義母の介護費用が足りないらしい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/04 12:38:07

    >>192
    特養ならそこだけで問題ないだろうけど、有料老人ホームの場合は同一世帯ではなく、収入のある保証人たてなきゃいけなかったりしない?

    • 0
    • 19/05/04 12:39:39

    >>198
    有料なら月10万じゃ足りないよ。

    • 1
    • 19/05/04 12:41:12

    >>192
    要介護4で独居なら今はヘルパーさんとかに常時居てもらう感じ?入浴とか排泄とかは?
    そのお金や生活費はどうしているの?
    釣りなのかもしれないし、今どんな介護サービス使っているのかわからないけれど、そのお金で入所できるんじゃないの?

    • 2
    • 19/05/04 12:41:25

    なんとなく国民年金受給生活ぽいけど違うなら65以下なら障害者手帳申請して障害者年金申請すれば?

    • 0
    • 19/05/04 12:42:23

    まだ義母さん若そうだよね。これから何十年も毎月金銭の負担するのは大変だわ。施設の入所費用の他にあれこれお金かかるよ。その都度請求されるかも。
    支払えないのならケアマネさんに相談したらいい。

    • 0
    • 19/05/04 12:45:11

    >>195
    でかい口ってどんな口?

    • 0
    • 19/05/04 12:45:25

    >>196
    70歳です

    • 0
    • 19/05/04 12:45:55

    要介護4ってどんなのか知ってる?
    お金出したくないならこの連休にでも夫婦で訪ねて3日くらい一緒に生活してみたら?
    3万円が安いと思えるかもね。

    • 7
    • 19/05/04 12:46:24

    >>201
    多分社保かな?

    • 0
    • 19/05/04 12:47:35

    >>205
    知らない
    子供も行きたがらないから行かないよ
    うちの実家には行ったけど

    • 0
    • 19/05/04 12:47:50

    私が親の立場なら、子供に介護費用出させるなんてできないわ。

    • 2
    • 19/05/04 12:49:19

    >>202
    施設なんか入らないで自分でもう少し頑張れないもんかね?って思ってる
    やるべきことをしないで、面倒みてもらう立場になったら周りが動くのが当たり前ってふざけてるわ

    • 3
    • 19/05/04 12:49:48

    >>187
    前に聞いた時は4だったって4って相当だよ。地域によっては判定が緩い地域もあるみたいだけど、独居や老老介護だと不可能なレベルだと思うんだけど。
    寝たきりまではいかなくても、ほぼ車椅子でトイレも自分じゃ不可能だよね?

    それで主たる介護者は義妹ってことは義妹さんはお金は出せなくても3万以上の手伝いしてるんじゃないの?
    奨学金は親の責任かもしれないけど、兄として妹だけを犠牲にして平気な冷たい人なの?旦那さんは?

    • 7
    • 19/05/04 12:50:07

    >>205
    まぁ寝たきりじゃ無いだろうけど車椅子生活。行動全てに対して補助が必要だね。はぁ自分が見たく無いの他人出すに金は惜しい。これだもんね。姥捨て山が欲しいんだろうね

    • 3
    • 19/05/04 12:50:53

    >>209
    要介護4は自分でなんとかなんて無理だと思う。
    今施設に入ってないなら、なんとかしてきた結果の今なんじゃないの?

    • 6
    • 19/05/04 12:51:36

    >>40義親(義母)本人から言われたんだよね?
    認知症はないの?

    • 0
    • 19/05/04 12:51:44

    >>209
    実情も知らないで何言ってんの?
    手を貸すつもりがないなら、旦那と妹に任せなよ。

    • 3
    • 215

    ぴよぴよ

    • 19/05/04 12:52:49

    >>209やるべきことってなに?

    • 1
    • 19/05/04 12:54:57

    要介護4で特養に入らないってことは、有料老人ホームってことだよね。
    ホームが約10万で主に3万出して欲しいってことは、今までも月に7万しか年金を貰ってないって計算になるよ。
    なんかおかしいよ。そんなんで家賃払って生活できるわけないもん。
    国民年金と厚生年金がどのくらいあるか1度調べたほうがいいよ。

    • 1
    • 19/05/04 12:55:01

    >>210
    歩ける人もいるけど転倒などあるから見守り必要だね。トイレも上げ下ろし出来る人もいるけど介助は必要。自力で食べるくらいは出来るかもしれないね。

    • 0
    • 19/05/04 12:55:01

    自分の親の時は大丈夫?
    やらかしたことはいずれしっぺ返しがくるよ。

    • 4
    • 19/05/04 12:56:44

    >>213
    認知症はないです。

    • 0
    • 19/05/04 12:57:27

    >>217
    有料なら最初に数百万~数千万、月安いところで15万プラスその他諸々かかってくると思うよ?グループホームとかかな?特養なら本人の財産で金額決まるから財産ないならないで何とかなる。

    • 2
    • 19/05/04 12:58:14

    >>218
    いや歩けないよ。お風呂も1人では無理とか。靴下が履けない。

    • 2
    • 19/05/04 12:58:19

    こういう話を聞くたびに一人っ子の今の風潮はあながち悪くもないのかもと思うね。
    親亡き後、一人だと可哀想だと複数子供を産んだところで、しぬ前に介護で揉めて兄弟の仲に亀裂が入ってたらなんの意味もない。
    これからは老後の費用は全額自分達で出すことを考えた上で子供の数を決めなきゃね。本当の富裕層しか複数産めなくなるのかもね。

    • 3
    • 19/05/04 12:58:19

    >>210
    妹だけが犠牲になってないよ
    旦那も実家に帰ってるから

    • 0
    • 19/05/04 12:59:09

    主は気に入らない意見に対しては偉そうな返しだね。
    私生活もそんな感じ?

    • 5
    • 19/05/04 12:59:13

    >>214
    だから任せてるよ。
    何度も言わせないで

    • 0
    • 19/05/04 12:59:38

    >>222
    私が働いてる施設は要介護度4~5の人しかいないけど歩ける人もいるよ。独歩の人はいないけど。

    • 0
    • 19/05/04 12:59:59

    >>219
    義親のことですね。しっぺ返し

    • 0
    • 19/05/04 13:00:17

    >>222
    歩いてるよ

    • 0
    • 19/05/04 13:00:18

    >>226
    じゃあトピ立てるな

    • 0
    • 19/05/04 13:00:45

    義父母の年金はいくら?あと義母の介護度は分かる?老人ホーム月10万と書いてあるけどもっと掛かるよ。民間の施設だったら20万位は必要だよ。オムツ代など、その他に掛かるお金が凄いから。この場合は生活保護を視野に入れていいのでは?

    • 4
    • 19/05/04 13:01:53

    今後、こういう介護費用足らない高齢者が激増するよ。
    身の丈合わず、無理に大学行かせた家庭とかね。

    • 3
    • 19/05/04 13:02:33

    >>230
    トピたてるのは自由です
    嫌ならレスしなきゃいい

    • 1
    • 19/05/04 13:02:33

    >>226
    ん?主レス読んだけど、口出して反対してんじゃん。

    • 1
    • 19/05/04 13:03:10

    >>218
    その状況は要介護3の時。
    それで認知症もひどいから要介護3。

    ズボンの上げ下ろしできて認知症なかったら要介護2だよ。

    地域差ひどすぎるな。

    • 3
    • 19/05/04 13:03:12

    >>224
    その返しは会社を休んでずっと看てるって事ってとりますけど

    • 1
    • 19/05/04 13:03:16

    >>223
    旦那の祖母、子供3人いるから施設代を3人で割ってて一人3万。
    一人っ子だと1人で9万になる可能性もあるよね。

    • 0
    • 19/05/04 13:03:52

    >>232
    施設入りたい人はみんな生保にしちゃうよね?

    • 0
    • 19/05/04 13:04:28

    >>229
    4とか嘘だろ

    • 3
    • 19/05/04 13:05:07

    あ~コイツ、いつものヤツや。(笑)
    介護までネタにすんの?

    • 4
    • 19/05/04 13:06:25

    何歳なの?
    片親?

    • 0
    • 19/05/04 13:06:28

    あれだね
    口は出すけど金は出したくないって言う人間と同じだね笑

    • 7
    • 19/05/04 13:06:33

    なんというか…嫁選び失敗しちゃったね、旦那さん。
    あーでも、嫁の親から援助受けても気にならないようだから似た者夫婦か。

    • 4
    • 19/05/04 13:08:08

    >>227
    認知症がひどく、なんとか歩けてトイレ一部介助、お風呂は自宅は無理で、衣服の着脱も一部介助で要介護3。

    車椅子になってトイレ全介助、衣服の着脱全介助、お風呂はデイの機械浴。でも少し歩いちゃうからってことで要介護4になれるかはギリギリかもってケアマネと相談しつつも区分を変える申し立てを申請中。

    歩けて要介護4ってある意味恵まれた地域だ。

    • 5
    • 19/05/04 13:08:11

    >>240
    何?何?詳しく聞きたい(笑)

    • 0
    • 19/05/04 13:08:16

    >>237
    貧乏なら一人っ子にしてその分老後に子供に頼らなくて済むよう介護費用を自分達で貯めとけってことじゃないの?

    • 0
    • 19/05/04 13:10:34

    >>221
    なるほど

    • 0
101件~150件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ