Wi-Fiのパスワード (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/30 20:57:25

    >>100
    わかってるよ。
    暗号化してない人もいるのにおめでたい頭だなって言う。

    • 0
    • 19/03/30 20:56:16

    >>85
    wi-fiの鍵は暗号化しているっていう意味だよ。

    • 0
    • 19/03/30 20:56:14

    >>98
    だからセキュリティの話してるのに、何度同じこと言わせるんだ。
    いるんだよ、ガバガバの人が。

    • 0
    • 19/03/30 20:54:42

    >>96
    暗号化されてたら見えません!

    • 0
    • 19/03/30 20:53:56

    だから匿名は…

    • 3
    • 19/03/30 20:53:42

    >>93
    企業サーバーの中身は見えないな、そこら辺はちゃんとしてるに決まってるじゃん。
    そこの同ネットワークにつなげた者同士のは、見えることもある。

    • 0
    • 19/03/30 20:53:33

    >>94
    あなたは説明の仕方も悪いのよ。
    本当に主のトピから、相当ズレてるからね。

    トピを荒らしてまーす。

    • 0
    • 19/03/30 20:51:16

    >>89
    うん、まあせいぜい気をつけてよ。
    今の時代でも穴なんていくらでもあるからね。
    個人端末、外でつなげてもガバガバ()の人いて笑うわw

    • 0
    • No.
    • 93
    • コーヒー

    • 19/03/30 20:50:57

    >>91

    だーかーらーー
    他の人がマクドナルドでのWi-Fiはセキュリティどうなの?って聞いてたのを、貴方がMACと間違えたから言っただけなのに何をそんなにカリカリしてるのw?

    • 3
    • 19/03/30 20:50:54

    >>86
    アンカー先の方がマックと言ったのはマクドナルドで使えるFreeWi-Fiのことを言ってるんだよ。
    それくらい読解力をつけよう!

    • 4
    • 19/03/30 20:49:24

    >>87
    Free Wi-Fiのサーバーの話?
    個人宅のデータと、Free Wi-Fiのサーバーの話を一緒にするか?

    • 0
    • 19/03/30 20:49:23

    親戚なら教える。
    他人には教えない。

    • 0
    • 19/03/30 20:48:00

    >>85
    昔と通信方式が違うからね。
    鍵と言ったのも、普通は言い回しの違いと分かるから、そこを突っ込む人なんて今どきいないわ(笑)

    • 1
    • 19/03/30 20:47:59

    さすがママスタ

    ガバガバくらいで反応しちゃうのね

    匿名さん、なんだかごめんね。
    色々教えてくれてありがとう!

    • 0
    • No.
    • 87
    • コーヒー

    • 19/03/30 20:47:22

    >>86

    マクドナルドでもWi-Fi使えるんだよ。
    その事だと思うよ。

    • 0
    • 19/03/30 20:46:42

    >>84
    マック??
    MAC Addressのこと?
    自分で勉強してよ。

    • 0
    • 19/03/30 20:45:49

    >>80
    ははは、鍵w
    おめでたい頭だこと。

    • 0
    • 19/03/30 20:45:18

    >>70じゃあマックとかのWi-fiどうなってんの?

    • 0
    • 19/03/30 20:45:01

    >>81
    もっとシンプルにね!!!

    • 1
    • 19/03/30 20:44:20

    もう匿名さん、話にならん。

    • 2
    • 19/03/30 20:44:11

    >>76
    ややこしくないけど?
    理解出来ないからややこしく感じるだけでしょ。

    • 2
    • 19/03/30 20:43:36

    >>79
    ズレてるよ。
    そもそも自宅のWi-Fiは鍵ついてるからー(笑)

    • 1
    • 19/03/30 20:42:25

    >>76
    ずれてないけどね。
    自分ちのWi-Fiパスワードを他人に教えるか?って話でしょ。
    教えるならセキュリティちゃんとしてないと中身見られる可能性あるから気をつけてね、ってだけの話だけども。
    ややこしい?どこが?

    • 0
    • 19/03/30 20:42:10

    >>77
    ね。気持ち悪いと私も思うわ。

    • 0
    • 19/03/30 20:40:44

    >>75
    セキュリティガバガバっていうの?
    なんか汚い言葉だなーと思って

    • 0
    • 19/03/30 20:40:23

    >>75
    あなたさ、主のWi-Fiのパスワードを教えるか否かということから、相当話がズレてるよ。
    気づいてる?
    それと何かわざわざややこしいことを言ってるけど、インターネット用語を今一度確認し直したほうがいいと思う。

    • 4
    • 19/03/30 20:36:02

    >>71
    だから当然、うちの同Wi-Fiにつなげる端末のセキュリティもちゃんとやってるよ。
    同ネットワークでつながってる者でも、わかってる同士にしかつながらないように設定してる。
    そういう事を考えてないセキュリティガバガバの人が同Wi-Fiにつなげたら、見られる可能性あるよってだけの話。

    • 0
    • 19/03/30 20:35:43

    >>70
    あーそれ旦那も言ってる。
    匿名さん詳しくてすごいね!
    尊敬しちゃうわ

    • 0
    • No.
    • 73
    • 大量の干し柿

    • 19/03/30 20:35:30

    私は絶対教えないよ。
    前に教えた子が我が家の前に居座っててスマホゲームしてたから。
    買い物から帰ってきてビックリした。

    教えなくていいよ。

    • 0
    • 19/03/30 20:33:20

    うどんのアホさ加減が笑える

    • 1
    • 19/03/30 20:32:18

    >>56
    丸見えなんて思ってる時点でデバイスを使うことはやめたほうがいいよ。
    そもそも万全なセキュリティーなんてないからね。
    自宅のWi-Fiを共有して使うよりも、訳のわからないサイトにアクセスしたり、アプリの権限を緩くするほうが怖いわ。
    丸見えにするにも技術が必要。
    そんなに神経質になるならデバイスなんか使えない。

    • 1
    • 19/03/30 20:31:36

    >>56
    見られるよ。
    相手のセキュリティがガバガバならね。
    同じネットワーク内でデータやり取りするのが目的の同Wi-Fiなんだから見られて当たり前。

    • 0
    • 19/03/30 20:30:32

    そうなんだ~
    怖いねぇ。何されるかわかんないねー

    • 0
    • 19/03/30 20:30:01

    教える。年頃の子なら尚更。

    • 1
    • 19/03/30 20:29:50

    >>63
    横だけど、ちょっとはネット回線勉強しろw
    登録した人が記入したところにしか請求なんて来ないわ。
    ただし、ネット回線のIPアドレスはそこのWi-Fiのものなので
    そのIPアドレス開示される可能性はあり。

    • 1
    • 19/03/30 20:29:48

    >>56
    素人でも簡単に見れるものなの?

    • 1
    • No.
    • 65
    • コーヒー

    • 19/03/30 20:29:37

    >>63

    はい言いきれます笑

    • 1
    • 19/03/30 20:28:10

    >>63
    請求されりゃ嫌でも分かるだろ。

    • 1
    • 19/03/30 20:23:15

    >>60
    ほんとに請求されてないのかなぁ。。?
    言いきれる?

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 19/03/30 20:15:20

    >>60
    間違えた。
    >>59にだ。

    • 0
    • 19/03/30 20:14:25

    >>58
    カフェとかのfreeWi-Fiをお客が使ってカフェが請求される事があるか?

    • 1
    • 19/03/30 20:08:17

    >>58
    なんでわかるの?

    • 0
    • 19/03/30 20:07:43

    >>47
    来る訳がない。

    • 4
    • 19/03/30 20:06:59

    >>56
    旦那も同じこと言ってるわ
    お前にやり方は教えないけど、家族内でも見れてるよって。

    • 0
    • 19/03/30 20:03:57

    同じWi-Fi同士につながった端末の中身は丸見えだよ。
    まあその機器自体のセキュリティにも気をつけてれば良いけど
    端末(パソコン、スマホなど)の中身見ようと思えば丸見え。
    うっかり他人に教えてパソコンの中身見られないようにね~。

    • 0
    • 19/03/30 20:02:36

    >>49
    じゃあどういう意味?
    わかるように教えてくださーい

    • 0
    • 19/03/30 20:01:38

    年1の帰省とかでたまにくるならいいけど(義実家がWi-Fiなくて、帰省の時は暇すぎて死ぬ)、家が近くてこれを機に毎日来るようになったら嫌だから教えたくないな…
    人の家でスマホやゲームするなとは言わないけど、Wi-Fiじゃなきゃできないギガ食うことしなくてもいいよね?

    • 3
    • 19/03/30 20:01:25

    >>51
    やばいよ

    • 0
    • 19/03/30 20:01:08

    なにしにその子は主の家に来るの?

    • 0
51件~100件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ