中学生お金かかるなー

  • なんでも
  • 保延
  • 19/04/24 07:41:54

入学準備で10万ちょい。
入学して早々にワークや資料代で1万、部活動協力費5000円、PTA会費、野外活動費、そして部活の準備に3万。
先月今月、出費やばい!!
みんなそんなもんだよね?
高校とかもっとやばいんだろうな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/24 08:09:11

    >>18だけど、高校は入学準備や教科書抜きの金額です。
    1学期分の授業料、入学金、設備費だけで50万。放課後講習が手厚いので塾が必要ないのは救いです。

    • 1
    • 19/04/24 08:10:12

    塾代いらなかったから
    部活代が大きく感じた。みんな塾行かせてすごいなあ。

    • 3
    • 19/04/24 08:12:36

    >>31私立高校は、学校によりますが授業料高くても毎日の授業、土曜講習、夏期、冬期、春期講習をしてくれるから塾に行くよりは安くすむと思いますよね。

    • 1
    • 19/04/24 08:12:42

    >>6うちは公立高校だけど、お金かかる。
    今月は制服、体操服、教科書、電子辞書とか買って来月は夏服、修学旅行代と2ヶ月で結構出費。
    公立でも中学校以上には考えてた方がいいと思う。

    • 1
    • 19/04/24 08:13:25

    高2、公立校。
    今月自転車買い替え3万、定期更新25000円、電子辞書3万(去年までは紙の辞書)、教科書8000円出ていった。
    あと塾の教科、子供が増やして4教科月6万円。前年度までは1教科のみで15000円だったのに(泣)

    • 1
    • 19/04/24 08:14:19

    うちなんて双子だよ。。
    やばい~

    • 9
    • 37
    • 私立中高一貫校
    • 19/04/24 08:14:46

    ぼちぼちいい車買えたな~なんて思ってしまった(笑)

    • 3
    • 19/04/24 08:15:02

    >>35教科書安くない?

    • 3
    • 19/04/24 08:16:59

    制服代も高かった。
    塾代もかかるし。
    これで私立高校なんて行った日には死ぬわ。

    • 3
    • 19/04/24 08:18:25

    うちも同じくらい。
    親にお祝い金をもらったので賄った。

    高校は20万くらいかかったよ。
    公立だけどお財布と時計を奮発したので。

    大学は国立で入学前に150万くらい。
    滑り止めの私立の受験料と入学金と、
    県外に出る一人暮らしの準備と。
    かなりケチケチで行ったんだけど。

    お金を貯めるなら小中学生のうちよ。

    • 4
    • 19/04/24 08:20:53

    >>36
    一気にくるね

    • 1
    • 19/04/24 08:21:21

    塾代が大変だったな。夏期講習に冬季講習とか
    腹立つくらいお金がかかる。

    • 4
    • 19/04/24 08:22:02

    本当に多いよね!
    ある程度予想して費用を確保してたから良かったけど、学資の祝い金を使おうか?とチラッと頭をよぎったわ(笑)

    • 2
    • 19/04/24 08:23:34

    >>38
    あ、10800だった。
    安い?普通?

    • 0
    • 19/04/24 08:24:41

    >>30
    高校なんて可愛いもんよ
    大学なら年度当初150万くらいかかるよ。

    • 3
    • 19/04/24 08:25:02

    高校より、大学生になれば桁違いのお金は必要ですよ。
    中学なんて、月の給料でなんとかなる額じゃないの
    大切なお子様 頑張ってネ

    • 4
    • 19/04/24 08:26:12

    塾、クラブチーム費いれたら、月10万は消えるよ。中3になったら塾代が上がるから、怖いよ。。

    • 2
    • 19/04/24 08:26:20

    かかったねー。10万は分かってたけど、これから部活で要るもの揃えなきゃ。塾代も小学生より上がったし。こりゃ、高校は公立行ってもらおう。

    • 0
    • 19/04/24 08:26:21

    週何回か遊びに行くし、週末も昼飯つきで遊ぶから、なんだかんだお金渡してるなぁ。でも楽しんでるならいっかぁと思ってしまう。

    • 3
    • 19/04/24 08:30:28

    かかる、かかると解ってはいても実際万単位のお金が動くのを見ればタメ息の一つも出るってもんだ。

    予想以上に部活にお金も手間もかかったわ。

    • 0
    • 19/04/24 08:31:44

    いま大学生。大学は桁違いにお金がかかることはわかっていたけど、地味に高校3年の一年間もお金かかったよ。
    いま思えば中学は余裕だったかも。

    • 4
    • 19/04/24 08:31:45

    中学、高校、大学と、右肩上がりになって行くよ。大学卒業までに凄い数の諭吉さんが飛んで行く。

    • 3
    • 19/04/24 08:33:26

    中学高校は数十万単位だけど、大学は100万単位で一気にお金が減っていく

    • 3
    • 19/04/24 08:34:54

    >>44それでも安い

    • 0
    • 19/04/24 08:36:40

    かかると分かっていても目に見えて飛んで行くとため息しか出ないよ…
    うち高校入学と中学入学が同時だから目ん玉飛び出てどっかいっちゃった!笑
    来年は次女の小学校入学。
    かわいいもんだと思うよ。出費がね

    • 7
    • 19/04/24 08:36:59

    私立中学だから入学金や学費、寄付金、制服は想定内だったけど
    1冊400円のファイルや、500円のノートを数冊購入したり、予想外の出費がおおすき

    • 1
    • 19/04/24 08:40:06

    >>53 だよね。今年入学だったけど、前期だけで140万振込したよ。手が震えたし、残高がガクンと減って、焦ったよ。後期からは振込金額減るけど、4年間で約500万は飛ぶ計算…

    • 3
    • 19/04/24 08:40:20

    頭ではわかってるけど、その時になったら痛感するんだろうなぁ。
    月1万貯めて準備してるけど、もうちょい何とか貯めていったら心の保険掛けられるかな。あと3年で中学生…

    • 4
    • 19/04/24 08:41:39

    >>53
    そう、1年で学費だけで140万くらい払った

    • 0
    • 19/04/24 08:42:10

    >>44
    うちも公立でそんな感じだよ。
    高3なんか授業減るからもっと少ない。一万もしなかった。

    • 0
    • 19/04/24 08:42:38

    去年そう思ったよ。塾も高いしなー。

    • 1
    • 19/04/24 08:43:37

    部活の準備にビックリだわ
    入ったのが剣道部で1から揃えるからイタイ(笑)

    • 0
    • 19/04/24 08:45:03

    そんなもんだよ。
    むしろウチもだけど、部活の物にはもっと掛かっている家庭もあるし。

    • 0
    • 19/04/24 08:47:44

    こんなこと言ったら失礼だけどシンママは本当に大変だろうね。

    • 3
    • 19/04/24 08:48:08

    高いよね…
    うちは自転車通学だから自転車だけで10万がかったよ。入学してからもリコーダーだのなんだの販売があるし部活もね…
    塾も中学から高くなってテスト代、テキスト代等で数万…
    また3年後一から揃えると思うと中学から大学卒業まで出費やばすぎる。

    • 0
    • 19/04/24 08:48:31

    >>44
    安いと思う。うちも公立の高2だけど、教科書代23000円くらい払ったよ。

    • 2
    • 19/04/24 08:48:48

    >>30
    公立高校でもそんなに掛かるの?
    もっと安いのかと思った。

    • 1
    • 19/04/24 08:50:37

    私立高校でも特待生みたいのだと色々免除されて、すごく安いんでしょ?

    • 2
    • 19/04/24 08:53:16

    >>9
    下の子いると無理じゃない?

    • 5
    • 19/04/24 08:56:45

    高校、私立でもないのにブランド制服で12万くらいかかった…。
    体操着とかもろもろ合わせて20万弱。
    授業料、諸会費で毎月3~5万の引き落としがあるし、夏の合宿で5万円、2年生はオーストラリアにホームステイで30万。
    バカなくせに大学も行きたいとか言ってるけどホント厳しい。

    • 7
    • 19/04/24 08:58:30

    >>62剣道部だったけど、道具さえ揃えれば後は竹刀を買い換える程度だからトータル的には他の部活より安く済んだよ。

    • 0
    • 19/04/24 09:01:41

    部活ユニフォームや冬になるとウィンドブレーカー上下とシューズも買ったよ。高校生はもっとかかるし大学生は桁違いかかるから中学生はかわいいもんよ(笑)

    • 1
    • 19/04/24 09:02:34

    >>68 免除されるのは学費だけ。
    制服代などその他は実費。

    • 3
    • 19/04/24 09:21:02

    そして毎月給食費やら教材費が2万くらい引き落とし
    あと塾が毎月4万

    • 1
    • 19/04/24 09:27:30

    >>71
    道着も買い替えるし、昇段試験もお金かかるよね

    • 2
    • 19/04/24 09:39:21

    >>74え、毎月2万もひきおとしあるの?教材費毎月かかるの?

    • 1
    • 19/04/24 09:42:15

    本当、お金かかるよ~
    食費も、うなぎ登りに増えてくるし
    塾も、うなぎ登り。
    全て、うなぎ登り。
    収入は低迷。

    • 5
    • 19/04/24 09:44:22

    中学生いるけど、そんなもんだよ。本当高校、大学は冷や汗もんだ。

    • 0
    • 19/04/24 09:45:54

    >>77
    そうそう。反比例する。

    • 1
    • 19/04/24 09:45:56

    子供が中学の時私も同じこと思ってた。
    今は2人とも私立大学生、しかも上は一浪。
    そりゃー泣けるぐらいお金かかりましたよ。
    あと4年、学費終了まで頑張ります!

    • 5
1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ