息子が中卒になってしまいました。日本どうなってる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 142
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/27 17:46:32

    そっか…大変だね。
    国に税金納める必要ないなら、何も買えないんだね。
    低収入なら学校の支援金等の制度が使えたり、非課税世帯になったりするだろうけど、消費税は何かを買えば納めざるを得ないものね。
    本当に大変だね…。

    • 0
    • 19/03/27 16:07:05

    通信なら四月に願書提出だよ

    • 0
    • 19/03/27 13:18:21

    >>139
    笑っちゃった。落ちるにも程があるよね笑

    • 0
    • 19/03/27 13:15:47

    日本じゃなくて息子がどうなってる

    • 12
    • 19/03/27 13:08:44

    浪人したら?

    • 4
    • 137
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/27 13:07:26

    本来なら、滑り止めの学校押さえておいて、志望校受験させるのが親の責任なのかな。そこは国の責任では無いと思う。
    経済的理由でも、今は活用できる補助もあるし。
    高卒の資格取れる専門学校で学ぶのもいいとおもいますよ。ほぼ合格するのでは?


    • 9
    • 19/03/27 13:06:04

    釣りなのか分からないけど
    あなたより息子さんのが辛いよ

    優しく声かけて

    • 7
    • 19/03/27 13:04:49

    大漁大漁わっしょいわっしょい
    つーれたつれた
    いっぱいつれたー

    • 1
    • 134
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/27 13:01:30

    相撲部屋に入るか何かの職人になるか

    自転車レーサーやオートレーサーやジョッキーも中卒でなれるはず

    • 1
    • 19/03/27 13:00:05

    心配なら某動画サイトで『河童』『暴言』って検索してください
    (息子のツボ動画です)中卒の末路が分かります
    とりあえず中卒でも出来るアルバイトしながら通信制でもいいから卒業しましょう!
    頑張れば短大くらいはいけますよ

    • 4
    • 19/03/27 12:59:46

    専門学校とかでもいいじゃん。調理師とか美容師とか。そういう選択肢はないの?

    • 2
    • 19/03/27 12:59:00

    定員割れで落ちるなんて、主息子、どんだけ出来が悪いのよ?
    内申もズタボロな生活送ってたんでしょうよ?自業自得じゃん。

    二次の定員割れなんて、よっぽどが無い限り落ちないから。主息子はよっぽど…だったんだよ。

    • 5
    • 19/03/27 12:54:41

    定員割れだからみんな入れると思ってる勘違い主。
    親が親なら子も子だわ。

    • 3
    • 19/03/27 12:43:40

    来年また受験してはいれたとしても馴染めず、、辞めるパターンの子いたな。

    • 1
    • 19/03/27 12:41:43

    私立受けないと怖いよね。

    • 8
    • 19/03/27 12:41:37

    自業自得じゃん!

    • 3
    • 19/03/27 12:40:00

    大漁だね

    • 2
    • 19/03/27 12:39:55

    息子さんが落ちてショックなのはわかるが、失敗を他人のせいにしてはいけない。
    自分の何が悪かったか、これからどうするべきかを考えることが大事。
    それによって息子さんの人生がこれから先素晴らしいものになるかどうかがかかっている。

    • 2
    • 19/03/27 12:38:45

    ドンマイケル

    • 4
    • 19/03/27 12:35:24

    自衛隊どうぞ

    • 6
    • 19/03/27 12:32:03

    訓練校にでも行かせれば?

    • 3
    • 19/03/27 12:30:37

    私の県はまず私立の滑り止め合格して希望の公立受験。
    希望の公立に落ちたら私立に行くか、私立の入学を辞退した上で公立の二次募集だから、公立二次で落ちたらどこも行く高校無いよ。
    だから私立の滑り止めに入らないのも不思議では無い。
    まぁだから本当は担任に止められるけどね。公立二次。

    • 2
    • 19/03/27 12:27:09

    そうだいな釣り

    • 2
    • 19/03/27 12:22:12

    中卒でも仕事はあるし大丈夫だよ。
    今は大卒だからいいってわけでもないし、なんでもありだよ。
    専門学校は?本人にやる気さえあれば働きながらも出来るし。
    楽しようとするお子さんなら公立校行けてたとしても、中卒と変わらない
    と思うよ。

    • 6
    • 118
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/27 12:21:57

    >>115途中で切ってしまった…

    とりあえず、先生と相談。
    入学式の1週間前にようやく決まった人も居るって言うから諦めずに頑張って。

    • 1
    • 19/03/27 12:17:39

    お子さんの努力不足ですね。受かった子は、少なくとも主さんのお子さんより勉強したんだから。通信制の高校も行かせてあげたら?

    • 8
    • 19/03/27 12:16:55

    >>87勉強出来ても、友達と遊んだり部活したり修学旅行行ったり出来ないんじゃうれしくないわ。また行かなくなる

    • 3
    • 115
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/27 12:15:36

    この辺も私立受けなかった人数人いた。
    お金がもったいないって人と、私立は行かせてやれないって人。
    下の子の代は先生からも塾講師からも絶対大丈夫だと言われていた子達がバタバタ落ちて私立行きになってた。
    その事を受験が終わったあとで知った時には鳥肌もんだったよ。
    絶対併願にしておくべきだと思うよ。
    でも、この辺ここ数年で1番下の私立が1番下の公立抜かしてしまったから公立の滑り止めにならなくなってきてるんだよね…
    勉強苦手な子どうするんだろうと思うよ。

    • 3
    • 19/03/27 12:13:43

    滑り止め受けてないの?
    今は滑り止めなんてないの?
    少子化なんだから高校も義務教育までしなくていいけどみんな受からせてくれたらいいのにね。

    • 0
    • 113
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/27 12:13:43

    やっちまったね・・・としか言えない
    義務教育は中学までだからね。
    ただ中卒になったわけじゃないでしょ、これからどうするか考えないと。

    • 7
    • 19/03/27 12:13:01

    >>96遅いよね。今頃騒ぐ母親いるんだ
    バカなのは遺伝

    • 5
    • 19/03/27 12:12:25

    >>70
    そうならない為に滑り止めの私立を受けてるからね。

    • 4
    • 19/03/27 12:11:05

    言いたい事だけ一方的に言っていい加減なのは主だよね?
    こんな親持って子供可哀想

    • 3
    • 19/03/27 12:10:51

    私立は?
    受けなかったの?

    • 2
    • 19/03/27 12:10:41

    このババアうざいね

    • 0
    • 19/03/27 12:10:01

    日本のせいではない

    • 0
    • 19/03/27 12:09:14

    担任が冷や汗かきながら相談のってくれんじゃね?
    元担任か。

    • 0
    • 19/03/27 12:08:50

    >>96
    真剣に答えてる人に失礼だね 笑 母親のあなたがいい加減じゃな答え出してあげなさいね。

    • 0
    • 19/03/27 12:07:34

    そうならない為に併願するのに、しなかったの?
    確実なんてないからねー。

    • 0
    • 19/03/27 12:06:18

    地頭と内申が悪いのを国のせいにするな笑

    • 4
    • 19/03/27 12:05:09

    >>96
    これからどうするの?

    • 0
    • 19/03/27 12:05:00

    >>94
    担任は不合格には関係ないでしょ。
    ただ、定員割れ不合格になった原因が大体何なのか?という質問に対しては
    客観的な答えを教えてくれる可能性はあるけれど、中学での素行が悪い場合はもう卒業した生徒だから関わりたくないのが本音かもね。

    • 1
    • 19/03/27 12:04:53

    100

    • 0
    • 99
    • 特大のダルマ
    • 19/03/27 12:04:44

    誰か頼む

    • 0
    • 98
    • 特大のダルマ
    • 19/03/27 12:04:06

    >>96
    たしかに、遅い

    • 0
    • 97
    • 特大のダルマ
    • 19/03/27 12:03:25

    日本はどうもなってない
    主の息子がどうにもならないってないだけ

    がんばろー

    • 2
    • 19/03/27 12:02:31

    いい加減なことばかり言うな、もう遅い

    • 1
    • 19/03/27 12:02:01

    ハイ、また来年~!
    高校受験は来年再トライしても良いのでは?

    ただ、主さー、私立の併願合格していないのに
    余裕で合格できる公立受験をしなかった受験対策はどうなの?

    あと、定員割れなのに不合格になったのは何故なのだろう?
    主、国に文句を言う前に原因を考えたほうが良いのでは?

    • 5
    • 19/03/27 12:01:40

    担任に談判しなさい!

    • 0
    • 19/03/27 12:00:26

    とりあえずどこかへ入ってから編入しなさい

    • 0
1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ