連休の旅行、キャンセルするべきか。

  • 旦那・家族
  • 寛永
  • 19/04/16 18:45:26

ゴールデンウィークに国内5泊6日の家族旅行を計画してました。
先日義母から旦那に連絡があってずっと入院していた旦那の祖父が危篤らしくこの連休が峠らしいと。義母からもやんわり何があるかわからないから遠出は避けて欲しい感じのことを言われました。
万一の事を考えると旅行はキャンセルした方が無難だし、義祖父や家族の心情考えると私は冷たいのだと思いますが、激務の旦那(自営)がやっと調整して取った数年ぶりの1週間の連休、旅行で楽しみにしていたので残念でなりません。
旦那自身が家族旅行を優先したがってるのと、義妹の連休の家族旅行は容認されているというのもあってスッキリ納得できないのもあります。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/16 20:57:13

    ドライな話、ゴールデンウィークまでには葬儀等終わっていて、ひと段落ついているころかもしれなくない?

    • 8
    • 19/04/16 20:57:01

    こういう薄情な人は他の所でもそういう性格が出てるから遺伝子残さないでほしい。

    • 2
    • 19/04/16 20:55:17

    旦那に任せるのが一番。

    • 1
    • 19/04/16 20:55:08

    長男って、主の旦那は孫でしょ?旦那さんが旅行優先なら気にせず行きなよ。娘の旅行は良くて息子はダメだなんておかしすぎ。

    • 10
    • 19/04/16 20:53:59

    >>100当たり前じゃん。私が親の立場だったら、爺ちゃんのことは何かあっても私に任せて、孫のあなた達は自分の生活を優先してって言って送り出すわ。

    • 6
    • 124

    ぴよぴよ

    • 19/04/16 20:53:30

    私なら正直言うと、主の立場なら旅行優先したい。旦那さんの立場なら、可愛がって貰ったお爺ちゃんが亡くなるかもと言われたら、例え次行けるのがいつか分からなくても旅行なんて楽しめないな。

    • 2
    • 19/04/16 20:53:03

    >>118
    くさ。寒っ。

    亡くなるまで意識はなくとも耳は聞こえているというから私は話をしに行きたい。そばにいたい。
    どちらにせよ、自己満でしょうね。
    旅行を選ぶのはいいけど、そうやって酔いしれるのは引くわ。そんなこと言うなら割り切ってよ。

    ロマンチスト&ナルシストな人だね。

    • 6
    • 19/04/16 20:51:22

    もし旅行前に・・・ってなったら旅行どころじゃないよね。
    直前にキャンセルするなら今の内にキャンセルの方がいいと思うけどなぁー

    • 2
    • 19/04/16 20:50:20

    義妹が旅行OKなんだから主さんとこもいいんじゃない

    私の祖父の葬儀の時は旦那は仕事が忙しいという理由で来なかったから、私なら旦那祖父母なら葬儀すら行かないかも

    • 6
    • 19/04/16 20:50:07

    >>114そりゃそうだよ。子どもだいぶ大きいのに家族旅行行ったことないんだし、この機会逃したら次いつ行けるか保証なしなんでしょ。

    • 4
    • 19/04/16 20:48:57

    生きる者の人生を優先させなさいって、年齢を重ねた爺ちゃんなら言うと思うけど。
    もし旅行中に爺ちゃんが死んだら、空を飛んで旅先に会いに行くよ。大きな雲があったら、それが爺ちゃんだって言うと思う。

    • 1
    • 19/04/16 20:48:41

    私なら行くなー。親ならキャンセルしろってのもわかるけど。
    最悪旅行中に呼び出されたら、切り上げて帰ってくれば問題ないんじゃない?

    • 2
    • 19/04/16 20:47:47

    >>105寂しい人生だね

    • 0
    • 19/04/16 20:47:46

    私も義母が意地悪言ってる気がする。
    お爺さんがもう長くないのは本当なんだろうけど、嫁いだ娘は旅行OKなのに主家族はダメって何かおかしい。

    • 12
    • 19/04/16 20:47:21

    主のコメント見たら旅行に行きたい感がすごい。

    • 7
    • 19/04/16 20:45:58

    >>109どっちでもいいよ。旅行に行く。

    • 2
    • 19/04/16 20:45:42

    連休ってあと2週間ぐらい先だけど、危篤状態が随分と長いんだね

    • 6
    • 19/04/16 20:45:24

    そんな中笑って旅行楽しめるの?
    そのメンタルが凄いや。

    • 4
    • 19/04/16 20:44:25

    私ならキャンセルするかな。
    自分の祖父母が亡くなったとき、1年に1度位しか会えなかったけど、物凄く悲しかったから。
    あと自分の身内に何かあったときの為にもね。

    • 3
    • 19/04/16 20:44:11

    >>108
    待って待って
    みんな連休中ずっと側にいてなんて
    言ってないと思うよ??

    • 2
    • 19/04/16 20:42:47

    義母も意地悪だね。旅行くらい行かせてあげればいいのに。孫が居たってどうなるわけでもないし、最悪葬式出ればいいと思うけどな。
    薄情って言う人居るけど、意識のない人の側に連休中ずっと寄り添うの?それよりも自分の子供と思い出作りたい。

    • 12
    • 19/04/16 20:41:57

    これが、生きてるうちに会いに行ってほしいから旅行キャンセルして祖父に会いに行ってほしい、って提案なら迷うけど、生きてるうちは会ってもわかんないから行かなくていいけど亡くなりそうな時はいてほしい、って義母の感覚が理解出来ないわ。
    祖父の居る場所が遠方なら、連絡来てから会いに行っても生きてるうちに会える可能性ほぼないと思うんだけど。

    • 8
    • 19/04/16 20:41:38

    >>91がっつり初孫じゃない…って。
    可愛がって貰ったのに

    • 2
    • 19/04/16 20:41:21

    すみません、自分が旦那の立場で同じ状況なら今のうちにお見舞いに行きますが、連休は旅行を優先します。これが親だったり毎年休みが取れるなら諦めますが。
    反対に自分が死に行く立場なら孫には孫の生活を優先して欲しいと考えるし私の祖父母もそう言うと思うからです。薄情ですよね。

    • 14
    • 19/04/16 20:41:18

    論争待ちにしか見えないんだけど。
    色んな意見が出て当然の内容だしね。

    • 1
    • 19/04/16 20:40:40

    結局都合がいいコメントにしか
    返してないから行くんだろうね。
    ママスタって薄情な人多いと思ったから
    行ってきなよっていうレスが来ると
    思ってたんだろうけどそうでもなかったね。
    意外とママスタって心優しい人多いと思うよ!

    • 4
    • 19/04/16 20:40:21

    うちの義祖母もそうだった。
    うちの旦那も大型連休でも休みが数日しかないんだけど、隣県に1泊温泉計画して、出発した車内で連絡あったよ…
    90過ぎで寝たきりでずーっと入院してたんだけど、病院から危ないかもって連絡来た!病院来れる?的な事言われた。
    旦那の判断に任せてそのまま旅行行ったけど、結局その日に亡くなった。
    申し訳なかったな…とは思ったけど、命日がGWだから法事だの墓参りだのせっかくの連休なのに毎年予定潰れてイラっとするわ。
    最低な嫁ですまんな

    • 8
    • 19/04/16 20:40:21

    >>91
    何だかんだ理由つけて自分を正当化したいんだね。
    旦那さんに決めて貰えば?

    • 1
    • 19/04/16 20:40:04

    主の子供が自分の親の死に際に旅行行きたいわーって言ってたら、どうぞどうぞって感じなの?

    • 1
    • 19/04/16 20:39:27

    義母の言う事が本当か医者に聞いてみたいね。

    連休が峠とか言われてないけど、もしもの事があると悪いから主達に旅行に行かないで欲しいんじゃないかと思ってしまう。

    • 0
    • 19/04/16 20:37:49

    今までどんな付き合いをしてたかによるよね。私はずっと祖父母も一緒に暮らしてたから旅行はキャンセルするな。行っても気になって楽しめない。

    • 5
    • 19/04/16 20:36:23

    義母も義父もいるんでしょ?
    なら旅行行っちゃって大丈夫じゃないかなー。
    私なら自分の祖父でも行っちゃう。同居だったら話は別だけどさ。
    もともとちょっと離れた距離みたいだし、国内なら万が一の時は半日か一日あればどうにかして駆け付けられるよね?

    • 7
    • 19/04/16 20:36:00

    >>91もう主がこんな感じだと旅行キャンセルしたくても出来ないだろうな。
    えー旅行キャンセルかなぁって威圧感が半端ない。

    • 5
    • 19/04/16 20:35:41

    >>87
    ナースだって人間ですけど…清廉で博愛主義じゃないと
    ナースになってはダメなのか?ヘンなの。

    • 2
    • 19/04/16 20:35:24

    両親ならまだしもお爺ちゃんか…

    ご主人とお爺ちゃんの関係は?深かったの?うちの旦那は別々に暮らしてたし既に何年も祖父母と会ってなかったから、私が初めて会ったのもお葬式だったよ。

    でも義理母からも何かしら言われてるなら、旅行諦めるかなぁ。私ならね。

    これ行かないと主一生言われ続けるよ?○回忌とか法事とか事あるごとに嫌みのように。言われなくても心で思われ続けるよ。



    結論、圧倒的に旅行に行かない方がいい

    • 3
    • 19/04/16 20:34:53

    >>91
    初孫には変わりないね

    • 3
    • 19/04/16 20:33:21

    命に優劣はないのかもしれないけど、あんまり親しくない人や体裁だけの付き合いの人の死とか命とか実感ないわー。私なら旅行行くね。薄情だと言われても。自分の親兄弟ならもちろん旅行キャンセルする。

    • 2
    • 19/04/16 20:32:56

    そうですね、家族に気を遣って旅行優先って言ってる可能性ありますね。旦那の本心を聞いてみます。
    初孫と言っても旦那の誕生の数ヶ月後に従姉妹(同居していた内孫)、翌年に義妹が生まれてるのでがっつり初孫という感じではないようです。

    • 1
    • 19/04/16 20:31:36

    この話が逆の立場ならどうする?

    主はこの時しかないからって旅行決行できる?

    • 1
    • 19/04/16 20:29:59

    >>38
    初孫で内孫?
    外孫なら旅行迷う。内孫なら5泊6日の旅行は諦める。

    • 2
    • 88

    ぴよぴよ

    • 19/04/16 20:29:49

    >>85
    ナースがそんなこと言うんだー
    へぇーーーー。

    • 6
    • 19/04/16 20:28:20

    ここで意見聞いたって行くくせに(笑)

    旅行>おじいちゃん危篤
    が凄いや(笑)
    今旅行逃したら何年先になるかわかりません·····って命軽いねー
    相当嫌いなんだね

    • 4
    • 19/04/16 20:27:51

    半月後の峠が事実で、父親ならキャンセルだけど祖父ならちょっとね。
    死に際に行くより今からでも数回面会に行って声かけてきたらいいと思う。
    ナースだけど、GW中に孫たちは旅行中ですぐ駆けつけられないって言われても、仕方ないですよねってなる。
    中には「家族旅行行ってきまーす」で数週間誰も来ないって場合もあるから、気にせず楽しんだらいいと思うよ。

    • 2
    • 19/04/16 20:27:00

    >>66え、そうなんでしょうか。確かに義母は義妹には甘々ですが。旦那には弟もいるのですが海外に住んでるので何かあっても直ぐには駆けつけられず、うちも旅行となると義母の子は誰も来ないとなるので体裁が悪いのかなとは思います。

    • 0
    • 19/04/16 20:26:40

    私なら行く
    例え自分の祖父だったとしても。
    国内なら最悪のことがあっても、その日または次の日には帰れるでしょ。

    • 2
    • 19/04/16 20:24:27

    >>70
    意識もないってことは機械で生かしてるんでしょ。
    機械で生かすのも限度があるからね。
    体が持つのが連休ぐらいって事なんだと思うけど。

    • 0
    • 19/04/16 20:24:10

    >>30
    わからないから分かりやすく教えて。

    • 0
    • 19/04/16 20:23:51

    主は自分のおじいちゃんでも旅行を優先するの?そうじゃないなら、旦那さんも久々の旅行で喜んでる主や子供達に気を使って旅行を優先したいって言ってるだけかもしれないし、まずは本心を聞いてみるかなぁ。亡くなってしまったら二度とおじいちゃんの顔を見たり暖かい手を握る事さえ出来なくなるんだよ。容認されてるされてないじゃなくて、一番大事なのは旦那さんの本当の気持ちだよね。

    • 3
1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ