」(40代主婦)

 夫の生活力の低さに辟易としたのは50代の主婦。

「宅配便を受け取るのにやれ印鑑はどこだ、宅配便を出すのに電話してくれ、レストラン予約も外出先の営業時間を調べるのも全部私。普段、夫が忙しい時にはもちろん私がやりますよ。でも、休みでも全部聞いてくるし、頼んでくる。この人、こんなに能力低くて本当に仕事できるのかしらと妙に冷めた気分に。お店くらい自分でチャッチャと探して予約してくれよ!」

 続く外出で亀裂が入った夫婦も。

「遊園地に行っても3才の子供と楽しむどころか、いつもスマホ画面をチェック。並んでおくよと言って、気を利かせたふりして、1人でスマホゲームをしている姿にガッカリ。子供と公園に行けば2時間ももたずに『この後どうする?』と。そのくせ、自分の仲間と釣りにはしっかり準備して行ってしまう。ああこの人、自分の子供と楽しんで遊べないんだと思うと、この先の結婚生活を続ける意味を見失いましたね」(30代主婦)

 長すぎる休みは、ご近所トラブルやママ友関係に思わぬ危機も招いていた。

「お隣が目覚ましをセットしたまま旅行に行っちゃって、毎朝6時にジリジリとはじまり10分以上鳴ってるんです。本当に勘弁してほしい。戻っていらした時に、目覚ましかけっぱなしでしたよ、と軽く伝えたつもりが、明らかに不機嫌に。お土産をおしつけるように渡していきました。以来、よそよそしくなってしまった」(60代主婦)

 遠出を避けて近くの公園に遊びに出かけるママたちは、子供でへとへと、ママ友にへとへと…。

「とにかく子供に何かしらイベントをやらせなければ、宿題の日記も書けやしない。海外やリゾートなど旅行に行ける家はいいですけど、日記の宿題は庶民には酷でした。

 子供たちのお土産交換も本当にやめて欲しい。ハワイのお土産をくばっていた家があったんですが、他のママは“休みにハワイなんて子供のためにはどうかしら…”とよくわからない陰口を言うし。正解は地方の実家に帰省なんでしょうけど、うちは両方東京だし。本当に精神がすり減りました」(40代主婦)

 キャンプやBBQという言葉を二度と聞きたくないという主婦も。

「なんで5月で連休だとキャンプ? BBQ? しかも子供のママ・パパ仲間となんて最悪です…。パパたちは飲みながら談笑していればいいけど、準備も大変、洗い物も大変なのは私たち。しかもあのママを誘い忘れたとか、あっちのBBQには誘ってもらえなかったとか余計な気ばかり使ってしまった。実際、近所の公園でBBQをやっているところを誘い忘れた家族に見られてしまい、気まずすぎます」(30代主婦)

 想定外続きの事態に、連休の折り返し時点でSNS上には悲鳴が殺到。ツイッターには「#10連休いらない」のハッシュタグが登場した。

※女性セブン2019年5月23日号

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/14 10:54:44

    こういうの読むと、旦那次第で人生変わるね。

    ほんとに旦那選びは大事だな!!!

    • 6
    • 19/05/14 00:02:02

    我が家は朝昼は皆、めいめいに食べて後片付けするのがルール。
    5人の子供達が部活やらサッカーやらで外出するならお弁当まとめて作るけど。
    子供達がほぼ居なかったから、トマトやきゅうり、茄子、ピーマン等を旦那と植えた。
    割と平和な10連休だったよ

    • 3
    • 19/05/13 23:54:56

    うちは平穏な10日間だったんだなと、これを読んで安心したわ。

    • 4
    • 19/05/13 23:51:28

    こういう夫婦は、旦那が定年退職したらどうするんだろ?

    • 1
    • 19/05/13 21:20:43

    >>22
    こんなスレにわざわざ幸せ自慢しに来るって何が目的なん?

    • 1
    • 19/05/12 22:40:03

    ダラダラさせてくれない旦那
    私病気なのにもう疲れた

    • 2
    • 19/05/12 10:45:55

    私はこの週刊誌派だわ…
    連休中うんざりだった。
    亭主元気で留守がいい!

    • 10
    • 19/05/12 09:46:50

    >>13
    うちは13年。嬉しい。

    • 1
    • 19/05/12 09:40:16

    私は10連休中仕事だったので、子守りは旦那が全てしてくれたので楽だった!

    • 3
    • 19/05/11 22:35:57

    旅行と帰省で終わったから、連休最終日に帰宅した時は久しぶりの我が家がみんな快適だった。
    ほぼ外食で済ませてたから野菜不足だったので、帰ってきて野菜たくさん食べた。

    • 0
    • 19/05/11 22:06:00

    遅く起きてきたら朝ごはん用意しなきゃいいのに。
    それにしても目覚ましは迷惑で嫌だなぁ。

    • 13
    • 19/05/11 21:32:42

    >>26うちもほとんど家に居なかった。
    もうこんな連休ないから悲しい。クリニック勤務

    • 2
    • 19/05/11 21:32:01

    普段フルで働いてるからこの連休は本当に嬉しかった。何もしなくても家にただいることが幸せだった。旅行も楽しかったけどやっぱり家でダラダラできて最高だったな

    • 0
    • 19/05/11 19:28:04

    こんな人の方が珍しいと思うけどな。
    私は10連休中に料理したのは1回だけ。
    夕飯を家で食べたのは0回。
    掃除と洗濯も殆ど夫がしてくれて、私はアシスト程度。
    前半5日は子供も含めた旅行で、後半は子供だけ実家に預けて夫と出かけたり友達と軽く飲みに行ったり楽しかった。
    次は8月の連休が楽しみ。

    • 2
    • 19/05/11 19:11:27

    子供が3年生になったくらいかな、嫌になった。
    それまでは旦那の休みが嬉しかった。
    大きくなるにつれて家事も大物になるから疲れる

    • 3
    • 19/05/11 14:09:40

    別に家族は良いんだけど、パートだから給料がっつり減る。
    本当いらないよ。そのくせ10連休も休んだら仕事行くのも億劫になるし。3日もあれば十分だよ。

    • 9
    • 19/05/11 14:05:43

    残念な旦那をもつと大変すな。

    • 3
    • 19/05/11 14:03:23

    楽しかったけどな。家事はほとんどやってくれたし、こどもたちにもう手がかからないから夜は夫と二人で趣味の遊びに行けたし、定年したらずっと一緒にいれる。幸せすぎる。楽すぎる(笑)趣味が同じだから尚更一緒に楽しめる時間が増えるんだなと思ったら今からでも楽しみ。
    今は仕事忙しくて、なかなか一緒に出来ないから、この連休は本当にじゅうじつ出来た。

    • 1
    • 19/05/11 13:03:13

    こういう人は出掛けたら出掛けたで文句言うんやろ
    ただ文句言いたいだけやん

    • 4
    • 19/05/11 08:28:54

    夫婦は協力しながらやっていかないとね。
    家父長制は廃止されてるのに変わらない旦那が多すぎ。

    • 7
    • 19/05/11 08:17:27

    >>13
    うち16年だけど、嬉しかったよ。
    まぁご飯作りはめんどくさいし、しんどかったけどね。

    • 0
    • 19/05/11 08:06:57

    10連休で嫌になって別れるって元々なにかあるんじゃないかなぁ
    この先 高齢になっていしにいる時間が増えたらどうするの
    今からしつけないと

    • 6
    • 19/05/11 07:51:08

    朝ごはんくらい自分達でやらせればいいのに
    私は自分のことは自分でやれって宣言したよ。
    言わなきゃわかんないんだよ、奴らは

    • 14
    • 19/05/11 07:48:51

    嫌なら別れろ、自立しろ!ですよ。
    文句ばかりの妻なんか可愛くないでしょ。旦那さんもとっとと別れて次へGo!
    人生は短いよ。文句垂れてる時間なんか無いよ。雨降って地固まる、なら良いけど歩み寄れない夫婦なら、やめちまえ!ですよ。
    結婚するとき、恋は盲目の病にかかってしまったのかしらね。お互いを大事に出来ないなんて。

    • 4
    • 19/05/11 07:44:33

    いちいち手をかけたりまわりを気にしすぎ

    • 0
    • 19/05/11 07:43:19

    目覚まし時計は嫌だなー。

    • 17
    • 19/05/11 07:41:52

    10連休旦那が休みで嬉しかったけどなぁ。
    結婚してまだ7年だから?

    • 0
    • 19/05/11 07:39:17

    何もやらない出来ない夫になったのは、妻にも多少責任はあると思う。

    • 7
    • 19/05/11 07:23:53

    こういう人たちって日頃から旦那のこと嫌いでは離婚とか考えてると思うよ。

    • 2
    • 19/05/11 07:00:08

    朝食くらい自分達でさせればいいのに。

    • 9
    • 19/05/10 21:51:27

    人生いろいろ、GWもいろいろですな。

    • 5
    • 19/05/10 15:20:04

    定年後どうすんの?

    • 1
    • 19/05/10 12:56:31

    このGW中は未成年の犯罪より、夫婦喧嘩トラブルが一番多かったって警察の人言ってた

    • 14
    • 19/05/10 12:50:35

    こういう人達は旦那が休み取れなかったら取れなかったで文句言うだろうね

    • 13
    • 19/05/10 09:56:45

    夫婦になって仲良しでいられることが信じられない、本当に羨ましい

    • 4
    • 19/05/10 09:53:33

    >>3本当、そう思う。旦那育て失敗した結果よね。

    • 2
    • 19/05/10 09:24:56

    自分が夫選びや人付き合い失敗しただけじゃん。笑

    • 18
    • 19/05/10 09:14:59

    ケンカになる夫婦もいればヤりまくりで妊娠する人も増えるんじゃない?少子化に貢献するかもね

    • 0
    • 19/05/10 09:14:21

    それなりに楽しめばいいのに
    主婦ってか女脳の人って疲れる

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ