ママさん達と会うと疲れる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/26 13:06:39

    運動会終わって帰って来て疲れてすぐ寝てしまった。
    ちょっと世間話しただけなのに。

    • 3
    • 19/09/20 12:41:17

    >>198悪気なくそうなるよね 話題がないから

    • 0
    • 19/09/20 12:27:32

    疲れるよね
    しかも、すごく仲良い!って人ばかりじゃなくてたまたま横にいれば話すとか、あの人は◯◯くんのお母さんかな…?レベルだもん
    話しかけるかどうかさえ悩む
    だいたい行事は開始時刻よりほんの少し遅れて行き、終わったらお疲れ様です~と言ってさーっと一目散に帰る(笑)

    • 12
    • 19/09/20 12:27:16

    自分自身の友達じゃないのに子どものために無理して仲良くしてるからそうなるよね。
    みんないい人ですごく親切なママばかりだけど、やっぱり多少は疲れるよ。

    • 4
    • 19/09/20 12:27:13

    話しかけられたら聞かれたら、
    あー答えなきゃ!って思うんだけど、案外進んで話せるようになったりもしたよ。
    たまに話す分には楽しい!

    大勢は苦手…

    • 3
    • 19/09/20 12:24:47

    ママ達だけではなく、人と会って話をする事自体が疲れる。コミュ障ってやつかな。
    でも学校行事、幼稚園行事のママ達って集団だし気を使うし、我が子も見ないとだし特別疲れるよね…。

    • 5
    • 19/09/20 12:23:18

    合わない人と話すからだろうね。
    合う人がいればとっても楽しいよ。

    • 1
    • 19/09/20 12:20:59

    >>203
    えー日本でそんな地域あるの?チャイナみたい... 引っ越しおめでとう。

    • 1
    • 19/09/20 12:20:36

    >>198

    子供が赤ちゃんの頃からの友達は全くそういうの無いんだよなー
    お互いがお互い成長していきつつ、距離保ちつつというかんじで…

    園つながりとか、学校、習い事繋がりの方がそういうの感じる。全員ではないけど。

    • 0
    • 19/09/20 12:20:09

    疲れるね。嫌いじゃないしむしろ仲良くしてもらってるけど。でも最近友達と会った後も疲れるから普通に老化かも。

    • 6
    • 19/09/20 12:15:17

    >>203ええー嫌だねそれ。ストレスたまりそう。転勤族なんだけど引っ越すの怖いな

    • 2
    • 19/09/20 12:12:45

    運動会、子供の事は見たいけどママ友には会いたくない。
    帰って来るとグッタリしちゃうんだよね。

    • 8
    • 19/09/20 09:40:30

    私も疲れる。
    タトゥーを入れた旦那さんが多い地域だと知らずに引っ越してきたのね・・・
    普通の人が限りなく少ない・・・
    授業参観のマナーの悪さはもう言葉にならない・・・

    それにくれくれ女ばかりで辟易してる。
    それ頂戴、子どもが着てる服まで今すぐ頂戴って・・・
    まるでおいはぎみたい・・・
    どんなに頑張っても常識が通じないし、ドン引きすることばかりで引きこもりだよ!

    買い物は通販にしてる。
    もうすぐ引っ越します。

    • 5
    • 19/09/20 09:32:21

    私は同志だと思ってるからもっと仲良くなりたいわ。

    • 3
    • 19/09/20 09:30:49

    >>199
    うちは行事で年に7回しか幼稚園行くことがないから、全然大変じゃないよ。
    ほんと、幼稚園による。やたらイベントやってる幼稚園もあるしね。

    • 3
    • 19/09/20 09:29:09

    人に気を吸い取られてんだよ。気弱な人はそういう感じになる。

    • 4
    • 19/09/20 09:28:31

    幼稚園ってお母さんの付き合いが大変なんだね。

    • 2
    • 19/09/20 09:27:37

    子どもの話ばかりだから。

    中には子どもや自分と比べてきて
    さりげなく落としてくる人
    どうせうちは…という雰囲気出してくる人
    交友関係をチェックする人

    さぐり合う人がいるから。

    • 3
    • 19/09/20 09:24:08

    分かる。そんなに仲がいい訳じゃないし、上っ面な会話しかしないから疲れる。

    • 3
    • 19/09/20 09:21:20

    ランチ誘われてるけど断りたい。

    • 9
    • 19/09/14 08:47:43

    幼稚園のお母さんと話してると、会話が途切れないようにとか次これ話さなきゃとか思うから疲れる。
    いろいろ話聞けるのは為になるから嬉しいんだけど、心のどこかでいつもテンパってる

    • 11
    • 19/09/14 08:42:53

    みんな疲れるんだね。
    自分だけじゃないんだね、ちょっと安心した。

    私も行事の前は憂鬱、今はプレで1時間も保護者同士が雑談して待たなくてはいけなくて、
    苦痛。疲れる。

    • 8
    • 19/09/14 08:38:17

    私は基本、一人で自由に過ごす事が好き、家族と一緒にいるのは全然気にならない。他人と一緒に同じ事をするのが苦痛。三人組になると弾き出される、大人数になると目立たないから存在を忘れられる。ママ達の集団に入ると、ここは自分の居場所じゃないと思う。

    • 24
    • 19/09/14 08:29:14

    まとめ役って疲れるんだね。
    もう率先して意見とか言うのやめよう。

    • 3
    • 19/09/11 01:58:38

    ラインするだけでも疲れるね。

    • 15
    • 19/09/05 11:39:31

    習い事に行くのが辛い。
    我が強い人ばかりで会いたくない。

    • 9
    • 19/09/02 21:28:50

    習い事は疲れたから送迎だけにした。
    ママ達の妬みが酷い。

    • 5
    • 19/09/01 12:43:58

    夏休みが終わると幼稚園の送迎が憂鬱

    • 21
    • 19/08/22 22:53:49

    きっと気疲れだよ。帰り道から眠くて眠くてあくび出るし、家に着いたら家事なんかしてられないから、寝る。出かける前にだいたいの家事は済まさないとツラい

    • 4
    • 19/08/22 22:47:38

    友人とは楽しく過ごせるけど、保護者さんとは疲れるのはたまたまその学年になっただけの人達だからなんだな。

    小学校引っ越してきたから話題も地元ネタメインで全然わからないし、疎外感や壁感じる。
    友人といると、私もよし頑張ろう!という気持ちが湧いてくるけど、
    保護者さんと居ると気力無くなってくるんだよね。
    自分がその人達に合わないだけなんだろうけど、今まで私なりに気を使ってたけど、それを当たり前に思われてて萎えてくる。

    友人は感謝や正直に謝れたりお互いに言える子だったから逆に考えると今までかなり恵まれていたんだと思えた。

    • 4
    • 19/08/22 22:26:28

    >>182

    同感。

    • 0
    • 19/08/22 22:26:23

    >>182

    同感。

    • 0
    • 19/08/22 20:52:41

    わかる。
    嫌いなわけではなく、その場は楽しく話せるのに帰宅後どっと疲れる。
    やっぱり気遣ってるんだろうね。

    • 15
    • 19/08/22 20:50:25

    なんていうか、子供同士が仲良くても
    親が仲良くしなくてもいいよね。
    大人は大人で、別に仲良い人がいればいいよね。

    • 21
    • 19/08/22 20:42:10

    >>178わかるー!
    オーガニックがいいやら、これは砂糖が沢山入ってるし、体に悪いよ!や、コーヒーに砂糖入れると笑ってきたりお子ちゃまとか言ってきたりする人がいる。
    人の悪口も言うし、私もその人に対して嫌なこと言ってなかったかな?って気になって、会うとものすごく疲れるし憂鬱。
    でもボスママだし小学校一緒だから怒らせたらヤバそうで断れない。

    • 1
    • 19/08/22 20:37:12

    家に帰って余計な事言ったなとか、なんであんな事言われなくちゃいけないのとか色々考えてしまって余計に疲れます。
    気をつかいすぎなのかな?

    • 14
    • 19/08/12 22:22:01

    習い事の集まりがあって疲れました

    • 3
    • 19/08/04 19:59:18

    価値観を押し付けられて、あの人はどうとか、それはダメとか、いちいち判定してくる人が苦手。

    • 14
    • 19/08/04 19:57:18

    グループにいた時は本当に疲れた。
    ボスママとかその取り巻とか嫌だったな。
    小学校が違って良かった。
    今はすごく気楽です。

    • 13
    • 19/08/01 21:50:22

    買い物に行ったらレジが知り合いのママさんだった。
    買ったものについて色々言われたけど何買ったって別にいいじゃん。

    • 13
    • 19/07/28 21:41:50

    子供同士は仲良いけど、そのお母さんと私があまり気が合わないと憂鬱

    • 16
    • 19/07/28 10:13:45

    >>153
    小学校で保護者付き合いあるってどういうこと?PTAとかに入らないとなくない?

    • 0
    • 19/07/28 10:11:45

    猫といるときが一番楽だわ(笑)
    甘えたいときに甘えて
    話したいときに話して
    くっつきたくないときは、離れて(笑)

    • 7
    • 19/07/28 04:00:03

    わかる。
    今日、なんかちょっと体調がおもわしくなく頭がボーっとする日で、そんな日に限って会わないといけない人がいて、帰ってから自分の失言に気付いて自己嫌悪。
    次は気を付けよう。

    • 12
    • 19/07/28 03:39:02

    わかる。会話で疲れる。

    • 17
    • 19/07/28 03:34:51

    時々しつこい人がいて困る
    会うと質問責め…
    疲れる。

    • 7
    • 19/07/28 03:03:51

    わかるー
    気使うからすごい疲れる

    • 11
    • 19/07/28 02:45:40

    一緒一緒

    • 3
    • 19/07/28 02:14:29

    習い事で会う時は立ち止まらない。歩きながら挨拶して通りすがれば話さなくて済む。

    • 3
    • 19/07/28 02:06:36

    夏休みは会う機会が減ったから嬉しい

    • 13
51件~100件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ