義母の介護費用が足りないらしい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/04 11:55:42

    3万なら義妹さんと15000円ずつ折半で出してあげたら?
    15000円ずつなら出せるでしょ?!

    • 2
    • 19/05/04 11:59:09

    こんなのを見てると、子供のお祝いとかいらないから自分の介護費用くらいは貯めといて欲しいと思う。

    • 5
    • 19/05/04 12:04:54

    私を批判する人は息子持ちの姑でしょ?
    自分と重なるから私が冷たく見えるんだね

    • 3
    • 19/05/04 12:05:47

    >>164
    それなら奨学金もそうしてほしかったよ
    それじゃ集ったもん勝ちじゃん

    • 0
    • 19/05/04 12:06:55

    親の分は子供が出すんじゃないの?
    旦那がバイトでもして出せばいいよ

    • 1
    • 19/05/04 12:07:38

    >>161
    皇室ならわかるけどね
    一般家庭でそこまでしないのが普通
    そんなことしたら失礼にあたるよ

    • 0
    • 19/05/04 12:08:08

    >>106
    あなたの夫が、奨学金を借りて進学することを選択したのでしょう?
    私の知人は偏差値高い大学に推薦で通り 返済無しの奨学金も受けれたのに、父親が余命宣告されて 進学どころではなくなり、急遽 就職先を決め、夜間の国立大学にも通って 無事卒業した。
    その間、父親が残した借金も返済したけど、親を恨んだりしてないよ。

    • 2
    • 19/05/04 12:08:35

    >>160
    特別養護老人ホームは安いらしいんですが、人気みたいで無理みたいです。
    これでも安い方みたいですよ

    • 0
    • 19/05/04 12:11:00

    なんで奨学金ありの旦那と結婚なんかしたの?
    金のない義親だとその時点で分かりきってるじゃない。

    • 4
    • 19/05/04 12:11:07

    >>157
    最初はうちの親も反対したの
    奨学金あるうちに結婚なんてダメだって
    義親も知ってるけど、義親は返済意志がなかった。
    旦那が頑張るからといって私の親を説得したの

    • 0
    • 19/05/04 12:11:15

    >>167
    勝ちとか…w
    損得感情丸出し

    • 0
    • 19/05/04 12:11:47

    >>169
    子供たちも カツカツの生活してるのに、
    後から「介護費用出して」と言う方が失礼よ、
    仲人さんとか立てなかったの?

    • 0
    • 19/05/04 12:12:31

    >>173
    横だけど


    それ言い訳

    • 3
    • 19/05/04 12:13:10

    >>169
    横から失礼。
    そんな家が周りには多いよ。
    元皇族とかじゃない一般家庭だけど。
    ただ、資産はそこそこある家が多いかも。

    • 3
    • 19/05/04 12:15:25

    >>173
    奨学金のある旦那を結婚相手に選んだ時点で分かりきってた結果。

    • 3
    • 19/05/04 12:17:52

    >>171だから介護度いくつ?

    • 1
    • 19/05/04 12:18:18

    >>173
    知ってたんじゃん。
    で、パートに出たりして返済手伝ったの?
    家計が主さんのパート代がなきゃ厳しいなら払えないよね。
    でも旦那さんの収入だけで生活できて、少し余裕があるなら、旦那さんの気持ちを尊重させてあげれば?
    奨学金のことだけじゃなく、親の将来のことも最初に話し合っておくべきだったね。

    • 0
    • 19/05/04 12:21:43

    >>171
    うち特養申し込みしてるけど、入れたとして月に10万ちょっとかかるけど?
    10万で入れる格安ホームなんてあるの?それ生活費とかしか見てないとかない?
    お金出さないにしろ、保証人は誰がなるの?

    • 3
    • 19/05/04 12:26:09

    婆さん老齢年金払ってなかったの?

    • 0
    • 19/05/04 12:27:37

    >>181介護申請している時点でキーパーソン(主介護者)がいるはず。身内が居ない等の場合も成年後見人とかいるはず。
    普通はその方が保証人になるよ。
    主の所は誰がケアマネと連絡とっているの?

    • 0
    • 19/05/04 12:28:04

    >>170
    だから自分で返したじゃない
    それは病気だったんだよね?それなら仕方ないよね
    話が的はずれだから黙っててくれる?

    • 0
    • 19/05/04 12:28:59

    >>44
    実家を担保に入れてお金を借りる
    借金と違うのは
    返済する代わりに実家は銀行のものになる
    一度銀行で聞いてみたらいいと思う

    • 1
    • 19/05/04 12:29:56

    >>180
    知らなかったなんて一言も書いてませんよ
    奨学金は知った上で結婚しましたよ
    私は手伝ってない。
    家計からは出てるけどね

    • 0
    • 19/05/04 12:31:26

    >>179
    前に聞いた時は4だった

    • 0
    • 19/05/04 12:32:39

    >>185
    賃貸だから無理だね。

    • 0
    • 19/05/04 12:32:50

    義実家って持ち家なの?
    持ち家なら売れば良いのにね

    • 0
    • 19/05/04 12:32:58

    >>187
    介護度4で独居なの?

    • 3
    • 19/05/04 12:33:26

    >>188
    だから最初に持ち家か聞いたのに…

    • 0
    • 19/05/04 12:33:33

    >>183
    義妹かな?多分
    旦那ではないから

    • 0
    • 19/05/04 12:34:19

    だから貧乏家と結婚したくないよね

    • 1
    • 19/05/04 12:34:22

    >>183
    介護がどの程度なのか、有料老人ホームなのか、特養なのか?その辺りには答えてくれないので、お金があろうが、無かろうが、出したく無い!!という気持ちに賛成して欲しいってだけだと思う。具体的にこうしたら?という意見は必要無いんじゃないかな。

    • 2
    • 19/05/04 12:34:40

    >>186
    手伝ってないならでかい口叩くなよ

    • 8
    • 19/05/04 12:35:09

    義母さんはおいくつですか?

    • 0
    • 19/05/04 12:37:40

    夫のご兄弟姉妹ないの?
    いるなら皆さんで負担すべきです。義母は夫だけの母ではないよね。


    • 1
    • 19/05/04 12:38:07

    >>192
    特養ならそこだけで問題ないだろうけど、有料老人ホームの場合は同一世帯ではなく、収入のある保証人たてなきゃいけなかったりしない?

    • 0
    • 19/05/04 12:39:39

    >>198
    有料なら月10万じゃ足りないよ。

    • 1
    • 19/05/04 12:41:12

    >>192
    要介護4で独居なら今はヘルパーさんとかに常時居てもらう感じ?入浴とか排泄とかは?
    そのお金や生活費はどうしているの?
    釣りなのかもしれないし、今どんな介護サービス使っているのかわからないけれど、そのお金で入所できるんじゃないの?

    • 2
    • 19/05/04 12:41:25

    なんとなく国民年金受給生活ぽいけど違うなら65以下なら障害者手帳申請して障害者年金申請すれば?

    • 0
    • 19/05/04 12:42:23

    まだ義母さん若そうだよね。これから何十年も毎月金銭の負担するのは大変だわ。施設の入所費用の他にあれこれお金かかるよ。その都度請求されるかも。
    支払えないのならケアマネさんに相談したらいい。

    • 0
    • 19/05/04 12:45:11

    >>195
    でかい口ってどんな口?

    • 0
    • 19/05/04 12:45:25

    >>196
    70歳です

    • 0
    • 19/05/04 12:45:55

    要介護4ってどんなのか知ってる?
    お金出したくないならこの連休にでも夫婦で訪ねて3日くらい一緒に生活してみたら?
    3万円が安いと思えるかもね。

    • 7
    • 19/05/04 12:46:24

    >>201
    多分社保かな?

    • 0
    • 19/05/04 12:47:35

    >>205
    知らない
    子供も行きたがらないから行かないよ
    うちの実家には行ったけど

    • 0
    • 19/05/04 12:47:50

    私が親の立場なら、子供に介護費用出させるなんてできないわ。

    • 2
    • 19/05/04 12:49:19

    >>202
    施設なんか入らないで自分でもう少し頑張れないもんかね?って思ってる
    やるべきことをしないで、面倒みてもらう立場になったら周りが動くのが当たり前ってふざけてるわ

    • 3
    • 19/05/04 12:49:48

    >>187
    前に聞いた時は4だったって4って相当だよ。地域によっては判定が緩い地域もあるみたいだけど、独居や老老介護だと不可能なレベルだと思うんだけど。
    寝たきりまではいかなくても、ほぼ車椅子でトイレも自分じゃ不可能だよね?

    それで主たる介護者は義妹ってことは義妹さんはお金は出せなくても3万以上の手伝いしてるんじゃないの?
    奨学金は親の責任かもしれないけど、兄として妹だけを犠牲にして平気な冷たい人なの?旦那さんは?

    • 7
    • 19/05/04 12:50:07

    >>205
    まぁ寝たきりじゃ無いだろうけど車椅子生活。行動全てに対して補助が必要だね。はぁ自分が見たく無いの他人出すに金は惜しい。これだもんね。姥捨て山が欲しいんだろうね

    • 3
    • 19/05/04 12:50:53

    >>209
    要介護4は自分でなんとかなんて無理だと思う。
    今施設に入ってないなら、なんとかしてきた結果の今なんじゃないの?

    • 6
    • 19/05/04 12:51:36

    >>40義親(義母)本人から言われたんだよね?
    認知症はないの?

    • 0
101件~150件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ