閉経後女性ホルモン補充療法はガン発症リスクを増加させる

  • なんでも
  • ガン撲滅
  • 19/04/10 05:57:21

日本乳がん学会ガイドライン
http://jbcs.gr.jp/guidline/2018/index/ekigakuyobo/cq2/

閉経後または閉経前の女性特有の更年期障害の症状を緩和
させるために「合成女性ホルモン剤」を人工的に投与する化学療法
があるが、それは確実にガン発症リスクを増加させると
科学的に結論付けられた。

主にガンが発症しやすい部位は女性ホルモンの影響を受けやすい
子宮、乳、卵巣、特に乳がん発症リスク増加が議論されている。

安易に女性ホルモンの摂取に飛びつくのは身体の健康を犠牲にする恐れがあり、
危険かもしれない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/06/18 21:27:20

    長いこと不妊治療していたからだいぶホルモン補充していたから私も癌になりやすいんだろうな。
    子供が小さいから2年間検診も行けてないし若いと進行が早いと聞くし。怖いな。

    • 3
    • 19/06/18 21:25:11

    >>6
    ジェル?
    子宮全摘してるけどそういうの何も指示されたことない

    • 0
    • 19/06/18 21:22:12

    >>2
    ちょっと無神経

    • 0
    • 19/06/18 20:56:53

    ピルもよくないって聞いたけど?

    • 2
    • 19/06/17 01:18:25

    状態によっては仕方がないことも。
    医師の指導の元、検診しながらならいいんじゃない?
    乳ガンで引っ掛かってる人にはホルモン療法しないで漢方薬つかったりするよ。

    エクオールとか大豆製品がいいって、エクオールのみながら納豆とか豆腐、豆乳取りまくってる人がいるけどあれも乳ガンリスクが上がるっていうから怖いよね。

    • 4
    • 19/06/17 01:01:40

    プラセンタはどうなの?

    • 3
    • 19/06/13 20:11:40

    私も子宮、卵巣全摘。で、ジェル塗ってる。
    やらないと骨はスカスカになるらしく短命?になりやすいと。
    乳がん検診とかきちんとするつもり。

    • 0
    • 19/06/12 20:13:46

    こういうのあまり報道されないよね

    • 8
    • 19/05/07 22:47:54

    けっこう有名な話じゃない?

    • 11
    • 19/05/07 22:47:39

    サプリくらいがちょうどいいかも。

    • 4
    • 19/05/07 22:44:50

    >>1
    なんで卵巣全摘したの?

    • 0
    • 19/05/02 21:33:26

    先月、卵巣を全摘。あっという間に卵巣欠落症状がでてhrt を開始。
    ようやく効果が出始めたけど死にたくなるくらい辛かった。定期検診を欠かさず最低5年は続けます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ