連休の旅行、キャンセルするべきか。

  • 旦那・家族
  • 寛永
  • 19/04/16 18:45:26

ゴールデンウィークに国内5泊6日の家族旅行を計画してました。
先日義母から旦那に連絡があってずっと入院していた旦那の祖父が危篤らしくこの連休が峠らしいと。義母からもやんわり何があるかわからないから遠出は避けて欲しい感じのことを言われました。
万一の事を考えると旅行はキャンセルした方が無難だし、義祖父や家族の心情考えると私は冷たいのだと思いますが、激務の旦那(自営)がやっと調整して取った数年ぶりの1週間の連休、旅行で楽しみにしていたので残念でなりません。
旦那自身が家族旅行を優先したがってるのと、義妹の連休の家族旅行は容認されているというのもあってスッキリ納得できないのもあります。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/16 19:43:07

    とりあえず週末に顔だしたら?

    • 4
    • 19/04/16 19:43:31

    義妹が容認されてるのが納得できないけど、自分だったらやめとくかな。
    もし旅行中に亡くなったら、その後義両親や親戚と気まずくなりそう。

    • 4
    • 48

    ぴよぴよ

    • 19/04/16 19:44:49

    私なら旅行決行。何かあったら途中で潔く帰る。

    旦那も行きたがってる、義妹は許されている、のに義母の一存でキャンセルするのは納得いかない。

    • 13
    • 19/04/16 19:46:11

    峠の意味?にこだわってる人いるけど、問題そこ?笑
    これって多分医師からは、連休明けまで持つかどうか難しい、みたいな話だったんだと思うよ。
    それを義母が峠って言ったか何かを主がそのまま書いただけでしょ。

    • 3
    • 19/04/16 19:51:58

    悪いことは言わないから、今回は旅行やめといた方がいいと思うよ。
    人の生き死に旅行優先って結構酷だよ。
    実際亡くなったら帰って来ないといけないんでしょ?

    でも、旅行楽しみにしてた主さんの気持ちすっごい分かるよ。私なら義妹も旅行行かさないな。義妹の旦那さんに、主さんが義母に言われたセリフ言ってやれ。

    • 8
    • 19/04/16 19:53:23

    私なら絶対行くわ!旦那も行く気なら絶対行く!

    • 5
    • 19/04/16 19:53:46

    こういう場合ってキャンセル料の心配するよね 普通

    • 9
    • 19/04/16 19:54:49

    旦那さんの気持ちを聞かないと決められないと思うけど、私が義祖父の立場なら旅行行っても気にしないけどな。なかなかない連休だろうし、ましてや以前から計画してたならみんな楽しみにしてるだろうし。旅行の前に会いに来てくれたら嬉しいと思うよ。自分のせいで孫や曾孫をがっかりさせたらそのほうが辛い。お土産持ってまた来るからねって言われたら楽しみに待っててくれるかもよ。

    • 2
    • 19/04/16 19:55:07

    祖父との関係にもよるかな~。
    そんな関わりないなら国内だし知らされてから帰る。
    お世話になってて、頻繁に会ってて関係も良好だったなら旅行中も気にかかるだろうし、楽しめなさそうだし、後悔しても嫌だからキャンセル。
    義妹が許されてるなら義母がどうのより、旦那の気持ちと祖父との関係性で決めるな。わたしなら。

    • 2
    • 19/04/16 19:55:14

    >>53
    途中で切れた
    主さんキャンセル料はどうなってるの? 

    • 0
    • 19/04/16 19:58:08

    キャンセルしたとして家に居ても
    なんて言うかなんか死ぬのを待ってるみたいな感じになる気が
    ごめんこれ個人的な意見です 複雑だわ

    • 11
    • 19/04/16 19:58:12

    行けばいいよ、旦那さんのおじいちゃんだよねー
    自分達優先でいいよ。

    • 2
    • 19/04/16 19:58:37

    >>39
    ご近所に義祖父いるのかと思ったら遠方なのね。
    それなら、旅行先から駆けつけても変わらないんじゃないの?
    昔みたいに亡くなった当日に通夜ってパターンあまりないし、旅行先から駆けつけても問題ないと思うんだけど。

    • 6
    • 19/04/16 19:58:41

    >>53もちろんそれもありますが。それより次にまとまった休みが取れるのが何年先になるのか、と思うと。新婚旅行以来の旅行、子ども(小1、年中)にとっては初めての旅行なんです。

    • 2
    • 19/04/16 19:59:31

    >>57
    わかる!それで何もなかったら後悔してしまいそう。

    • 2
    • 19/04/16 20:00:21

    私個人の意見だけど、祖父なら旅行いく。
    父親ならキャンセルするけど。
    何かあれば国内だし帰れると思うんだけど。

    • 6
    • 19/04/16 20:00:40

    父親ならキャンセルするかも知れないけど祖父なら旦那の気持ち次第かな…。
    旦那が旅行を優先させたいって言ってるなら旅行に行く。
    もし途中で万が一があって帰りたいって思うなら帰れば良い。

    • 3
    • 19/04/16 20:02:06

    旦那さんの気持ち優先でいいんじゃないかな?

    • 0
    • 19/04/16 20:03:48

    私だったら、旦那が祖父嫌いって理由がない限り旅行優先したいっていったら叱る。
    亡くなったら生き返る事は二度とない。好きな気持ちやいい思い出があるなら絶対後悔する。
    私は親が離婚してから7年祖父母と会う事なかったけど、もう時間がないってなった時会いに行った。
    お葬式にも出たけど行ってよかったって今でも思う。
    友達の告別式の時は友達の死に顔見たくなくて行けなかったんだけど、20年たった今でも後悔してる。

    • 2
    • 19/04/16 20:04:57

    それほんと?今状態が悪くて今夜、今週が峠ですならわかるんだけど、3.4週間後だよね?
    義母の意地悪かと思うんだけど。
    義妹は旅行okってところですごく引っかかる。

    • 18
    • 19/04/16 20:05:13

    旦那としては家族旅行を優先したいみたいです。お爺ちゃんには初孫なので小さい頃可愛がってもらったけど、義実家からも遠方という事もあって数年に一度会うかどうか、年明けから入院されてますがお見舞いにも行けてません。
    これはもう意識もなく話しもできないので日帰り厳しい距離でわざわざ行かなくてもいいと義母から言われたのもありますが。

    • 1
    • 19/04/16 20:09:22

    >>67薄情な孫だな

    • 2
    • 19/04/16 20:09:26

    いま危篤で半月先の連休が峠なの?

    • 9
    • 19/04/16 20:11:06

    >>69私も思った。峠がずいぶん先だなぁと…

    • 5
    • 19/04/16 20:12:21

    うちの旦那が主の旦那と同じこと
    言ってたら引っぱたくわ。
    大人になって会う回数が減ったかも
    しれないけど小さい頃の可愛がってく
    れたのは事実だよね。
    いろんなもの買ってくれたり
    お世話になったんじゃないの?
    旅行行くなんて考えられないな。
    旅行行かなくても休みなんだから
    家族で過ごせるだけでも私は嬉しい。

    • 7
    • 19/04/16 20:15:10

    >>69
    前にも指摘されてるけどそれにはコメントなし

    • 1
    • 73

    ぴよぴよ

    • 19/04/16 20:15:15

    >>67
    亡くなってからよりも、生きてるうちに会うとこの方が大切だと思うけど。
    義母は親戚へのメンツしか考えてないんだね。

    • 13
    • 19/04/16 20:17:48

    >>67なんか冷たい旦那だな
    初孫なんて誰よりもすげー可愛がられただろうに

    • 7
    • 19/04/16 20:19:29

    まだキャンセル料かかんないでしょ。
    キャンセルして、じーちゃんに会いに行ってあげたら?

    • 3
    • 19/04/16 20:20:16

    >>70言われてみればそうかも。義母からそう言われて深く考えてませんでした。どなたかがフォローしてくれたみたいに連休明けまで持つかどうか、みたいな感じだと受け止めてるのですが。

    • 1
    • 19/04/16 20:21:37

    別に自分の祖父母の時も旅行優先したいと思うなら行けばいいんじゃない?
    今会ってないとか関係ないよね。そんなの皆あるあるだよ。
    旦那さん、自分にメリットがなきゃ動かないなんて家族にたいして情が薄いタイプなんだね。うちの旦那何年もおばあちゃんに会えてないけど、歳だから会いたいって心配してるよ。

    • 4
    • 19/04/16 20:22:37

    薄情過ぎる
    旅行はまた機会が出来たら行けるよ
    初孫男子なら相当な歓迎だったはず
    今は男女関係ないかもしれないけど
    祖父時代は違うからねぇ

    最後の最後ぐらいちゃんとお別れ出来るようにこころ構えは必要だよ

    • 5
    • 19/04/16 20:23:51

    主は自分のおじいちゃんでも旅行を優先するの?そうじゃないなら、旦那さんも久々の旅行で喜んでる主や子供達に気を使って旅行を優先したいって言ってるだけかもしれないし、まずは本心を聞いてみるかなぁ。亡くなってしまったら二度とおじいちゃんの顔を見たり暖かい手を握る事さえ出来なくなるんだよ。容認されてるされてないじゃなくて、一番大事なのは旦那さんの本当の気持ちだよね。

    • 3
    • 19/04/16 20:24:10

    >>30
    わからないから分かりやすく教えて。

    • 0
    • 19/04/16 20:24:27

    >>70
    意識もないってことは機械で生かしてるんでしょ。
    機械で生かすのも限度があるからね。
    体が持つのが連休ぐらいって事なんだと思うけど。

    • 0
    • 19/04/16 20:26:40

    私なら行く
    例え自分の祖父だったとしても。
    国内なら最悪のことがあっても、その日または次の日には帰れるでしょ。

    • 2
    • 19/04/16 20:27:00

    >>66え、そうなんでしょうか。確かに義母は義妹には甘々ですが。旦那には弟もいるのですが海外に住んでるので何かあっても直ぐには駆けつけられず、うちも旅行となると義母の子は誰も来ないとなるので体裁が悪いのかなとは思います。

    • 0
    • 19/04/16 20:27:51

    半月後の峠が事実で、父親ならキャンセルだけど祖父ならちょっとね。
    死に際に行くより今からでも数回面会に行って声かけてきたらいいと思う。
    ナースだけど、GW中に孫たちは旅行中ですぐ駆けつけられないって言われても、仕方ないですよねってなる。
    中には「家族旅行行ってきまーす」で数週間誰も来ないって場合もあるから、気にせず楽しんだらいいと思うよ。

    • 2
    • 19/04/16 20:28:20

    ここで意見聞いたって行くくせに(笑)

    旅行>おじいちゃん危篤
    が凄いや(笑)
    今旅行逃したら何年先になるかわかりません·····って命軽いねー
    相当嫌いなんだね

    • 4
    • 19/04/16 20:29:49

    >>85
    ナースがそんなこと言うんだー
    へぇーーーー。

    • 6
    • 88

    ぴよぴよ

    • 19/04/16 20:29:59

    >>38
    初孫で内孫?
    外孫なら旅行迷う。内孫なら5泊6日の旅行は諦める。

    • 2
    • 19/04/16 20:31:36

    この話が逆の立場ならどうする?

    主はこの時しかないからって旅行決行できる?

    • 1
    • 19/04/16 20:32:56

    そうですね、家族に気を遣って旅行優先って言ってる可能性ありますね。旦那の本心を聞いてみます。
    初孫と言っても旦那の誕生の数ヶ月後に従姉妹(同居していた内孫)、翌年に義妹が生まれてるのでがっつり初孫という感じではないようです。

    • 1
    • 19/04/16 20:33:21

    命に優劣はないのかもしれないけど、あんまり親しくない人や体裁だけの付き合いの人の死とか命とか実感ないわー。私なら旅行行くね。薄情だと言われても。自分の親兄弟ならもちろん旅行キャンセルする。

    • 2
    • 19/04/16 20:34:53

    >>91
    初孫には変わりないね

    • 3
    • 19/04/16 20:35:24

    両親ならまだしもお爺ちゃんか…

    ご主人とお爺ちゃんの関係は?深かったの?うちの旦那は別々に暮らしてたし既に何年も祖父母と会ってなかったから、私が初めて会ったのもお葬式だったよ。

    でも義理母からも何かしら言われてるなら、旅行諦めるかなぁ。私ならね。

    これ行かないと主一生言われ続けるよ?○回忌とか法事とか事あるごとに嫌みのように。言われなくても心で思われ続けるよ。



    結論、圧倒的に旅行に行かない方がいい

    • 3
    • 19/04/16 20:35:41

    >>87
    ナースだって人間ですけど…清廉で博愛主義じゃないと
    ナースになってはダメなのか?ヘンなの。

    • 2
1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ