新元号、午前11時半に発表 数案から選定、首相会見へ

  • ニュース全般
  • 缶詰
  • 19/04/01 08:05:28

平成に代わる新しい元号は4月1日午前11時半ごろ、菅義偉官房長官が記者会見で発表する。天皇退位に伴う改元は憲政史上初で、新元号が皇位継承に先立って事前発表されるのも初めて。日本の古典など国書が初めて典拠になるかどうかも焦点だ。

 安倍晋三首相は3月31日、東京・上野公園の東京国立博物館で天皇陛下の即位30年を記念した展覧会を鑑賞。その後、記者団に「日本が今まで守り続けてきた伝統文化の上に、新しい日本を切り開いていきたい」と述べたうえで、元号について「様々な方々からご意見を伺いながら、決定していきたい」と語った。


 日本の元号は出典が確認されている限り、中国の儒教の経典「四書五経」など漢籍を典拠としてきた。安倍政権の支持基盤である保守派には、日本で記された国書に由来する元号を期待する声がある。

 今回の改元にあたって政府は、国書を専門とする複数の学者にも考案を依頼。菅氏が元号の原案として数案を選ぶ前の段階の20案程度の中にも、国書に由来する案が含まれている。「日本書紀」などの漢文は漢籍を引きながら記されているため、国書と漢籍の双方が典拠となる可能性も指摘されている。

 菅氏は1日午前、元号の原案として数案を選定。新元号は、有識者による「元号に関する懇談会」、衆参両院正副議長への意見聴取、全閣僚会議を経て臨時閣議で決まる。正午からは首相が記者会見し、新元号に込めた意義や国民へのメッセージを発表する。


■4月1日の新元号決定・発表の流れ

9時30分 菅義偉官房長官が「元号に関する懇談会」に元号の原案を提示

10時20分 衆参両院の正副議長から意見聴取

     全閣僚会議で協議

     臨時閣議で、新元号を記した政令を決定

11時30分 菅官房長官が記者会見で新元号を発表

12時00分 安倍晋三首相が記者会見

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ