中二、GWに部活休むと伝えてからハブられてる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/26 13:10:11

    部活にしっかり来る子って貧乏でどこにも行けない子が多いよね(笑)
    ただの嫉妬でしょー
    そんな貧乏人のこと気にして部活優先させるのもバカらしいよねー

    • 9
    • 19/04/26 13:10:50

    部活優先じゃないんだ

    • 9
    • 19/04/26 13:11:27

    >>14
    責めてるつもりはないけど普通部活の予定を子供に聞いたりしない?中学生からは子供にもきちんと予定聞いてから予定たてない?私の時代もそうだったけど部活休んで遊びに行くって、学校ずる休みするのと同じくらいのレベルでみんな考えてたし、子供の間ではそういうものって認識持った子のほうが多くないのかな?
    周りも部活ある子だけ抜いて家族で出掛けたりしてるよ。

    • 13
    • 21

    ぴよぴよ

    • 19/04/26 13:12:19

    >>18
    子供の狭いコミュニティの問題だと思うよ。

    • 2
    • 19/04/26 13:12:24

    >>18何だ?その偏見www

    • 6
    • 19/04/26 13:12:38

    何があってもハブるのは問題でしょ。いじめだからね。それを当たり前と考えて主を責めてる人やばいよ。

    • 14
    • 19/04/26 13:12:54

    中学生で部活が忙しくなり、
    GWなんて夏の大会に向けて
    一番重要な時期だし、
    普通は旅行の予約入れないよね?

    釣りかな。

    • 13
    • 19/04/26 13:14:11

    そもそも確認しなかった主が悪いと思う
    普通、確認するよ
    先すぎてわからないなら、先輩にどうだったかとか聞けるんだし

    • 4
    • 19/04/26 13:14:42

    >>25
    自分の考え、価値観が絶対正しい!ってタイプ?
    釣りって思うほどありえない話か?これ

    • 13
    • 28

    ぴよぴよ

    • 19/04/26 13:14:54

    >>24
    それを当たり前としてる人はいないと思うけど?部活に対する認識の違いが生んだことだよね。親も子供も。仲間外れにするのはよくないけど、真面目にやってる子からしたら面白くないことは確かだね。いじめ問題は顧問に相談しないの?

    • 6
    • 19/04/26 13:15:06

    >>24
    私ならわざわざ火を起こすような行動は取らないなぁ。
    たとえ、ハブるのが悪いとしても、
    ハブる人が消えることのない世の中だから、
    私なら会えてわざわざハブられそうな行動は取らない。
    正しいことをすることだけが正義ではないよ。

    • 10
    • 19/04/26 13:16:02

    >>27
    多くはそういう考えだと思うよ?遊びで部活を休みにくい環境でもあったりするだろうし。

    • 0
    • 19/04/26 13:16:28

    >>27
    いや、普通に考えてよ。
    中1ならわかるよ。
    初めての部活、一年目だから。
    でも二年生だからね。
    重要ポストになることだって
    普通に予測できるよ。

    • 11
    • 19/04/26 13:17:00

    新入生入部してまだ1ヶ月にもならない、朝練や放課後の部活って毎日あっても時間短いから部員同士のコミュニケーションを図ったり競技の一気上達を考えたら連休中の部活って大事だよ

    • 12
    • 19/04/26 13:17:08

    >>27部活してこなかったの?

    • 3
    • 19/04/26 13:17:33

    中学になったら部活始まるし旅行できるのは盆と正月って感覚だったから、部活ある日に旅行入れる感覚が分からない。
    顧問も、部活=学校だと思え、と指導してるから遊びで休むって子ほとんど居ない。

    部活選ぶか旅行選ぶかは、主さんが子供と相談して決めるべきことで、ココで聞いても解決することじゃないと思うけどね。

    • 13
    • 19/04/26 13:17:34

    妹も夏休みに部活だったんだけど祖父母の所に行かなくちゃいけなくて部活に行かなかったら虐められたみたい。
    皆頑張ってるのにズルイってなっちゃうのかもね 部活に行かせた方がいいかもね

    • 3
    • 19/04/26 13:17:44

    仲間はずれにするほどのこと?
    部活の予定って直前なことが多くない?
    本人にも聞くけど、よほどじゃない限り家族の予定優先。
    いちいちそんなことで仲間はずれだのされるならそんなとこ行かなくていい。
    悪いことしてるのは相手なんだから堂々としてりゃいい。って私は言ってる。

    • 11
    • 19/04/26 13:18:18

    >>31
    だからそれがおかしいって
    多くは自分と同じ考えってその自信、どこから来るの?
    私は休ませないかもしれないけど、他人に強制なんてしないよ。
    それよりハブるのとかが許せない。

    • 5
    • 19/04/26 13:18:36

    子供に聞いてどうするのか決める。うちは家庭優先でいいと言われているので、休んでも何も言われない。どういう理由であれ、仲間外れはだめだよね。

    • 5
    • 19/04/26 13:19:53

    ハブられてるなら行かせた方がいいかもね。
    うちの学校は寛大だ。
    長期休みなんて誰かしら休んでる。
    で、お土産配ってるよ。

    • 1
    • 19/04/26 13:19:55

    部活あるんだねー、大変だ。
    教師の働き方改革が進んでないんだね、
    色んな人、家庭があるってわからずハブるって幼すぎるね、これからも事あるごとに問題が起きそうだから部活を変えることができるならやめてもいいと思う。

    • 7
    • 19/04/26 13:21:04

    >>27
    この言い方。
    まさに>>27 が上から目線。
    自分正しいって思ってるタイプ。

    • 4
    • 19/04/26 13:21:12

    >>37
    そう出来ない主親子は悩んでるわけよね。予定立てるなら顧問に先に予定確認するなりするなー。予定分からないなら一応予約しておいて部活あったらキャンセルするか、部活の子だけ置いてくと思う。
    仲間外れにすることじゃなくてもするのが子供じゃん。ママスタでもすごく噛みついてくる人もいるしね。

    • 5
    • 19/04/26 13:22:09

    >>41
    働き方改革はやってないとこないんじゃないかな?10連休中も数日やるくらいだと思うけど?

    • 0
    • 19/04/26 13:23:05

    平成も終わるというのに考えの古い人間がいるんだねー

    • 3
    • 19/04/26 13:23:15

    えー部活やらせたらハワイ行けないの?
    キツいわぁ

    • 3
    • 19/04/26 13:24:12

    >>38
    部活やってる子やその親と話しててだったり、自分の経験からだよ。

    • 0
    • 19/04/26 13:24:23

    >>46
    おまえはもっと忍耐力をつけろ

    • 4
    • 19/04/26 13:25:11

    わかるー。中学になってから旅行してない。

    • 8
    • 50

    ぴよぴよ

    • 19/04/26 13:25:33

    >>45
    古くなくてもそういう考えの子がいるから仲間外れにされてるんでしょう?その子たちがなぜそうしたかを考えれば自ずとその答えはわかるはずだよね。仲間外れしてもいいとかそういう問題ではなくて。

    • 2
    • 19/04/26 13:25:51

    子供が決めて入った部活を、旅行とか遊びで休ますのは私には理解出来ない。
    GW中の部活の休みの間に、家族で遊びに行くように我が家なら予定組む。
    こんなこと言うとやっぱり叩かれる?
    けど、子供には自分で決めて入った部活を一生懸命頑張ってもらいたい。

    • 19
    • 19/04/26 13:26:29

    >>46
    ハワイは行こう!
    行ったことないけどw

    • 0
    • 19/04/26 13:27:15

    >>52
    全く同感。
    私も部活の無い休みの日に旅行計画立てる。
    わざわざ休ませない。

    • 13
    • 19/04/26 13:28:04

    >>46
    夏に行けば?

    • 1
    • 19/04/26 13:28:33

    >>52同意。うちは、中1で今日から本入部だけどたぶん部活あるだろうと思って予定はあえていれなかった。部活がんばってほしいから。

    • 9
    • 19/04/26 13:29:44

    休むと言ってハブられそうになってるなら団体競技なのかな?
    そもそも何の為に部活やってるの?

    • 2
    • 19/04/26 13:29:51

    そもそも、なんの部活なんだろうね
    運動部?大会とかあるの?

    • 1
    • 19/04/26 13:32:13

    子供に決めさせたら?うちは練習試合サボって行かない日があったんだけど、仲間からの変なエール?が凄くてこれから休まず行くわ!って笑ってたよ。ハブとかいじめとかあるならそんな部活辞めてもいいけどなー。義務じゃないしね。

    • 7
    • 19/04/26 13:32:49

    うちの子陸上部で個人競技だから何も言われないし他の子が休んでもみんなお土産よろしくーぐらいだわ
    いじめみたいなことする部活やめたら?

    • 11
    • 19/04/26 13:33:29

    うち3年だけど、GWの予定今週もらったよ
    大会の日にちが確定せずどうなるか13日の段階でも顧問が把握出来ずに困ってた

    いつものGWなら把握できるだろうけど、今年は10連休だから、いつ休みになるかなんてそんな前から分からない所もあるんじゃない?

    うちは息子の好きなアニメのイベント抽選に当たったから東京に旅行する事になったから休ませるけど、ハブるとかないよ
    部活休むとハブるって事が問題だと思う
    顧問に電話しなよ、陰険すぎるわ

    • 14
    • 19/04/26 13:34:25

    団体戦があるような運動部とか吹奏楽とかは一人休むと他の子にも影響があるし普通は部活の日程を確認してから旅行の計画立てる物だと思ってた。
    もちろん仲間外れとかはしちゃいけないんだけどさ、他の子達だって旅行我慢して部活に参加するのかも知れない、そう思ったら一人だけ旅行なんて勝手な事させられないよね。
    夏休みならお盆中は休みにしてる部活が多いしそう言う時に計画立てるべきだったんじゃないかな。

    • 20
    • 19/04/26 13:36:12

    >>61
    日にち確定しなくてもこの日かこの日に試合があるってことは分かってたりするよ?公式戦なら尚更。

    • 5
    • 19/04/26 13:45:33

    うちは吹奏楽部だったけど、部活には絶対行きたいって感じだったら、部活優先で家族で出かけるなんて減ったよ
    部活行くの当たり前って感じ
    だから旅行も行かなかったよ
    一人休むと練習にならないからね

    • 12
    • 19/04/26 13:48:08

    指導する先生も自分の家族優先してよね。
    家に居たくないから部活に来るの?

    • 13
    • 19/04/26 13:48:44

    子供は本当はどうしたいんだろ。
    うちの子供たちは中2頃は家族と旅行より友達と居たいってなってたから。

    • 8
    • 19/04/26 14:17:13

    うちの部活顧問は自分も家族と居たいからって子どもに言ってたみたいで、 半分は休みになってたけど、全部部活の予定入れるなんて…うちもそうなら休ませるな。
    子供の意見が一番だけど、どうしたいのか

    • 2
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ