幼児が肺炎になったことある人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/07 08:06:25

    肺炎って、レントゲン撮らなくても分かりますか?

    • 0
    • 19/05/07 08:04:49

    >>26
    大きい病院で内科しかないところなんてない。それ大きくない。
    レントゲンがあるなら内科より小さい小児科でもいい。

    • 0
    • 19/05/07 08:02:06

    >>28ありがとう
    上の子も咳してるんだよね。ぐったりではないし熱もないし元気もあるんだけど。

    • 0
    • 19/05/07 08:01:17

    年少の時、風邪が治ったと思ったらまた風邪ひいてが続いて、かかりつけ医が一応念の為にって近くの大きな病院に紹介状出されて行って、レントゲン撮ったら肺炎だった。

    • 0
    • 19/05/07 07:58:34

    なりかけてて青くなった時はある。
    咳と熱あったから、すぐ受診はしたけど薬飲んでも良くならなくて、2日後くらいにもっかい受診した時先生側がレントゲン撮ろうって。もう少しほっといたら完全に肺炎だった。すごく見立てのいい先生だから助かったかもだけど。コンビニ受診とか言われるけど、小さい子は大人と違って弱いからね。ちょっとおかしかったら受診して思ってること言った方がいいよね。

    • 0
    • 19/05/07 07:57:30

    総合病院の方がいいとは思うけど小児科がないのはちょっとだめかも。
    診てもらえない恐れもある。
    それならかかりつけ医院にいき、検査依頼する。
    上の子は幼稚園行ってる方が動きやすくない?

    • 0
    • 19/05/07 07:53:53

    上の子幼稚園休ませたほうがいいのかな

    • 0
    • 19/05/07 07:52:11

    ありがとう
    小児科に行くか、大きい病院に行くか悩んでる
    内科しか説明がないけどここでいいのかな
    自分も胸が苦しい

    • 0
    • 19/05/07 02:08:04

    受診したら風邪で薬もらって飲んでたけど
    ずっと吐いてて薬も飲んでも吐いちゃうから薬が効いてないんだろうと思って良くならず再度受診したら胸の音は大丈夫だけどレントゲン撮りましょうってなって肺炎で紹介状書いてもらってそのまま入院。入院先の先生に、この胸の音でレントゲン撮ってもらってて良かったねって言われた。
    もしかしたら見逃してたかもなのかな?

    • 0
    • 19/05/07 01:35:08

    >>17
    主さん寝れたかな?
    >>9の者ですが私は元々総合病院の小児科へかかっていたのでその点は良かったです。
    入院当時、炎症反応が強かったのと3歳だったというのもあり入院になりましたが
    もし入院になったら主さんもずっと付き添いで入院?になるので休める時にしっかり休んでね。
    小学生以上は付き添い不要だった気がしますが…病院によりけりかも。

    • 0
    • 19/05/07 01:31:05

    気管支炎で喘息になって、胸の音がイヤな音がするって医者に言われて、レントゲンとったら肺炎になってて入院した

    • 2
    • 19/05/07 01:27:08

    小児科で血液検査→炎症反応→総合病院へ→レントゲン→入院でした。

    • 0
    • 19/05/07 01:24:26

    >>12元々の掛かりつけ医が、昔ならではの町のお医者さん的なおじいさん先生で。
    症状が悪化しているにも関わらず、腑に落ちない診断だったので、総合病院に行きました。
    また違うクリニック等に行っても結局入院となると回されて時間もかかるので、自宅から近い総合病院に自ら行きました。
    私初診料等はかかってしまいますが、適切な診断と治療をしてもらえたので、私は総合病院に連れて行ってよかったと思っています。
    お子さん早くよくなりますように。

    • 0
    • 19/05/07 01:24:17

    町医者って言うのかな?小さい近所の小児科は信用出来ないよ。おかしいと思ったら大きい病院行った方がいいよ

    私も2回受診して風邪、気管支炎って言われたけど熱が下がらなかったから休日診療(休日診療は大きい病院の医者がバイトとかで来てる)行ったらすぐ肺炎疑われて、大きい病院紹介されて、そのまま入院なったよ

    • 0
    • 19/05/07 01:23:34

    金曜日に発熱して、熱が下がらず、
    日曜日の朝、休日診療に行ったら、
    胸の音が少しヒューヒューしてるからって
    大きい病院紹介された。
    RSウイルス→肺炎で入院したよ。
    レントゲンは撮らなかった。
    どっちの先生も聴診器だけ。

    • 0
    • 19/05/07 01:20:31

    高熱で受診(鼻水と少し咳)
    アデノ、インフル、溶連菌(綿棒で拭う検査)どれも陰性→聴診とSpO2測定で引っかかる→レントゲンでわかったよ

    • 0
    • 19/05/07 01:19:29

    >>16うちもぐったりなのに救急で風邪と診断された。検査して!って言いましたか?

    • 0
    • 19/05/07 01:14:17

    ずっと風邪が治らなくて、ぐったりゼェゼェ。
    泣きも笑いもしなくなった。
    救急連れてってそのまま入院。
    いつもと様子違うから分かった。点滴の管刺す時も泣かず、抵抗もしなかった。1歳の時。

    • 0
    • 19/05/07 01:13:04

    とにかく詳しい検査してくださいって明日言います。眠れない。

    • 0
    • 19/05/07 01:11:20

    レントゲンでは気管支炎!
    肺炎は確かそれから数時間してからわかった

    • 0
    • 19/05/07 01:11:14

    レントゲンでは気管支炎!
    肺炎は確かそれから数時間してからわかった

    • 0
    • 19/05/07 01:07:55

    >>11まさにそんな感じです。
    小児科ではなくて大きい病院の方がいいのかな

    • 0
    • 19/05/07 01:06:52

    熱と咳で掛かりつけに行ったら風邪と診断。
    2日経っても全くよくならず、咳はどんどん悪化して、再診するも聴診だけで胸の音に異常ないと。
    翌日総合病院に、紹介状もなく診察してもらいに行ったら、聴診した後こちらが言わなくてもレントゲンと血液検査、点滴してくれて肺炎でそのまま入院になった。

    • 1
    • 19/05/07 01:00:06

    >>9今まさにそんな感じです。
    ありがとう

    • 0
    • 19/05/07 00:59:20

    最初風邪で受診して3日経った頃朝から日中にかけて熱は下がるけど
    夕方から熱が上がるを繰り返して再度受診、熱の件を伝えたら即血液検査とレントゲン撮って肺炎。
    10日程入院しました。気になる事があれば伝えて検査してもらってもいいと思う。

    • 2
    • 19/05/07 00:53:05

    >>6
    そうだね、それでいいと思うよ。
    うちも最初はただの風邪かなと思って掛かりつけじゃない空いてる病院に行ったんだけど治らず…3日後に掛かりつけに行き、さらにその2日後にまた掛かりつけに行き、明らかにいつもの咳と違い激しすぎるんですがもしかして肺炎とか…と話したよ。
    お大事に。

    • 0
    • 19/05/07 00:52:42

    >>6
    そうだね、それでいいと思うよ。
    うちも最初はただの風邪かなと思って掛かりつけじゃない空いてる病院に行ったんだけど治らず…3日後に掛かりつけに行き、さらにその2日後にまた掛かりつけに行き、明らかにいつもの咳と違い激しすぎるんですがもしかして肺炎とか…と話したよ。
    お大事に。

    • 0
    • 19/05/07 00:45:50

    レスありがとう皆さん

    >>5私は今のところ2つ違う病院でみてもらって、どちらも風邪かなーくらいでそれぞれ違う薬。どちらも効いてる様子がないから明日また違う病院に行くんだけど、もうずっと治らないし薬も効いてません、何か検査してもらえませんか?でいいかな?

    • 0
    • 19/05/07 00:41:08

    >>4
    2回目の受診で、全然良くならなくて咳も普通じゃないって話したら撮ってくれた。撮ってくれなければこちらから言うつもりだったよ。

    • 0
    • 19/05/07 00:40:16

    咳がひどく受診して咳止めもらったけど一向に良くならず、ぐったり。再度受診し薬が効かないと話してレントゲンを撮ってもらってわかったよ。水分はとれてたから入院しなかった。

    • 0
    • 19/05/07 00:37:16

    小児喘息で2歳の時に肺炎で入院しました
    風邪ひいて、喘息の症状も出てたから病院へ、喘息の診断付けてくれた先生がいつもと違うってすぐ気付いてレントゲン、紹介状書いてくれてすぐに大きい病院で1週間入院って感じでした

    • 0
    • 19/05/07 00:34:58

    マイコプラズマ、
    レントゲンより先に指先の酸素濃度?簡単に測るやつで分かった。
    咳がひどい時は自分から検査してと頼んだ。

    • 0
    • 19/05/07 00:31:58

    咳がなかなか治らなくて熱も続き、元気がなくて辛そうだからなんとなく肺炎になってたりして…って思って2度目の受診。
    先生も肺炎を疑ってたけど、胸の音はおかしくないからと言って様子見。2日後にまた来てくださいといわれ、咳も良くならないので2日後にまた行って、そしたら胸の音がおかしいからと、レントゲン。→肺炎発覚でした。
    心配なら、肺炎は大丈夫そうでしょうか?って、聞いてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ