子持ちを家に招待したらリビングで急におむつ交換しだして驚いた。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全77件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/22 23:04:29
    私なんて、友達の子がウ〇チして拭いた後に、生尻を床につけて自分でオムツを履かせてたからね。おしり拭きで拭いても汚いもんは汚いから。友達が帰った後にラグマットを洗う羽目になったよ。

    • 2
    • 19/04/22 22:46:41
    義姉家族が来たとき、いつもオムツは義母の部屋で換えてたんだけど、この間オムツ換えシートも引かず、リビングのソファで換えててあり得ない!!!って思った。普通、ソファは無いよね?

    • 0
    • 19/04/22 22:35:09
    >>68
    あっ、わかる…
    カラオケの個室でランチしてた時に同じことがあった。食事中に「あれ?○○ちゃんウンチしてない?!」とか言ってその場でオムツ覗き始め「うわ~言ってよ~!ゆるいし~!」と言ってオムツ替えスペースへ移動して行ったんだけど、これだけでもかなりの匂いが充満して狭い個室だし耐えられず即換気…
    母親が我が子の汚物に平気になる感覚は分かるけど、他人への配慮は忘れずにいたいと思う。

    • 1
    • 19/04/22 20:44:29
    >>71
    ありがとうございます!
    「じゃぁ、違う日にしよう!いつがいい?」って返事がきたので、しばらく仕事が忙しいからわからないと返しておきました。幸い接客業でGWも実際に忙しいので…というか、そもそもトピズレですみませんでした(>_<)

    • 0
    • 19/04/22 11:31:10
    オムツの子を連れて遊びに行くなら3人兄弟の家がいいよ。
    3人兄弟の家ならどこでおむつ替えようが放置しようが自由。

    • 1
    • 19/04/22 11:25:54
    まだ子供がいない時に子持ちの友達が家に来て、
    リビングの床でオムツ替え出した時は叫びそうだった。
    そこまで仲良くない上に、まさか家に上がるとは思わなくて…のところにオムツ替え。
    仲良くもない私を結婚式に呼ぶくらいだもの。
    非常識よね。

    • 3
    • 19/04/22 11:13:40
    >>45
    よくやった!
    相手の反応は?

    • 1
    • 19/04/22 11:07:28
    >>62
    厳しいか?普通のことじゃない?

    • 2
    • 19/04/22 11:04:51
    >>68
    ふつうに社交辞令でしょ。
    嫌だよ、他人の子のオムツなんて!
    小ならまだしも。

    • 1
    • 19/04/22 11:02:35
    ママ友の集まりがあってみんなで食事してる目の前でうんち替えだした時は衝撃だった。
    ごはん食べてる目の前にゆるいウンチ。1歳過ぎてて普通食だから強烈な臭い。
    食欲一気に無くなった。笑

    ただオムツ捨てては別に全然嫌じゃない。
    地域柄かもしれないけど持って帰ってる人ほぼいないし、持って帰るよって言ったらなんで?!臭いよ?!って言われる。笑
    私自身もここに捨てて~って普通に言うかな。

    • 3
    • 19/04/22 11:02:25
    私は一声かけて見えないところへ移動する。
    オムツ替えシートも使うし、もちろん持って帰る。
    自分の家へ子持ちが来た時は、ゴミ持ち歩くの可哀想かなと思って、オムツ捨てていいよって言う。

    • 2
    • 19/04/22 10:56:33
    >>58
    オムツ人んちで捨てようとする神経の人とは合わないね...。

    私も小の方ならまだしも大の方置いて帰られそうになったから持って帰ってって言ったよ。
    うちは燃えるゴミの日週二しかないけどその子はマンション住みでいつでも捨てれるから。

    • 4
    • 19/04/22 10:29:59
    うちは全然構わないけど、お邪魔した時は聞いてマット敷いて替えてた。
    来客もオムツ持って帰るって言う人ばかりだけど、ゴミなんだし捨てて帰って。ってビニール渡して生ゴミと一緒に捨てる。

    うちの夫は、子連れで遊びに来てる友達の子供が大きい方をした時、オムツ替えたりもしてたよ。(男の子だけ)
    (それなりの仲の友達の子供限定だけど)

    家に呼ぶくらいの友達は、家族みたいな感じだから、気を無駄に遣う事は殆どない。

    • 2
    • 19/04/22 10:28:39
    何も言わずに突然オムツを替え始める人はいなかったけど、替えたオムツをリビングの机の上にボンと置いた人がいた。
    あれは衝撃だった!

    • 4
    • 19/04/22 10:26:28
    今乳児いるけどマジならドン引き。普通はしないよね、どんなにやばくても声かけるし

    • 2
    • 19/04/22 10:25:16
    よその家でオムツ替えシートしないでオムツ替えるのは考えられないけど、みんながそんなにオムツ替えに対して厳しい意見なのにビックリ!気を付けよう!

    • 2
    • 19/04/22 10:12:49
    一言いってフローリングの上でオムツ替えシート敷いてからやってた。
    パンツ型でもトイレじゃなくてゴロンとしてかえさせてもらってた。
    トイレでした方がいいのか…

    • 3
    • 19/04/22 10:05:42
    勝手にする人いなかったな。
    みんな大判のタオルケット持参して、確認とってからしてた。
    汚れたら申し訳ないからラグとかの上とかじゃなく、フローリング上で。

    • 4
    • 19/04/22 10:01:35
    分かるー。こっちが容認したかのように、当たり前に替えるんだよね。
    しかも「あーいっぱいしたねーエライねー」とか言って。
    ラグに直置きでもうショックだった。
    ほんと、一言でいいから声かけてくれればいいのに。

    • 6
    • 19/04/22 09:58:24
    めっちゃ常識人の友達がうちのトイレで子供のオムツ替えて『オムツどこに捨てればいい?? 』って当たり前のように言ってきた時はちょっとびっくりした。あ、うちで捨てて当然なのかって。その前に替えた友達は何も言わず自分で持ち帰って捨てる感じだったからその友達にももしかしてさっきのオムツ捨てるよ??って声かけるべきなのか迷った。

    • 1
    • 19/04/22 09:57:30
    トイレを貸してと一言言うのと同じマナー


    • 2
    • 19/04/22 09:56:16
    オムツ替えるねって言われたら逆にわざわざ言わなくていいのに!と思うけどな。
    仲のいい人しか家行き来しないからか、言われたこともないし言ったこともない。
    子供いない家なら話は別だけど…
    周りに気難しい人がいなくてよかった。
    でも気をつけなきゃいけないなと思った。ありがとう主。

    • 1
    • 19/04/22 09:53:37
    ママ友親子が帰った後でリビングのゴミ箱にオムツが捨ててあるのに気づいたことがある。
    こっちにもオムツの子がいるんだからオムツ用ゴミ箱あるし、声かけてほしいと思ったよ。

    • 4
    • 19/04/22 09:41:42
    おむつ変えさせてもらって良い?って聞いてたし、聞かれてたよ。
    急だと面食らうね。大でおもむろにだったら、こっちが子持ちでも嫌な気分になりそう。
    でも大だとおしり拭くからトイレでは難しいんだよ。

    • 3
    • 19/04/22 09:40:45
    >>46
    誰だって触りたくないでしょ。だけど自分の家でされちゃったら片付けるしかないよね。

    • 0
    • 19/04/22 09:38:26
    一言声はかける。トイレでパンツ型交換するの嫌だな。人んちのトイレだし尿が飛び散ってるかもしれないとこに子供立たせるなんて。

    • 1
    • 19/04/22 09:37:09
    ママ友のうちならまだマシじゃない?嫌だけどね!
    昨日、オシャレなカフェの客席でオムツ変えてる人いてドン引きした…
    お店が用意してくれたであろうベビーベッドがあったんだけど、トイレ前に広いスペースあるんだからそこでやればいいのに…その為にトイレに近い席にしたんだろうし。

    周りの席の人、気の毒だったわ。

    • 4
    • 19/04/22 09:37:04
    やっちゃうわ、ふつーに。友達のいえなら

    • 0
    • 19/04/22 09:36:49
    普通は聞くね。
    しかも、リビングでは変えない。
    臭いが出たら申し訳ないし。
    リビングで変えて、って言われたら
    変えさせてもらうだろうけど。

    • 3
    • 19/04/22 09:36:18
    うーん…うちはもうトイトレ終わったけど、子供のオムツ変えたいって言われたら、その辺で変えてねって言うよ
    パンツ型の子ならそうそう変えてる最中に漏らさないでしょ
    明日ゴミの日だからゴミ預かるよーって言ってオムツも捨ててあげてる
    いいよって遠慮してくれる人ばかりだけど、それぐらいで嫌だなと思う相手はそもそも家に呼ばない

    • 4
    • 19/04/22 09:35:45
    別にリビングで替えても気にならないなぁ
    でも普通は一声かけるね
    と言うか、招待した側が先にオムツここで替えてねと交換するスペースを作るなり教えてあげればいい気がする

    • 1
    • No.
    • 46
    • 神護景雲

    • 19/04/22 09:32:09
    >>36
    私は他人の嘔吐物、下痢は片付けられいないな。汚すぎて触りたくもない。
    あなたみたいに広い心の持ち主ではないから

    • 5
    • 19/04/22 08:48:32
    >>32の者ですが
    今、断りの連絡を入れました
    明後日の予定だったのですが
    風邪気味だという事にしました
    断った瞬間、気持ちが軽くなりました
    皆さんのアドバイスのお陰です
    ありがとうございました
    この調子で彼女から
    フェードアウトしていくつもりです笑

    • 13
    • No.
    • 44
    • 神護景雲

    • 19/04/22 07:25:28
    >>32
    おしんみたいな辛抱強い子なら可愛いんだけどねぇ…

    • 1
    • 19/04/22 07:24:37
    >>32
    今回断らないと後悔するよ!
    断ったら報告して!

    • 5
    • 19/04/22 07:15:18
    >>32風邪ひいたみたい、うつしたら大変だからまた今度で!断ってしまえ~
    次同じ様な誘われ方したら、子供もいい?って言われた時点で、あー預けられる日にしよ。子連れだと行けない店だし~とか言って。

    • 6
    • 19/04/22 07:06:06
    何とも思わない。
    ただ一言くれれば、床じゃなくて和室にタオル敷くのに。

    • 1
    • 19/04/22 07:05:25
    今のお母さん自分の思い通りにいかないと「子育てしにくい世の中」っていうから(笑)

    • 7
    • 19/04/22 07:00:14
    >>32 子供の面倒は絶対見ない、割り勘と言われても自分の分だけ払うんだよ。
    そうしてると相手から離れて行ってくれる

    • 4
    • 19/04/22 06:59:30
    >>20
    まともな人ならことわり無しに他人のリビングでオムツ替えないし、替える場所を尋ねるよ。
    子育てしにくいだの何だのって問題じゃないよ。
    人間としての根本的なマナーの問題。
    少子化の問題にすり替えるなよ。

    • 8
    • 19/04/22 06:57:54
    >>32
    やっぱ子供3人ママか笑
    ひとりっ子ママも3人ママに狙われて辛いよ…

    • 3
    • 19/04/22 06:57:32
    >>21 掃除すればいいんじゃ、気にし過ぎだよ

    • 1
    • 19/04/22 06:56:13
    >>32
    早く胃が痛いからキャンセルってラインしなさい!

    • 5
    • 19/04/22 06:55:45
    >>22 なんでもこの言葉で片付けないでくれる?迷惑・マナーとかルールがあるでしょ。

    • 6
    • 19/04/22 06:55:25
    >>25自分の家と人の家違うだろうよ

    • 4
    • 19/04/22 06:53:58
    >>30
    そういうことかー(T ^ T)
    しかも今確認したら
    子供3人連れて来るって…
    以前もこんな感じの事あったのに
    うっかり油断してしまいました。
    子守り任されて「子供と遊べて癒されてる顔してるねー」とか言われて。
    私は胃腸が弱く小食で
    向こうは大食漢&子供3人なのに
    食事代はしっかり半分。今回は二人で行けると思った自分を恨みます笑

    • 5
    • 19/04/22 04:45:49
    >>22
    出たw
    子育てしにくい世の中様(笑)

    • 4
    • No.
    • 30
    • 神護景雲

    • 19/04/22 04:40:44
    >>29
    あえてこなしを誘う子持ちいるよ。シッター代わりに。

    • 7
    • 19/04/22 04:21:14
    友達にショッピング誘われたから
    OKしたんだけど
    日にちも決まって集合時間決める段階になって
    「子供連れてくけどいい?」ってきかれた…
    こっちは二人で行くものだと思ってたし
    この段階で断れないし。休日に人の子供の面倒とか見たくないし行けるお店も限られてくる。何で子持ちって図々しいんだろ
    最初に言ってくれれば断ったのに

    • 10
    • 19/04/15 02:23:51
    >>27

    うわ最悪二度と呼びたくない

    • 15
1件~50件 (全77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック