友人に子供は叩いて覚えさせないとなめられるよと言われた。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/15 23:28:11

    底辺層は脳ミソ足りないからな
    動物 (笑)

    • 1
    • 19/06/15 23:28:54

    底辺ほど底辺って言葉使いがちなの本当不思議

    • 7
    • 19/06/15 23:32:54

    言葉が通じない1、2歳はとにかく止めたり
    手をたたいたりしたよ。
    3歳になって言葉で通じるから楽だけど。
    今までやってたのにって、いきなり言葉で言ったってわからないものだよ。
    小さい子は喜怒哀楽でしかわからないし。
    親が感情的になってとかいうけど、人間喜怒哀楽あって当然だよ。

    • 5
    • 19/06/15 23:34:06

    >>57
    覚えてないだけってこともある
    1度はあったんじゃないかな
    わからないものだよね

    • 3
    • 19/06/15 23:48:56

    >>51ホントそれ各国にはI.Qの高い人がごまんといるはずだから、ましてや国の政治を動かすような人たちだから学もあるはず。言葉や話し合いでなんとかなるはずなのになってないよね。

    • 8
    • 19/06/15 23:52:39

    >>51
    また随分と飛躍したなー
    躾の話だよね?

    • 1
    • 19/06/15 23:56:07

    >>70
    良い躾をされて育ってきたエリート達が戦争おっぱじめちゃったのなんで??

    • 8
    • 19/06/15 23:57:50

    >>43
    主の子供問題児説

    • 4
    • 19/06/15 23:59:42

    >>70
    仮に戦争をすることが仕事だとしてそれを仕事だからと割り切れる?無理でしょ暴力を絶対的に否定する人なら特に

    • 4
    • 19/06/16 00:01:04

    躾において制止できない緊急時にのみ体罰は必要。戦争は反対

    • 2
    • 19/06/16 00:03:00

    >>71
    話し合いで解決しないから。各国で今も戦争は続いてる、日本はしない宣言をしているけれど

    • 1
    • 19/06/16 00:04:12

    >>51
    戦争の引き金って複雑だからさ。物資争い、領土問題、宗教だったり。利益や権利など求めて人は対立したり争うんだよ。言葉だけで改善も何も、一方的に乗り込んで蹂躙しねじ伏せる場合もある。

    躾の裏に利益や対立はないし、そもそも理解力や判断力が未熟な子どもを躾するという話題の上、これっぽっちも的を射てないと思う。

    • 0
    • 19/06/16 00:04:50

    >>71
    どう考えてもトピズレでしょ

    • 0
    • 19/06/16 00:05:52

    >>76
    >理解力や判断力が未熟な子どもを躾するという話題の上、これっぽっちも的を射てないと思う
    理解力や判断力が未熟な子供を躾するのに言葉だけで通じると思ってる…?

    • 8
    • 19/06/16 00:06:52

    >>76
    躾の裏に利益や対立はない?え?子供に躾してないのかな貴方は

    • 2
    • 19/06/16 00:06:58

    >>59
    体罰しない親が非常識みたいな感性怖いわ

    • 0
    • 19/06/16 00:07:47

    >>76
    躾に利益はあるし子育てをする以上まともな人間性があれば対立はするよ、反抗期があるようにね。

    • 3
    • 19/06/16 00:07:51

    >>79
    どんな利益と対立があるの?

    • 0
    • 19/06/16 00:08:39

    >>82
    利益は同じことを繰り返さないことじゃないの?

    • 0
    • 19/06/16 00:09:45

    >>78
    むしろ未熟だからこそある程度の体罰は必要になるんだよね、だって大人で殴られるほどなにかをやらかす人なんてDQNや犯罪者くらいだし

    • 5
    • 19/06/16 00:10:50

    >>78
    そうは言っても、体罰なしでちゃんと育ってる人もいるから、環境と人物次第じゃない?体罰は絶対必要な家庭、そうじゃない家庭があるから、判断力や理解力が未熟な子どもは当然体罰!にはならないよ…

    • 0
    • 19/06/16 00:11:55

    一回も叩いたことない親っているの?
    子供が二十歳になるまでだとしてね。

    • 6
    • 19/06/16 00:12:57

    >>83
    利益という言葉は違うと思うよ

    • 0
    • 19/06/16 00:13:26

    別に体罰を全肯定や他人に推奨してるんじゃないんだけどなぁ。言葉で理解しない人なんて子供じゃなくてもなんなら大人でもたくさんいる現実を見よう?解決策の一つとして体罰は絶対にいけないんですか?って話

    • 5
    • 19/06/16 00:13:31

    子供もみんな同じじゃないから同じ育て方は無理でしょ
    それぞれの育て方でその子に合わせながら親が四苦八苦しながら育てるんだから何が正解で何が不正解かなんってわからないよ

    • 3
    • 19/06/16 00:14:03

    頭悪いねって言え

    • 0
    • 19/06/16 00:14:27

    >>85
    体罰が必要だと思われるようなクソガキいっぱいいるけどね

    • 5
    • 19/06/16 00:15:29

    体罰が一切必要のない子供ってやっぱりかなりの少数派だと思うよ。もしくは放置子

    • 4
    • 19/06/16 00:16:13

    娘たちもう成人してるけど叩いた事ない
    私は親に虐待されて育ったから同じことしたくなかったから

    • 0
    • 19/06/16 00:16:58

    主人が叩いて教えてやれ

    • 0
    • 19/06/16 00:17:02

    そりゃもう子供をボコボコにするのは虐待だよ、程度ってもんがある。体罰が悪なら座禅はどうなる。

    • 3
    • 19/06/16 00:17:48

    >>93
    うちも娘はない、まだ小学生だけど。息子は何度もある、言っても理解しない

    • 8
    • 19/06/16 00:19:42

    >>91
    まあでもよその問題だからね。

    主の友人がどの程度の体罰してるか知らないけど、安易に虐待とは言えない。過激だったら通報余儀なくされるけど各家庭で最適な躾があるなら口出さない方がいいし、その友人も主に叩かないとダメって言うのは間違いだよね。

    • 2
    • 19/06/16 00:19:48

    体が大きくなって、親が叩けなくなったら逆襲される。

    • 0
    • 19/06/16 00:20:49

    子供が未熟だからこそ(言ってもわからない)体罰はある程度必要なんだと思うよ。聞いて理解する子、そもそも叱るようなことをしない子には必要ないけどそんなのは蚊帳の外の話ね

    • 9
    • 19/06/16 00:22:22

    >>97
    後半は同意。体罰を勧めるのはおかしい、主の子供の躾がなってないなら大人らしい言葉で返すべきだった

    • 4
    • 19/06/16 00:23:51

    案外教育ママのが体罰多いよね、しかも度を超えたやつ

    • 13
    • 19/06/16 00:24:30

    叩く場所にもよる

    • 1
    • 19/06/16 00:25:07

    >>86
    うちの旦那さん、1度も親に叩かれたことないらしい
    母親はとにかくいっぱいハグしてくれたらしい
    父親は厳しかったらしいけど、手は絶対に上げなかったんだって
    めちゃくちゃ人格者だよ、別にマザコンでもない
    優しいし真面目だし、気も長いし、なんというか、自分で自分を制して律することが身に付いてる凄い人

    対してわたしの家は手でも足でも、なんならビール瓶でも飛んできたから、自分の子を叱るときも当然のようにビシッ!とやってしまってたけど
    叩くのは頼むからやめてやって、甘えさせてやってって旦那さんに言われて
    今はまったくやらなくなった

    ビシバシやらなくなってからの方が、子供は聞き分け良いよ

    • 0
    • 19/06/16 00:26:34

    >>103
    人によるとしか。

    • 4
    • 19/06/16 00:27:40

    >>102
    私は小学5年生の息子が、ちゃんとトイレに行くこともしなくて、そのままウンチやおしっこをおもらしした時には、厳しく叱りまして、お尻を叩くこともありますけど、おもらしすることは悪いことと、ちゃんと息子にわからせるために、お尻を叩くことは、虐待にならないですね?

    • 0
    • 19/06/16 00:29:34

    >>96
    兄弟と女を育てたババアからのアドバイスとして少し。男の子、男の人は女性に対するよりも細かな指導が必要。女みたいに言われなくてもこうした方がいいなとマルチにこなせない人が大半よ

    • 1
    • 19/06/16 00:31:49

    駄目駄目。絶対駄目。
    手でもおしりでもどこでも駄目。
    保健師もすすめないよ、叩くなんて。

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/06/16 00:32:17

    >>108
    そいつオムツババアだからスルーで

    • 0
    • 19/06/16 00:34:08

    体罰は学校教育法では禁止だしご法度。親が躾のために体罰をするのとは全然わけが違う
    そりゃ体罰なく穏便に住むのが一番いいけど言葉で理解せず放置したらとんでもない犯罪者になる

    • 3
    • 19/06/16 00:35:03

    怒らないで育てた娘16歳!素直ないい子に育ったけど
    注意してくる先生や大人が苦手で、反抗して喧嘩して帰って来る。。
    どっちか正解か分からない。

    • 5
    • 19/06/16 00:36:12

    小学生以上なら必要に応じて体罰はアリ。道路に飛び出そうとしたとかね。赤ちゃん園児に体罰なんて無理無理、手つなげよ!子供見張ってろよ!としか思えない

    • 5
    • 19/06/16 00:36:35

    体罰必要/肯定派 と 体罰不必要/否定派
    の、本人の育てられ方と、子どもの性格とついでに性別が知りたい。

    本人が体罰受けなかった、子どもがものすごく聞き分け良い子なら自ずと否定派になると思うんだよね。体罰必要ないから。あと、女の子より男の子の方が叩きやすそう(丈夫と思われがち、あと世間的に)。それぞれの育ちと子のニーズが違うから、正しい育児方なんてある訳ないし分かり合えない

    • 1
    • 19/06/16 00:36:49

    >>105
    待って!何?もしかして
    おむつ母さん
    小学生4年から5年にしたやつ?
    ほー!
    ちゃんとくりあがるのねー!
    何年続くのかね笑

    • 1
1件~50件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ