働かない人は損してる

  • なんでも
  • 芽が生えだした大量のじゃがいも
  • 19/03/26 19:12:32

子ども1歳でフルタイムで働いてる。
土日にはアンパンマンミュージアムや1泊でユニバ、ディズニーにもよく連れて行く。
私も子どもも服はブランドの可愛い服。
インスタ映えするカフェでのんびり。
学費も老後も不安はない。
羨ましいでしょ?
ママスタでお金ないって人見ると働けばいいじゃんって感じ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/26 21:46:38

    フルタイムで働いてる割には貧乏くさい生活してるね、ドヤァって感じで書いてある行き先がしょぼくて笑っちゃった。

    • 0
    • 19/03/26 21:30:25

    あれだけ、保育園保育園騒いじゃったからね。
    まあ、仕方ないよね。
    これからの母親達は頑張らないと。

    • 0
    • 19/03/26 21:26:23

    子ども産んでも、母親がフルで働かないといけない国にするために、頑張ってきてないような気がするんだけどなー。

    • 4
    • 81
    • あっち行け
    • 19/03/26 21:12:52

    トピ文に書いてある程度のことでいいなら、時短パートで充分だと思う。

    普通は、1歳児を預けてフルタイムで働かなくてもディズニーやユニバくらい連れて行けるよね。アンパンマンミュージアムなんて安いし。

    ハワイとかヨーロッパとか言わず、1泊で行くディズニーやユニバを高級旅行の代名詞みたいに捉えてるあたりから察するに、多分貧乏で苦労してて、ムシャクシャしてこのスレを立てたんだろうなと思う。
    なんかドンマイ!

    • 12
    • 80
    • 洗剤セット
    • 19/03/26 21:06:15

    働かなくても出来ることだよ?子供さん一歳なのに保育園に長い時間いるのね。
    お疲れ様です。

    • 5
    • 19/03/26 21:00:55

    >>20
    ほらーそういうサポートあるんじゃん
    全くない人もいるからね
    主は主の環境で働きやすくていいんだろうけど、世の中人の数だけ環境は違うんだからその家庭に合った働き方をすればいいだけ
    自分が一番正しいって押し付け恥ずかしいよ

    • 6
    • 78
    • カレンダー
    • 19/03/26 20:56:56

    私は結婚してからずっと専業だけど、
    子供達が小さかった時にあれすればこれすればの後悔でいっぱいだよ。
    あのヨチヨチプニプニの時代をもっと堪能すればよかった。
    お金はあっても困らないし、贅沢するのも楽しいけど、
    好き放題子供とべったり出来る時期って短いよ。

    • 10
    • 77
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/26 20:53:40

    まだ1歳なのに平日週5で保育園へ出勤して土日も旅行なんて大変だね…
    お子さんお疲れ様。

    • 15
    • 19/03/26 20:49:42

    働かなくても、それくらいなら普通にできるよ。

    • 11
    • 19/03/26 20:49:11

    金持ちに向けては言ってないでしょ
    私も主に同意だわ
    貧乏で専業で文句言ってるなら働けよって思う

    • 2
    • 19/03/26 20:48:16

    >>71
    間違えて押しちゃった。。

    • 1
    • 73
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/26 20:48:05

    働かなくてもお金余裕だけど(笑)

    • 4
    • 19/03/26 20:46:56

    >>66
    私もそう思う。お金ないなら働いてると思うわ。

    お金があるから働かなくても、主と同じように遊びにも連れていくだろうし、服だってたくさん買うと思う。
    今の時代で専業の人って旦那さんの稼ぎがいい人だよね。

    • 6
    • 71
    • 洗剤セット
    • 19/03/26 20:44:22

    >>66
    専業主婦家庭の平均年収を知ってて言ってるの?統計的には、兼業主婦家庭よりはるかに貧乏だよ。それが現実。

    • 3
    • 19/03/26 20:41:55

    >>67 貧乏人のひきこもり?

    • 0
    • 69
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/26 20:36:44

    保育士に丸投げの人ね

    • 5
    • 19/03/26 20:36:08

    >>64
    派遣へどうぞ

    • 0
    • 19/03/26 20:35:32

    外に連れ出さないと間が持たないんだねw右も左もわからない頃から家でゆっくり親子のふれあいができないなんて可哀想w

    • 4
    • 66
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/26 20:32:47

    お金無いのに、
    無理して専業は
    今時いないよ。

    今、専業やってる人は
    だいたい金持ち

    • 10
    • 19/03/26 20:30:27

    羨ましくはない。
    自分が幸せならそれでいいじゃん。他人につべこべ言われる筋合いないからね、こんな
    トピを見ると生活の何処かで不満があるんだろなって思う。
    幸せなら、わざわざトピ立てないよ。
    働かなくても老後安泰だから。

    • 8
    • 19/03/26 20:27:40

    働きたくても働けない人もいるよ!
    転勤族の人とかさ、ある日突然転勤が決まるのに
    急に来週で仕事辞めます!なんて出来ないし..

    働けばいいと思う人だけが働けばいいのよ

    • 6
    • 19/03/26 20:27:24

    >>60
    昭和か!

    • 0
    • 19/03/26 20:27:14

    >>51ほう。郵便の量半端ないね(笑)

    • 0
    • 19/03/26 20:26:05

    フルタイムとか、本気笑

    • 0
    • 19/03/26 20:25:16

    のんびり専業主婦できる時代に産まれて良かった。
    これからの母親は大変。

    • 4
    • 19/03/26 20:25:10

    人生これから何があるか分からないのによく老後の不安がないとか平気で言えるね(笑)

    • 1
    • 19/03/26 20:24:52

    子供1歳でフルタイムで可哀そう
    私は不労所得があるからたまの短時間バイトするぐらいでちょどいいよ
    主さんお疲れさま

    • 7
    • 19/03/26 20:24:25

    それは、お金の話しだよね。
    しかも、子供とのつながりより、どこへいったとか、ブランドの服だとかが重要って。
    子供に費やす時間考えたら働かない方が一緒の時間過ごせて子供の成長は見られるけどね。
    母親として何がしたいんだろうかと思うような内容。釣りだとは思うけどね。

    • 1
    • 19/03/26 20:23:48

    一歳の子供は覚えてないよ。むしろ保育園に育ててもらったことを覚えてるんじゃない?

    • 3
    • 55
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/26 20:22:15

    私も、いわゆるバリキャリでした。
    でも、赤ちゃんの時期って一瞬で終わるくらい短いし、
    子供も可愛すぎて・・・一旦、退職。
    そして子供が小学校2年生になるまでは専業主婦したよ。
    それから社会復帰して、もうすぐ1年経つけど、今は月収40万円。

    主もさ、本当にキャリアを持っているなら、
    1歳の子を他人に預けてフルタイムで働く必要はないはずだよー。

    働くのもいいけど、主の場合は、いろんな事を犠牲にしてそうで、
    お子さんも、なんだか可哀想・・・。

    • 2
    • 19/03/26 20:20:39

    小学生くらいにならないと
    テーマパークは子供は楽しくないよ

    主が楽しいだけだよ
    子供の気持ちもわからないの?

    1歳から保育園じゃ
    まともに子育てしてないから

    自分の子供の気持ちがわからないんだね
    お子さんが気の毒。

    • 1
    • 53
    • 洗剤セット
    • 19/03/26 20:18:53

    1歳児をユニバやディズニーに連れて行っても、楽しいのは親だけだよね。1歳児にブランド服着せても親が自己満足するだけで子は嬉しくもなんともない。

    • 9
    • 52
    • 大量の干し柿
    • 19/03/26 20:16:45

    >>45
    働いてたから分かるよ~。私は自分の充実感よりこどもを選んだだけ。親遠方夫激務で何より自分のキャパも少ないから両立そもそも無理だったのよね。

    • 0
    • 19/03/26 20:16:35

    >>44
    家族合わせて50社くらい。初期投資額はもう現金化したのでマイナスはない。
    ヤフーなんかはかなり安く買ったから配当もでかい

    • 1
    • 19/03/26 20:15:59

    働かなくてもその生活できるけど
    いちいちインスタとかで「アテクシ自慢」はしない
    釣りならもっと素敵なストーリー考えて
    1歳の子をユニバやディズニーとか自己満だから

    • 4
    • 19/03/26 20:12:58

    馬鹿だから働けない。
    お金稼げるし羨ましい。

    • 1
    • 19/03/26 20:12:09

    お、おう

    • 2
    • 19/03/26 20:11:42

    旦那の稼ぎで充分贅沢に暮らしてます
    私が働く必要ないので

    子供1歳からフルタイムで働いてる?
    主が気の毒
    全然羨ましくないわ
    毎日あくせく生活してそうで、気の毒に思うけど。

    • 6
    • 19/03/26 20:04:20

    >>43手持ちもだけど、配当金生活はどこの会社の株をどれだけ持ってるかによる。

    • 0
    • 19/03/26 20:03:13

    稼ぐために働いてるわけじゃないし、専業主婦にはこの充実感は分かんないんだろうね。

    • 2
    • 19/03/26 20:02:50

    >>37
    どこの株をどれだけ持ってる?

    • 0
    • 19/03/26 20:00:51

    >>37
    いくら手持ちがあったら配当金生活できるの?株は誰のお金で買ってるの?

    • 0
    • 19/03/26 19:59:43

    贅沢より家にいたい。
    節約生活嫌いじゃない。

    • 3
    • 19/03/26 19:59:28

    まだ1歳でしょ?小学生になると子ども中心になるよ。習い事も平日夕方だったりするし、学童にいれっぱなしって子もいるけど、私は子供のしたいことさせてあげたかったからパートに変わった。
    乳幼児のうちは確かに稼げるよね。大変だけど。旅行も自由にいけるし。今のうちに頑張って楽しんで。いいと思うよ。

    • 2
    • 19/03/26 19:57:14

    私も行く

    • 0
    • 19/03/26 19:56:50

    えー幼稚園くらいまでは一緒にいてあげたらいいのに。家計の事情で働かざるを得ない人はともかく、ディズニーの娯楽やブランド服のために可愛い時期を保育園にぶち込む意味がわからない。わたしはねー。

    • 12
    • 19/03/26 19:54:07

    >>37
    その考えがダサいよ

    • 3
    • 19/03/26 19:52:11

    ごめん、配当金生活の私からしたら
    働く、労働しなきゃ稼げないとかダサ。頭使いなよ

    • 2
    • 36
    • 洗剤セット
    • 19/03/26 19:51:36

    面倒みたくなくて働く人いるよねー
    それかな?
    お金も入るし一石二鳥だもんね

    • 6
    • 35
    • 掃除でもしとけ
    • 19/03/26 19:49:53

    子供一歳でユニバーサルやデズニー?アンパンマンなんとか?そんな疲れるわ。居心地のよいオウチがないのね。可哀想お金がないから働くのよね?

    • 4
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ