あなたのおうちはどうですか?ご主人の居場所がありません。どこにいればいいの?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/04/26 22:27:13

妻の不機嫌に怯える夫たちとしては、「何があっても無視しないでほしい」「話し合っている最中に無言はないでしょ」とささやかな反論が聞こえてくる。直接、妻には言えないため、無視されたときの心理を細かく語ってもらった。

■急に無視されても理由がわからなくて困惑

「うちの妻、あるとき突然、僕を無視するようになるんですよ。たぶん、僕が何かやらかしているんだろうけど、理由がわからない。『悪いところがあったら反省するけど、理由がわからないからどうしようもないよ』と言っても無視。
目の前にいるのに、いないかのようにふるまわれると、ものすごく気持ちが落ち込むんですよね。自分が無価値に思えてくる」

ユウジさん(44歳)はそう話す。結婚して15年、13歳と10歳の子がいるが、妻は子どもたちの前でも平気で夫を無視するという。

「そうなると子どもたちも僕には話しかけてきませんしね。家庭内は最悪の雰囲気。子どものためにもよくないなあと思うんです。1週間近くそういう状態が続くこともあります。トークアプリで話しかけてみても無視。妻の機嫌が直るのを待つしかありません」

いくらか機嫌がよくなってきたら、花やケーキなど妻の好きなものでさらに機嫌がアップするように心がける。その後、何が原因だったか聞いてみるのだが、そのころには妻自身も忘れていることが多い。
子どもの前ではせめて普通にしていてほしいと訴え、そのときは「わかった」と言うものの、数ヶ月たつとまた同じことが繰り返される。

「もう少し子どもたちが大きくなったら、いつかビシッと言ってやろうと思っているんですが。彼女自身がそのことについてどう思っているかわからないのがつらいですね」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/27 03:27:47

    犬のおまわりさんかと

    • 0
    • 19/04/27 02:35:05

    うちは、リビングに居てほしくなかったから旦那の部屋を与えた。
    快適。
    旦那の居場所もある。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ