新1年生 担任について

  • 小学生
  • 元文
  • 19/04/24 09:23:51

みなさんの担任の先生はどんな感じですか?
4月から1年生の娘の担任なんですが、近所のお母さんや高学年の子たちからは評判は良くないとは聞いてました。
娘が学校から帰ってくると、今日は◯◯君が怒られてた!今日は◯◯ちゃんが怒られて泣いてたとか毎日先生は怒ってると話してきます。
先週末はシューズバッグに名前が書いてない子が怒鳴られて泣いていたと。
娘も昨日、給食を食べるのが遅くて怒られたうえ最後のデザートが食べさせてもらえなかったみたいです。あと、瓶の牛乳ではなく紙パックの牛乳らしいのですが飲み終わったらそれを潰して捨てるみたいなんですが、潰せなくて先生にやってくださいとお願いしたら嫌だ!と突っぱねられたみたいです。自分で頑張ってやらないと!と話はしたんですが、4年生の上の子に牛乳パックの事を聞くと1年生の子には硬くて難しいよ!と言っていました。自分でやらないで先生にお願いする娘も悪かったと思いますが嫌だ!はどうかなと思いました。
その後先生は他の子にはニコニコしてたけど、私を見ると顔が怒ると言っていました。
昨日の夜はずっと明日学校行きたくないと泣いて寝ました。今日は私が学校まで送って行ったのですが1年の先生はこんなものでしょうか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/24 11:46:15

    >>26
    そんなことしたら、お前が教育委員会のブラックリストにのるよ?バカなんじゃないの?
    頭悪いなー。

    • 0
    • 19/04/24 11:46:34

    先生も厳しい方だと思うけど、子供のメンタルも弱すぎる。

    • 2
    • 19/04/24 11:48:05

    文句があるなら転校しろ!学校に無償で世話になっておきながら文句をいうバカ親の気持ちがマジで分からん。
    先生も色んな性格の人がいて、色んな指導方法で子供の世話してんだからそれにケチつけるとか、本当に何様だよ。

    • 2
    • 19/04/24 11:49:06

    主、自分の家で子供の面倒みたら??先生も別に文句言わないからさ。

    • 0
    • 19/04/24 11:49:12

    主、自分の家で子供の面倒みたら??先生も別に文句言わないからさ。

    • 0
    • 19/04/24 11:49:31

    >>18
    そんな練習いるかな~。
    そんなこと、学校でやり方教えて、自分でできるようにしてほしい。

    • 0
    • 19/04/24 11:51:40

    >>30
    ブラックリストにのりたくないから
    ヒステリック教師を黙認するの?バカだなー
    小学校の先生や教育委員会の人なんかに何思われてもいいわ。
    子供が名前かいてないなだけで怒鳴るなんて異常
    それを聞いて異常だと思わないなら教育委員会も校長異常
    そんな人のブラックリストにのっても屁のカッパ
    それで子供の立場が危うくなるならもっと異常

    • 1
    • 19/04/24 11:52:28

    >>35
    学校でやり方教えて~
    ってそれも練習じゃないかw

    • 0
    • 19/04/24 11:52:38

    >>35
    学校でやり方教えて~
    ってそれも練習じゃないかw

    • 0
    • 19/04/24 11:53:44

    近所のお母さんや高学年の子たちからは評判は良くないとは聞いてました。

    この一文に主の性格が出てる。親がこんな目で見てる先生に子が懐くわけもない。

    • 1
    • 19/04/24 11:54:55

    >>30
    子供より自分の保身が優先ですか?

    これを通達したくらいで子供の立場が悪くなるなら、それはもっと腐った学校ということになりますよ?

    それに匿名通報だってできますよ?

    • 1
    • 19/04/24 11:55:05

    教育委員会に報告。


    学校の先生ってさ実は採用試験に受かってない人もいるんだよね。そういう人が担任になることもあって 本当に意味不明だよね。

    • 2
    • 19/04/24 11:57:48

    園みたいになんでも先生が手助けしてくれる、訳ではないけれどまだ一年生だもんねぇ。
    少し厳しいかな?と思う。我が子が一年生の去年は最初のうちは4時間目の授業を早めに終わって給食だったなぁ。自分たちで時間みて用意出来るようになるまでね。
    先生によって違うんだろうけれど。
    個人的な感想は、そういう怒ってばかりの先生に子ども預けるのは嫌だな。

    • 2
    • 19/04/24 11:58:16

    >>351年生にとって給食は一大事だよ。
    だから給食はじまったら、その週はそれが一大行事みたいになる。
    初めの一週間は親が数名が補助に入るし、もちろんパック潰しも指導する。
    最初に教えとかないと、その後も全てモタモタするから

    • 0
    • 19/04/24 11:59:39

    >>41
    採用試験に受かってても変な教師いるけどね

    • 4
    • 19/04/24 12:03:33

    >>39
    先生になつく?
    この先生のどこに懐く要素がありますか?

    • 0
    • 19/04/24 12:03:33

    >>43
    そうだよね。他の学年より給食の時間早いしPTAサポーターも補助に入るし。そこで覚えなければ、あとでできないから先生助けてーになるのかもしれないけど。

    • 0
    • 19/04/24 12:04:12

    >>44

    学校の先生そのものが変わった先生の方がほとんどだわ。
    でも採用試験にも受からない 受からなくても給与もさほど変わらないじゃあ受からなかったら受けないになるわ。そりゃ変わった先生だろうなと思う。

    • 0
    • 19/04/24 12:04:52

    >>33
    義務教育って知らないの?
    先生が怖いから家で教育しますなんて、先生が文句言わなくてても法律的にアウトだわ

    • 0
    • 19/04/24 12:05:59

    >>45
    前の方に誰か書いてたけど、同じ先生でも楽しかったことを報告する子と怒られたことを伝える子がいるから、先生に懐かれる要素が無いとも言い切れないと思う。主さんは、もともと評判の良くない先生だって思っちゃってるのは確かみたいだから。

    • 2
    • 19/04/24 12:07:21

    >>49
    だから、怖い報告しかしない主の娘からしたらなつく要素がないってこと

    • 0
    • 19/04/24 12:09:35

    主のお子さんのことは全部鵜呑みにする気もないし、先生が悪いわけでもない、でもまだ一年生だよ
    幼稚園と違う。でも幼稚園から来たばかりの子たちっていうのを大前提に教育していくのが一年の担任の務めでしょ。
    牛乳パックの件も嫌だはオカシイ。子供達が今後周りに何かできない子がいて頼られたとき 嫌だ!の一言で済ますような子に育ててほしくない。代わりにやってあげるじゃなくて、一緒にやってあげる できるようにしてあげる それが正しいのでは。

    学校や給食が嫌になってしまっては元も子もないわ。

    • 1
    • 19/04/24 12:09:50

    感情論を抜きにすると
    費用を払ってる給食のデザートを食べさせないのはアウトですね。本人がいらないって
    言ったならいいけど。

    • 3
    • 19/04/24 12:10:05

    もしかして、S先生?

    • 0
    • 19/04/24 12:12:48

    なんだかなー。
    怖い先生、厳しい先生なのはともかく、他の子が怒られてたとか泣いてたとか、親に告げ口みたいにしてて、親は親で近所で評判悪いとか言ってて、その生態が、うちの学年のモンペにそっくりなんだよね。
    まだ4月なのに、そんなに嫌なことばかりってどうなんだろう。担任のせいだけなの?

    • 4
    • 19/04/24 12:14:06

    >>37
    練習って、家で先読みしてやる必要あるかな、って意味だよ。
    学校のやり方あるだろうし、学校で教わればいいってこと。

    先生が、イヤだ!じゃなくて、やり方教えてやらせるようにしたらいいじゃない。

    • 0
    • 19/04/24 12:16:16

    すぐに教育委員会に報告って考えはどうかと思うわ

    • 6
    • 19/04/24 12:18:58

    >>54
    告げ口?
    それだけ子供にとって1日の出来事のなかで印象に残ったってことでしょ。

    実際評判の悪い教師はいるし、ヒステリックな教師もいる。なんでそんなに教師のかたもつんたろう

    • 1
    • 19/04/24 12:19:42

    子どもの感じ方・伝え方でも、親の受け取る印象って変わるからなぁ

    うちの息子は『今日〇〇君たちが△△して先生めっちゃ怒ってた(笑)』みたいな話し方で、娘は『今日〇〇君たちが△△して先生が大きな声で怒鳴ってた…恐かった』みたいな話し方をする。

    • 5
    • 19/04/24 12:19:48

    >>56
    じゃあ学校に報告すればよくない?

    • 0
    • 19/04/24 12:21:07

    主もその担任の事をみんなの前で怒鳴りつける。
    あと、懇談会の時にクラスの保護者全員で、普段子どもたちが家に帰ってから話してる担任の話を発表しあって、それについてどういうつもりなのか全員で問い詰める

    • 0
    • 19/04/24 12:22:45

    面談のとき、子供の悪口(だめなところじゃなくて、もはや悪口)を言う先生は
    つに5年目くらいで親からクレームはいったらしい。それでその年に退職したわ。

    • 0
    • 19/04/24 12:23:35

    >>60
    同じ土俵にのったら終わりだと思う

    • 0
    • 19/04/24 12:25:37

    自分はモンペじゃない!
    子供のことを思っているだけ!
    おかしいのは絶対先生だ!
    信念があるなら教頭でも教育委員会でも好きに連絡して、どうぞお子さんを守ってあげて

    みんな面倒くさい人たちだね

    • 4
    • 19/04/24 12:26:04

    小学校の先生の大半は、子供のころの成績が普通くらいの人たちだからね。

    学校のカラーテストで80点くらいしか取れてなかった人でさえ慣れる
    その分人間的に未熟な人が多いよ

    • 0
    • 19/04/24 12:28:51

    牛乳パック他の一年生は潰せてるの?みんな出来なくて先生に頼んでるの?

    • 0
    • 19/04/24 12:29:29

    >>63
    あほ教師降臨?

    • 1
    • 19/04/24 12:29:30

    >>32
    バカみたいね
    ○○しろ!とかイマドキ会社の上司も言わないわよ
    時代遅れのモラハラおじさんみたいよ

    • 1
    • 19/04/24 12:30:47

    >>64
    わー、なんかウンチク語りだした人がいる

    • 0
    • 19/04/24 12:33:36

    1年生ならパックくらい潰せるよね?うちの幼稚園児でも潰せるし。だけどそのくらいで怒鳴るなんておかしいけど。

    • 3
    • 19/04/24 12:34:34

    >>66
    1年、2年トピに執着してる人に似てる
    低学年の親で賑わってると寄ってくるんだよ
    キッモ(笑)

    • 1
    • 19/04/24 12:34:44

    >>68
    うんちくとはちょっと違うような

    • 0
    • 19/04/24 12:35:55

    >>68
    あなた、あほ教師?もしくはあほ教師の妻?

    • 1
    • 19/04/24 12:38:30

    いるよねー!こういう告げ口とかしょっちゅうする性格ブスの女子!!

    自分の都合のいいことしかいわない性格ブスの女子!だいっきらい!

    • 4
    • 19/04/24 12:40:52

    なんか極端なコメント多いね

    • 0
    • 19/04/24 12:41:10

    >>73
    なんでそんなに必死なの?

    • 3
    • 19/04/24 12:41:25

    うち上の子の担任がそんな感じだったよ。ほんとただの鬼w
    気に入らないことするとすぐ怒鳴る先生だった。第一子だったから今の小学校はこんな厳しいのかって唖然としたよ。慣れない環境に放り込まれていきなりそれで、子供が可哀想だった。結局その担任はみんなに嫌われてる先生だったみたいだけど。
    下の子が今年入学したけど、すごく優しくて子供のペースに合わせてくれる優しい先生だよ。

    • 1
    • 19/04/24 12:44:09

    主さん、最初の方は荒れてないから、読んであげたらいいと思うよ…

    • 0
    • 19/04/24 12:55:35

    >>69
    うちの子牛乳パック潰しなんて1年生で初体験だったよ。

    • 0
    • 19/04/24 12:57:31

    >>73
    キモオタデブの童貞おっさんがコメントしてるように見えるよ

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ