両家の親からのお祝い金

  • 旦那・家族
  • 天応
  • 19/05/05 21:49:04

子供が今年中学に入学したから義両親から入学前に10万円頂いて、私の親から先日7万円頂いたんだけど旦那が「普通は両家金額合わせるものだ。向こうの両親はお祝い幾ら包んだのかお前に確認してそれに合わせるべき娘(私)が恥をかいてもいいのか」
「それに入学祝いっていうのは常識的に考えて入学前に渡すものだ」って言い出して大喧嘩。

お祝い事の金額って両家合わせるのが常識なの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/05/06 13:01:17

    決まりはない。

    • 2
    • 19/05/06 12:55:33

    てか中学の入学で10万は多くない?
    気持ちって言われたらそうだけど結局お返しに半分の商品券催促されてる訳だし
    なんか無意味な気がする

    • 2
    • 19/05/06 12:52:39

    >>26
    へえーなら聞いたら結果教えてね。必ず聞いてね。と、煽りまくるわ。

    • 2
    • 19/05/06 12:47:10

    気持ちなのでは?
    別に揃えなくてもいいのでは?

    • 2
    • 19/05/06 12:40:12

    お祝い貰うのに金額の指定なんてしないでしょ
    頭おかしい

    • 6
    • 19/05/06 12:37:37

    >>26
    会社の人達にぜひとも聞いてもらいたいね

    • 2
    • 19/05/06 12:34:36

    旦那はん、お前が恥だわw

    • 3
    • 19/05/06 12:31:19

    >>22旦那さんの家系は常識ないんだね

    • 2
    • 19/05/06 11:54:54

    すごい失礼だけど、やばい旦那と結婚したね。

    • 3
    • 19/05/06 11:49:18

    気持ちなんだから合わせる必要はない

    でもこういうのって、よく奥さんの方が言ってるよね
    ここでもよく見る
    自分の親からは何々を貰ったりするけど、旦那側からはないとか少ないとか

    • 4
    • 19/05/06 11:40:15

    >>19世間知らずな男だと前々から思ってたけど、まさかここまでとは思わなかった。

    じゃあそのままそっくり同じことを私の両親に言ってくれる?って言ったら「俺が言えるわけないだろ」だって。
    じゃあ文句もクソも言うな!

    • 3
    • 19/05/06 11:37:02

    >>18それ!そのままそっくり言ったの!
    「じゃあ聞いてみるよ。でも恥かくのはおまえだよ」って言われた!本気でムカつく!

    • 2
    • 19/05/06 11:35:43

    >>17ケチだし卑しいし、旦那に対して負の感情しか湧いてこない…
    公務員だから普通に働いてれば年々給料は上がるし、上に上がろうって気持ちはないとこの間断言してたわ。

    • 0
    • 19/05/06 11:32:12

    >>15 これこのまま旦那に見せてやりたい。
    でもやっぱり金額は多いよね。
    こうして一般的な金額より多めに貰っておきながら文句を言うとは何様なんだ。

    • 0
    • 19/05/06 11:26:25

    入学祝いや卒業祝いは、お返し不要と思っているので、今までしたこともないしされたこともない。『色々用意するものがあるので助かります。ありがとうございます』の言葉だけではダメなのかな…?

    • 3
    • 19/05/06 11:21:18

    >>14 姪っ子甥っ子の入学祝いあげた時に義理姉からのお返しが商品券だったし、今回義両親からも〇〇の商品券でいいよ、と指定があったから商品券にしたよ。

    • 1
    • 19/05/06 11:19:29

    >>13 私も金額合わせるなんて聞いた事なかったよ。
    私の両親からのお祝いは入学前に5月頭でも大丈夫か、との確認があって事情もあるんだろうと旦那にもその事は伝えてた。

    • 0
    • 19/05/06 09:35:40

    自分の両親と口裏合わせて&100万円用意して「これうちの実家からもらったから!!」って義実家に言ったら同じ額もちろん包んでくれるんだよね旦那さん??

    • 7
    • 19/05/06 08:54:47

    お祝いは気持ちでしょ?入学前だろうが後だろうが、渡すタイミングと都合があるんだろうし、もらえてないとのならともかく、ちゃんと頂けてるのであれば、どうこういうことないと思うけどな。

    • 1
    • 19/05/06 08:33:59

    旦那さんにそれ会社でみんなにどう思うか聞いてみたら?っていいたい。恥ずかしいよ。お祝い返しのことちゃんと伝えたの?なんか無知そうな旦那さんやね。

    • 3
    • 19/05/06 08:31:17

    ケチくさい旦那でビックリ
    主には悪いけど、そんな男どうせ出世もしないし稼げないよ
    お祝いなんて有ったらラッキーくらいのものでしょ
    両家で合わせるとかまず無いわ

    • 3
    • 19/05/06 08:13:27

    両家で御祝いの金額なんて合わせないよ。
    嫁が夫親に「我が子の御祝い幾らお包みして頂けるんですか?」ってお伺いしろって事?
    それを聞いて嫁は自分の親に伝えるって事?
    貰う側が贈り側に金額聞く方が失礼だと思うけどね。
    もし合わせるなら多い方に合わせるのかね。
    孫の人数や経済状況で出せる金額だって変わるのに。

    まぁ御祝い事は早めに渡した方がいいけど、身内だし渡すタイミングも色々あるから、そこまで拘らなくてもいいと思う。

    ウチは実家は我が子一人で年金貰っている年齢だけど不労所得あり。
    義実家は孫4人で年金暮らし。
    義実家の4人分を足しても実家からの金額には到らないよ…。

    • 2
    • 19/05/06 07:25:49

    祖父母がしたい気持ちはわかるけど、常識のことだけで言うなら、

    ・両家金額合わせる必要はない。気持ちだし。経済状況によっても異なるし。
    ・お祝い事は、遅れても良い。不幸事は、遅れてはいけない。それぞれ事情があるから、お祝いは遅れてされても気持ちいいけど、不幸な事は、後からだと嫌な思いになってしまう。
    ・どこの家でもそうだけど、中学校のお祝いで7万やら10万やらは多すぎる。3万前後くらいがマナーブックに載ってる金額。

    これらが、この文章からわかる非常識だと思う。

    • 3
    • 19/05/06 06:27:59

    お返しを商品券ってのは微妙じゃない?とくに目上の人に対して

    • 9
    • 19/05/06 06:21:26

    合わせるって何?
    なんで貰う側がそんなことしなきゃいけないの?

    渡すのは入学前が常識だけどね。

    • 8
    • 19/05/05 22:21:27

    このトピそのまま見せたらいい

    • 4
    • 19/05/05 22:21:07

    やっぱり旦那が常識知らずだよね!
    更に私の両親の文句みたいな事も言われて本当にムカついちゃって、今ワナワナしてる
    みんなコメントありがとう!

    • 2
    • 19/05/05 22:20:39

    そんな話聞いた事ない。
    旦那さんって変わってるね

    • 7
    • 19/05/05 22:20:26

    貰っておいてそんなこと言ってくるなんて引く
    1円も出してこないなら不満持たれてもまぁ理解できるが

    • 7
    • 19/05/05 22:18:16

    そんな事を言う旦那が一番の恥だわ。

    • 16
    • 19/05/05 22:00:38

    両家合わせるなんて聞いたことない。
    クソ旦那だね。

    • 19
    • 19/05/05 21:59:08

    旦那側からは一切何もない。
    結婚の時にも家電一式買ってくれたり、家のお金も二千万円ぐらいくれたり車買ってくれたりしてる。
    旦那の家貧乏だからか、結婚祝いも出産祝い新築祝いも入学祝いもなし。

    • 8
    • 19/05/05 21:56:27

    あなたのご両親は旦那さんのご両親を立ててくれてるんじゃない?
    小さい男だね。旦那じゃなくて孫にあげたものなのにね。

    • 10
    • 19/05/05 21:56:06

    そんな事ないでしょ。
    うちの義両親ケチだから、義両親に合わせてたら実家からのお祝いが半額になってしまうわ。
    それとも高い方に合わせてくれるのかな?

    • 2
    • 19/05/05 21:53:38

    >>1ケチだよね!卑しくて気持ち悪い!
    今本気で離婚考えてる

    ちなみに義両親に10万頂いたけどお返しで3万円分の商品券で返してるから貰った金額は一緒!(私の両親はお祝い事のお返しは一切いらないという人)

    • 7
    • 19/05/05 21:52:50

    頭の固い旦那さんで大変だね(^_^;)

    • 10
    • 19/05/05 21:50:12

    ケチケチした旦那だね。
    お祝いって気持ちであげるものだから常識なんかないわ。

    • 21
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ