初めて出来たママ友とのランチ会、一人8000円 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/23 11:44:34

    ランチで8000円?!高過ぎる
    それやんわりもう少しリーズナブルな店へ誘導しないとこの先付き合い難しくなるんじゃないかな?

    • 1
    • 19/04/23 11:44:18

    そのメンツの旦那はランチ1000円以内で抑えてる人がほとんどだろうね

    • 7
    • 19/04/23 11:43:59

    まぁ、品川とかお台場辺りのタワマンとかに住んでる方達はランチ1万前後なんて普通の感覚だろうね
    都内の高級住宅地も治安が良いかもしれないけど、主さんくらいの経済レベルなら江戸川区とかの方が教育環境良くて雰囲気合ってそう

    • 5
    • 19/04/23 11:42:27

    都内の私立小のままランチは恵比寿や広尾のこじゃれたレストランフルコース
    一回に数万円が飛ぶ。
    たまになら許せても毎週となったら、いくらお金持ちでもうんざりのはずよ。

    • 0
    • 19/04/23 11:42:02

    試しに一回行ってみる。
    8000円払ってでも楽しかったらまた行くし、悪口やくだらない話ばっかでしょーもなかったら1000円でも二度と行かないかな。

    • 7
    • 19/04/23 11:41:23

    たまになら良いけど毎週とかなら行きたくないな

    • 1
    • 19/04/23 11:41:20

    私ならポツンになっても良いから笑いながら、8000円か~ウチそんなに贅沢出来る余裕ないのでパスします~ごめんなさーい、って言っちゃうw
    無理なお付き合いは後々自分の首絞めるだけだし、逆にそれで同じような人が現れて良いお付き合いが始まればラッキーくらいに思えばそんなに苦でもないかな。

    • 7
    • 19/04/23 11:40:38

    菅野美穂のタワマンのドラマ思い出したわ。たぶんあれみたいになるから最初っから付き合わない方がいいよ。

    • 0
    • 19/04/23 11:40:12

    夜の飲み会なら少し高いけど行こうかなと思うけど、ランチで八千円は今後継続しての付き合いも無理だわ。私なら貧乏人扱いされようが無理に付き合わない。

    • 0
    • 19/04/23 11:37:57

    ホテルランチとか、フレンチとか
    結構一回5000円~1万のランチ行っちゃう。
    でも、メンバーはいつも一緒だよ。
    無理な人は来ないし、話も合わないし。
    服装がない人もいるだろうし。

    • 2
    • 19/04/23 11:37:05

    気合い入ってんね笑笑

    • 0
    • 19/04/23 11:36:05

    断って良いし、行ける時だけ来る人もいる。
    ランチ会は頻繁に開くし、習い事のお誘い、美容エステのお誘い、弾丸旅行のお誘い、お誘いは他にもたくさんあるよ。「美味しいものが好き」なんて言った日には「この人こっち側の人だ!」と誘うよ。付き合い方が下手な勤務医の奥さんは苦しくて付き合えいと嘆いて鬱になってたよ。

    • 2
    • 19/04/23 11:35:58

    8000円払う価値のある時間なの?馬鹿話して終わりなら同じ金額でもいいから一人でゆっくりランチしたい。

    • 7
    • 19/04/23 11:35:17

    >>69
    本当のお金持ちは月100万以上の賃貸だよ。
    お金持ちだからこそ、本気で買いたいと思えばいつでもどこにでも買えるから。
    主は8千円程度のランチでヒーヒーしてるってことは、家計は火の車よw
    普段は見下されているからママスタで見栄を張ってるんだよ。許してあげよう。

    • 4
    • 19/04/23 11:34:45

    ランチで8千円のランチとかお金の使い方アホすぎるw

    私なら絶対、二度と行かないだろなー。
    マイナスな連中。

    • 6
    • 19/04/23 11:34:01

    仕方ないね、そういう場所に住むとそれが普通というか大多数の感覚だったりするから。

    今後の為にも厳しいなら無理しない方がいいよ

    • 5
    • 69

    ぴよぴよ

    • 19/04/23 11:28:42

    >>64
    こわ
    無理

    • 3
    • 19/04/23 11:27:31

    分かるわぁ。
    私も子供が入園前に住んでた地域ですごく気が合ったママ友が居たんだけど、ランチのお店お任せしたら7,000円のコース料理だった。
    明らかに1~2歳児連れて入るような店じゃないし(その人は顔馴染みで高待遇されてたけど)、そんな値段なのに量がめっちゃ少なくて全然お腹いっぱいにならないし…。
    移動も全部タクシーだし手土産とかも5,000円以上の物だし、すごく気は合ったけど疎遠になった。
    やっぱり金銭感覚が合うかも大事だよね。

    • 4
    • 19/04/23 11:26:57

    毎週だったけど、高級住宅街に住んでて5千円~一万2千円だったな。

    • 0
    • 19/04/23 11:26:47

    >>61
    お犬様の名前みたいだね。(笑)

    • 0
    • 19/04/23 11:26:45

     格差社会といわれる昨今、妻や子供たちの間にも、「ママカースト」や「クラスカースト」といった序列が存在するのを、世のお父さん方はご存じだろうか。

     中堅サラリーマンの夫を持つ都内在住の専業主婦Aさん(30代)は、小学校に通う子供の新学期のクラス替えの後、母親同士の集まりに誘われた。だが、それは“罠”だった。

    「“上位ランク”のお母さんたちに誘われたんですが、場所はランチで会費8000円という高級レストラン。私にはそんなお金の余裕はないので断わるしかありません。彼女たちはそれを承知の上で、私の困った様子を見て楽しんでいるんです。お茶をしにいこうと誘われて、それなら行けると思って付いていったら、お茶とケーキだけで2000円以上もかかる高級ホテルの喫茶店だった。もちろんわざとです」(Aさん)

     彼女を苦しめた「ママ友」同士の格差──父親がほとんど知ることのない妻の人間関係だが、そこにおける“ポジション”は、実は父親の年収や職業で決まってしまうのが現実なのだ。ママ友事情に詳しいジャーナリストの白河桃子氏がいう。

    「ママ友の序列は、夫の職業や収入、乗っている車、ブランド品などの持ち物、住んでいる家、同じ持ち家でも頭金をどれだけ払ったかなど、あらゆる差異が階層化の理由になります。さらに怖いのは、こうした“ママカースト”が、子供たちの学校内での序列、いわゆる“スクールカースト”に影響を与える恐れもある」

    ※週刊ポスト2013年4月26日号

    こわっ!ふつうの幼稚園でよかった

    • 9
    • 19/04/23 11:26:23

    1回目が8千円で来る来ないのふるい分けして2回目からはもっと高いとこ行くよ

    • 4
    • 19/04/23 11:26:21

    >>54

    思った。笑
    そのうち風俗で働くママも出てきそうだね

    • 0
    • 19/04/23 11:24:46

    >>37

    肉の部位。
    ていうかランチでシャトーブリアンとか、胃もたれ半端ない

    • 0
    • 19/04/23 11:23:56

    8000円なんて同じ額払うなら家族で行きたいわ。 よく聞くマウンティングなんじゃないの? 一度参加すると次から次へと誘われて大変になりそうだね。断るなら最初に断った方がいいと思う。

    • 12
    • 19/04/23 11:23:08

    無理に付き合わない方がいい。
    そのうち痛い目みるから。
    金持ちが住んでるからって逆に空き巣や、強盗に狙われやすいんじゃない?
    やっぱり身の丈にあった生活した方がいいよ。
    絶対続かなくなる。すべてがうまくいかなくなるよ。

    • 10
    • 19/04/23 11:21:41

    ランチ8000円かぁ…。
    年に一回仲良しの人達と奮発してワーキャーしながら行くような値段だわ。
    その値段がランチの基準なら無理だわ~

    • 1
    • 19/04/23 11:19:46

    >>19思ったより安いね。

    • 0
    • 19/04/23 11:18:27

    一緒に行く人、これ見てたらどうするのー?

    • 1
    • 19/04/23 11:18:19

    うーん、1年に一回くらいならいいけど
    ママ友のランチならそれで済まないよね。
    せいぜい3000円までだな。

    • 1
    • 19/04/23 11:17:26

    ララちゃんママみたいなる前に断るべきだよ。

    • 11
    • 19/04/23 11:16:57

    何人で行くの?

    • 0
    • 19/04/23 11:16:19

    高いね
    そのお金で衣類買ったり好きなもの買えちゃう‥
    気持ち悪くて行けないことにしたら?

    • 0
    • 19/04/23 11:15:41

    たっか!
    後から予算聞いたなら仕方ないけど
    8000って聞いて行くのは行かない!

    • 1
    • 19/04/23 11:15:19

    8000円は高いわ
    湊かなえさんの夜行観覧車を思い出した
    身の丈にあった生活が一番だよ

    • 10
    • 19/04/23 11:14:22

    月5万なら東京なら普通でしょ
    有名私立は年額支払いだよ
    8000円も高いかな
    ホテルのランチバイキングでも5000円ぐらいだし
    たまに行くならいいんじゃない

    • 4
    • 19/04/23 11:14:12

    ディナーでも高いわ・・・・

    むしろ、8000円もあったらホテル1泊まれるし。

    私なら行かないってか、行けないけど、行けなかったら距離置かれそうだよね・・・
    私は距離置かれても気にしないけどね(笑)

    • 3
    • 19/04/23 11:13:06

    水にお金とるようなお店なのかな…。
    想像つかねー。

    • 1
    • 19/04/23 11:13:05

    賃貸ではないー
    ローン地獄ー(笑)
    でも賃貸馬鹿にしないよ?むしろそっち組に入りたい
    パートするし、ふるいにかけられよーっと

    • 10
    • 19/04/23 11:12:26

    最初に謝っておくけど子ナシです。
    子ナシ同士、そこそこ年収高い友だちとのランチ会でも5千円までよ。
    見栄の張り合いが続くオシャレ地域を走る電車の中吊り広告にキャッシング系が多い理由、考えてみてね!

    • 2
    • 19/04/23 11:12:10

    8000円のランチて何?どこで食べるの?

    • 2
    • 19/04/23 11:12:01

    >>39
    人の勝手だよね?
    持ち家にこだわるって、よっぽどコンプレックスがあるのかな…。

    • 9
    • 19/04/23 11:11:11

    1500円超えてもちょっと高いなと思うからそんな高いランチ会行けない。

    • 12
    • 19/04/23 11:10:41

    >>39あなたはどこから目線で語ってるの?

    • 10
    • 19/04/23 11:09:26

    >>38ふるいにかけるとか怖!ドラマみたい笑

    • 5
    • 19/04/23 11:08:08

    主は賃貸でしょ?
    その年収で家買えるくらいの土地に住まないと恥ずかしいよ。

    やっぱりいるもん。
    無理してボロマンションに住んでまで、ここを離れたくない!って感じの人って。
    東京都〇〇区〇〇って住所にこだわる人とかも。

    • 1
    • 19/04/23 11:07:01

    初めてのランチ会で8000円は高い。ふるいに掛けるために8000円にしたのかな。

    • 12
    • 19/04/23 11:06:25

    ディナーでも8000円は高いわ…。
    ランチに毎回、お祝い事みたいな綺麗めの服を着ていかないといけないの?ムリムリムリ。
    緊張でフィンガーボールの水を飲み干しそうだわ…。
    シャトーブリアンって何だっけ?…。

    • 20
    • 19/04/23 11:04:37

    たっか!
    誰も高いっていわないの?!

    • 7
51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ