奥山佳恵トピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/02 07:22:21

    奥山家の車、それなりに大きいんだからパンジーが車出して空良君と取りに行けば良かったんじゃ?
    自分が同じこと命じられたら絶対ブチ切れして怒るだろうに、息子には無理言うんだね。

    • 10
    • 21/10/02 07:38:19

    変なこだわり強過ぎるよ
    自転車の件はそら君のせいじゃないのに

    • 15
    • 21/10/02 07:50:31

    >>20444
    パンジーはサーフィンが好きだから、ボード入れられるような大きい車なら自転車もなんとかなりそうですよね。

    そら君の通学経路がイマイチ伝わらないんだけど、
    自宅~最寄駅までは徒歩?またはバス?
    最寄駅~大学最寄駅まで電車
    大学最寄駅~大学まで距離があるから自転車
    (大学案内ではバス推奨だが、バスの定期代が高いから自転車という事?)

    大学の長期休みは本当に長いから、大学最寄駅の駐輪場に自転車置きっぱなしは、タイヤの空気が抜けたり(ホコリ被るとか)、乗らないでいる事による弊害もありそうだから、その辺も考えた上で自転車にしたのかと。
    3年生あたりで、キャンパスの移動もあるかもしれないし、通学してみて不便を感じたら、通学経路を見直す事もあると思うから、自転車買ったのは早計だった気がする。

    • 7
    • 21/10/02 08:01:30

    >>20442
    ゴルゴンゾーラのパスタなんて、普段から佳恵が食べていそうだから、本当に佳恵の好みで固めたという構成ですね。
    ケーキはリクエストだったみたいだし。
    夕方の仕事を休みにして料理の準備から片付けまでやったみたいだから、父親として、その熱意を子供たちにも向けて欲しいですよね。

    • 8
    • 21/10/02 08:30:14

    8月の炎天下で2時間半自転車漕いだの?熱中症で倒れても不思議じゃないよね。節約を頑張るしっかり者の母を演じるも、またクズっぷりが明らかに。

    • 20
    • 21/10/02 08:41:40

    >>20448
    キング オブ クズ親

    • 10
    • 21/10/02 08:43:09

    誕生日にドリフの大爆笑のDVDを3枚あげてるけど、8時だよ全員集合!のDVDボックス(3枚入)が3箱もあるじゃん。
    それって全員集合は飽きるほど見ちゃったからってこと?
    Eテレたれ流し、アンパンマン、ドリフ、、
    テレビ占領されてるって言ってたけどそういうことか?
    テレビに子守りさせてる家庭の子は言葉が出るのが遅くなると言うけど、まさにだね。
    まだまだテレビに頼るつもりなのね。

    • 13
    • 21/10/02 08:45:28

    >>20443
    そう、そこよ。
    アラフィフなオバハンが、子供たちよりも派手な誕生日祝いをしていることに大きな違和感がある。
    脳内の精神年齢はかなり低いとしか思えない。

    • 19
    • 21/10/02 08:57:02

    奥山家の常識は、世間での非常識。
    そら君はこれから社会に出ることでそれをイヤというほど痛感すると思うよ。
    卒業したら、早く家を出て自立することを強く望む。

    • 12
    • 21/10/02 09:26:35

    >>20450
    子供の成長に、長時間のテレビ視聴は悪影響しかない。
    ほどほどにしてあげてね、佳恵さん。

    https://gentosha-go.com/articles/-/25545

    • 8
    • 21/10/02 10:21:04

    >>20451
    この人、幼児期に母親に甘えられなかったのが影響してそう。お料理上手な友達への甘え方を見てもそう思うけどまるでお母さんに甘えるみたい。やる事も字も考えもあの自転車も服装も幼いままで年齢相応の成長をしていない。母親がどういうのか分かってないから普通の母親なら当たり前のことをしても「私っていいお母さん」だと本気で思うんじゃないかな。お母さんごっこのよう。
    子供のままだから自分の誕生日は皆んなに祝って大切にしてもらいたいようにみえる。

    • 13
    • 21/10/02 10:33:56

    >>20454
    >幼児期に母親に甘えられなかったのが影響してそう。

    それも要因の一つかと思えるけど、それだけだろうか?
    今時の人たちは皆親は共働き家族ばかりだよね?
    そしたら、皆どこの親も成長してないかと疑問符がつく。
    結局は、それだけでなく彼女の根底にあるあるものを
    改善しないとどうしようもないと思う。

    • 15
    • 20456

    ぴよぴよ

    • 21/10/02 17:54:22

    >>20455
    ほったらかしの両親と祖母の事は内心恨んでそう。

    • 11
    • 21/10/03 00:47:27

    店が忙しくて子供の世話はばあちゃん任せなのに、よく4人?も子供産んだよなって不思議に思った。

    • 25
    • 21/10/03 08:11:17

    >>20458
    孫の面倒だけでなく、家の事もおばあちゃんがやっていたという事だから(佳恵は母の手料理を食べた経験が少ない)、おばあちゃん大変だったと思う。
    孫の面倒はたまにだから、っていう人多いのに、毎日、しかも4人でしょ?
    おばあちゃんにだって、友達付き合いとかプライベートあるし、お店が忙しい時は手伝いに駆り出されていたかもしれないですよね。
    仕事が忙しくても、子供と向き合う時間を作っている人がほとんどだと思うけど、佳恵の両親は完全におばあちゃんに4人の育児を投げ、家事も投げ、おばあちゃんは、自分の事でいっぱいいっぱいで佳恵たちの面倒は見られなかったのかな?

    佳恵の母性の無さは、子供の頃の環境に原因がありそうだし、あの自己中心的な性格は愛情不足かと思うし(家族から受ける愛情)、散財や食べ物への執着心は穴のあいたバケツみたいに満たされない何かを満たす為にお金や食べ物で満たそうとしているのかな?と
    あの目立ちたがりな性格も、突き詰めると親に見てもらいたかった、というのがあるのかなと思うし、芸能界入ったが、一番注目されるはずの主役ではなく、共演者の方が話題になり、そういう事も拗らせている原因かと思う。
    心の中に色々抱えている人なんだろうと思うわ

    • 8
    • 21/10/03 08:11:22

    >>20458
    孫の面倒だけでなく、家の事もおばあちゃんがやっていたという事だから(佳恵は母の手料理を食べた経験が少ない)、おばあちゃん大変だったと思う。
    孫の面倒はたまにだから、っていう人多いのに、毎日、しかも4人でしょ?
    おばあちゃんにだって、友達付き合いとかプライベートあるし、お店が忙しい時は手伝いに駆り出されていたかもしれないですよね。
    仕事が忙しくても、子供と向き合う時間を作っている人がほとんどだと思うけど、佳恵の両親は完全におばあちゃんに4人の育児を投げ、家事も投げ、おばあちゃんは、自分の事でいっぱいいっぱいで佳恵たちの面倒は見られなかったのかな?

    佳恵の母性の無さは、子供の頃の環境に原因がありそうだし、あの自己中心的な性格は愛情不足かと思うし(家族から受ける愛情)、散財や食べ物への執着心は穴のあいたバケツみたいに満たされない何かを満たす為にお金や食べ物で満たそうとしているのかな?と
    あの目立ちたがりな性格も、突き詰めると親に見てもらいたかった、というのがあるのかなと思うし、芸能界入ったが、一番注目されるはずの主役ではなく、共演者の方が話題になり、そういう事も拗らせている原因かと思う。
    心の中に色々抱えている人なんだろうと思うわ

    • 9
    • 21/10/03 10:24:37

    >>20450
    全員集合のDVD、3箱かと思ったら4箱(ピンク、青、黄、白)あるのね。

    • 9
    • 21/10/03 11:18:41

    >>20460
    以前のインタビューでそらくんの出産後について「私は出産というゴールが達成できて、そこからが育児だってことを全然念頭に置いてなかった。両親が共働きだったという事情があり、子育てというものがよくイメージできてなかったということもあったんですが。母の手料理は、今まで、10回程度しか食べたことがないんです。母は常に家にいなかったから、母の提案で交換日記したりして、時間の制約がある中で濃い愛情を与えてくれようとしていたのは伝わっていたので、寂しかったのは寂しかったんですが、おかげで母に愛されなかったという思いはなかったですね。」と書いてある。

    奥山家のやり方だから他人が口出し出来ないし今は笑顔絶えない仲がいい家族なんだろうけど、共働きでも子供の頃に母親が常にいない、料理作らない家庭というのは少ないよね。それが今の思考に影響は与えてそう。勿論妹さんはきちんと育っているから持って生まれた本人の根本的なものも合わさって今の理解出来ない行動の数々になってるんだろうね。
    本人なりに母親というものを模索しながら子育てしているのかな。子育てする時は自分の母親がどう育ててくれたかを少なからず参考にするもんだし。そう考えると気の毒に思えてくるわ。

    • 10
    • 21/10/03 11:44:38

    母の手料理10回程度
    共働きでもさすがにそれは酷すぎ
    誕生日は?正月は?

    • 12
    • 21/10/03 13:05:22

    >>20462
    その過去の家庭環境や根本的なものが合わさって、今の有り得ない状態に繋がってるんだろうけど。
    忙しかったであろう母親、そして本人と旦那もそこの問題点にいまだに気付いてない時点で、ソラ君やミライ君たちが不憫で仕方ない。

    親子の接点が少なかったかもしれないだろうけど、年中無休のお店だったらしいからそこは仕方ない。
    でも、そんな家族は他にもいくらでもいるよ。
    おばあちゃん子でしたっていう人も芸能人でも結構いたよね。
    ちゃんと、おばあちゃんから育てられていればそんなの関係ない。

    • 12
    • 21/10/03 13:15:40

    今も続けていれば、玉袋のでているBSの街中華のお店特集とかで出てきそうなお店。
    もしかしたら、佳恵のラーメンに対する固執は、昔親父さんの作ったラーメンとかあるだろうから、それを求めているのかも?
    過去の食べログで、ホール係の愛想のない対応のオバサンってコメントが少しだけ気になった。

    • 6
    • 21/10/03 14:14:56

    >>20463
    クリスマスプレゼントは物心ついた頃から、大人になっても続いて
    結婚したら父が旦那にサンタ役を引き継がせたというから
    季節行事を何もしなかった親じゃないとは思う。

    • 17
    • 21/10/03 20:06:27

    未だカレンダーも読めずに、曜日感覚もないことに驚きます。
    カレンダー作った!配慮した!自慢げに言われても…。

    • 26
    • 21/10/03 20:25:24

    給食が楽しみなのはいい事だけど…どうやって食べてるんだろう?

    • 15
    • 21/10/03 20:26:07

    >>20467
    しかも、曜日が全てひらがな。。。
    1年生漢字レベルに、フリガナをふって読むレベルまでもいけてないのか。
    それから、ブログに載せるんならせめて直線くらいは定規でひいて書こうよ。

    • 21
    • 21/10/03 20:35:31

    たふん、カレンダーだけでなく、時計の針の見方とかも分からないんだろうな。
    以前にデジタル時計で読めればOKとか言ってたくらいだし。

    • 20
    • 21/10/03 20:39:31

    合理的調整ねぇ?好きだね、その言葉。
    せめて漢字も書いてカナつけるとかしたら?
    漢字は憶えなくていい?得意の出来なくてもいいんだよー、ですか?
    障害児の親は子供にわかりやすく工夫したりなんて、そんなのいちいち言わんでも当たり前にやってるから。

    • 22
    • 21/10/03 21:15:30

    >>20471
    それは、ナンとかの一つ憶え。とも言えるね。

    • 7
    • 21/10/03 21:31:36

    すごくドヤってるけど、まだカレンダーも理解できてないし何の工夫もしてなかったことにドン引き。
    この人、偉そうに日々常々工夫してます!みたいにキレてなかった?

    • 25
    • 21/10/03 21:38:50

    いつもブログで、みらい君と料理を一緒にやってるほのぼのネタを上げてるけど、まずは料理なんかよりも先にやるべきことが沢山あるんじゃないかな。

    • 14
    • 21/10/03 21:44:51

    合わない学級を選ぶことの弊害。
    佳恵さんはここを一度見た方がよい。

    https://anispi.co.jp/etc/post-3045/

    • 16
    • 21/10/03 22:25:31

    何となくだけど、ミライ君の成長するに伴って、
    親がその成長レベルを分かってない気がする。

    ぼちぼち、自己達成感意欲みたいなものが芽生えてくると、
    同じ教室にいるほかの子たちとの違いに気づき始めてくる。
    そうすると、色々と厄介な事になる。

    • 18
    • 21/10/03 22:30:59

    >>20467
    そんな状態なのに、「おとうふパンは日曜の朝に作ろうー!」の約束を果たせと、数日後にむりやりパン作りさせたんですよね。

    こんなカレンダー私が作りたいって外向きに商売っ気出す前に、家でやることあると思います。

    • 17
    • 21/10/03 22:38:27

    このご都合主義なカレンダーのネタ、近いうちにすくすく東京新聞の記事に出すんだろうな。

    • 15
    • 21/10/03 22:45:37

    あのカレンダーは販売できるほどすごい工夫をされたものなのでしょうか?カレンダーの理解が苦手な方をお持ちの方の意見が聞きたいです。

    • 19
    • 21/10/03 23:17:22

    カレンダーに予定やら給食の献立とかごちゃごちゃ書いちゃって何がなんだかわからなくなると思う
    「今日は◯月◯日◯曜日だね」てシール貼るくらいにしておけばいいのに

    • 19
    • 21/10/03 23:39:03

    >>20475
    読んだとしても『ご心配ありがとう。でもね…』と突っぱねられると思います。本気で心配している人が殆どなのに。

    • 17
    • 21/10/03 23:41:06

    順番的にたぶん来週あたり佳恵のすくすくが更新されるはずだからネタ作り兼ねてそう。
    クラスの子も遊びに来なくなってそっちのネタが尽きたから、今度は工夫してますアピール?
    もう10歳なのにねぇ。やっとですか?

    • 13
    • 21/10/04 00:01:48

    >>20469
    パソコンとプリンターがあるんだから活用すればいいのに手書きで定規も使わない雑さが全てを物語っていますよね。

    • 17
    • 21/10/04 00:33:29

    >>20468
    むしろ給食しか楽しみがないのでは?
    授業の時は何をしてるのかすごく気になる

    • 21
    • 21/10/04 07:29:54

    学校が合理的配慮をやってくれないから、重く考えないでいいですから、合理的調整って感じでお願いしますよーって言いたいのかしら?

    • 14
    • 21/10/04 07:43:21

    肝心なインクルーシブの内容が全く見えてこないね。育ち合いって言うけど、一方的に助けてもらっているところしか見たことない。

    • 19
    • 21/10/04 07:54:43

    >>20484
    本当に6時間もの間どうやって過ごしてるんでしょうね?
    それが明らかにならない限り、佳恵の似非インクルーシブ教育への批判は絶えないでしょうね。

    • 21
    • 21/10/04 08:19:02

    >>20486
    次男は永世中立国スイス()のようなものだっけ。ケンカでいらいらしてる
    クラスメイトに近寄って叩かれないといいけどね。
    次男は被害を受けても訴えられないからね。

    • 16
    • 21/10/04 09:26:28

    永世中立国なんて呑気なこと言ってるけど、信念持たずにそういうことやる子は、ウザがられ、ストレスのはけ口としてからかわれたり、いじめられる確率は高そう。
    既に難しくなった勉強面で特別待遇されているみらいくんをよく思わない子は潜んでいると思う。
    中学にもなれば周りは思春期、反抗期、高校入試にむけて様々なイライラを抱えて、今みたいにみらいくんのことなんて構わなくなるよ。
    先を見据えて行動し始めないとえらいことになるよ。

    • 17
    • 21/10/04 11:16:13

    この写真こわい。

    • 4
    • 21/10/04 11:23:06

    >>20490
    この笑顔でケンタッキーの無料クーポンを利用し、他に注文あるのかに対し「いりません」と言い、この笑顔で学校や周囲の人たちに色々と無理難題を吹っかけているんでしょうね。
    要求がすごいボスママ、という書き込みがどこかにありましたが、この笑顔を見ると頷けるモノがあります。
    写真の上の書き込みもなかなか・・・・。

    • 23
    • 21/10/04 11:26:52


    一番の「モンスター」は奥山佳恵さん

    • 25
    • 21/10/04 11:35:29

    >>20491
    絶対、家族の分を買うって思わないのね。

    • 19
1件~50件 (全 27924件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ