役員やりたがりの人は曲者だよね

  • なんでも
  • おせちの残り
  • 19/03/23 08:05:41

役員やりたがりの人周りにいない?

例えば未就園児や未就学児がいて免除なのに委員長とかやっちゃうような人

そういう人ってやってない人にめちゃくちゃ冷たくない?
あの人が免除?ありえない!とか文句ばかり

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/23 11:20:21

    わかる。
    役員内でもそういう人は面倒。
    仕事もやりました感が強くアピってくるし、何も言わずに地味にやってる人をやってないと仕立て上げ攻撃しがち。

    • 0
    • 19/03/23 11:11:42

    数人思い当たる。
    執行部役員だからと学校の内部の事を全て把握しておかないと嫌な質の人がいて、一緒に役員やりづらかったなぁ。

    • 0
    • 19/03/23 11:01:47

    >>56
    旦那さまがモラハラっぽい人なら何人かいる。
    外で働かせたくないみたい。

    役員なら「子どものため~」という大義名分があるから、許されるみたいよ。

    • 0
    • 19/03/23 10:39:28

    やりたがりなのに
    出来なかった変なやつならいたな
    性格がアレでね
    本部役員いつも却下されてたわ
    落語家の嫁の荒〇さん
    でしゃばり女

    • 1
    • 19/03/23 10:39:23

    そういう人の存在は非常に有難く、尊敬するがお近付き中はなりたくないので気配を消して近づかない。

    • 7
    • 19/03/23 10:35:55

    いないと困る存在だしありがたいけど
    何故あんなに偉そうにするのかは疑問。
    ようは人の上に立ちたいだろうね。
    うちの子の学校はそういう人は旦那さんと不仲の人が多い気がする。
    旦那さん運動会すら来てないとか。

    • 4
    • 55
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/23 10:35:13

    >>50 学級委員とかならどんな人でも出来るよ。執行部はどんな人でも立候補ですんなりOKってことはないけど。

    • 1
    • 19/03/23 10:35:12

    >>50
    チンピラパパはパシリ的な知り合いがいっぱいいるから、案外イベント事をサクサクこなしてくれるのよ。

    • 1
    • 19/03/23 10:34:59

    立候補して役員をやってくれる方、尊敬します

    • 2
    • 19/03/23 10:34:29

    浮気して奥様泣かしたらこのジャパニーズマダムが許さないわよ!など平気で言えるバカ

    • 0
    • 19/03/23 10:31:42

    やりたがりが曲者なのは当然だよ
    みんながやりたくない仕事をわざわざやりますと言うんだから何も無いわけがない
    でもやってくれて助かるのは事実だから
    上手く付き合ってヨイショしとけば無害だからそれでいい

    • 2
    • 19/03/23 10:23:39

    いつも立候補挙手の場面で、チンピラパパが「やります」って言ったら面白いのにと思っている。

    • 1
    • 19/03/23 10:22:09

    >>47
    やりたがりにはやらせておけばいいのよ

    言葉は悪いけど、大事なところさえ裏でおさえておけば問題ない。
    手のひらの上でコロコロだよ

    • 3
    • 19/03/23 10:16:38

    決まった役員について、仕事の事以外でとやかく言う人は、
    どこで何の仕事しても、同じ展開になる。見える範囲内の不満を口にする。

    • 0
    • 47
    • おせちの残り
    • 19/03/23 10:15:13

    >>45
    でもいざ自分がやりたがりとやることになったらキツイでしょー

    • 0
    • 46
    • おせちの残り
    • 19/03/23 10:13:17

    >>44
    ヤ○ザなんじゃないw?

    • 0
    • 19/03/23 10:12:08

    有り難い存在でしかないわ。学年に1人はやりたがりの人いないと困る。

    • 7
    • 19/03/23 10:09:15

    やりたがり屋がチンピラ親だったら?どうする?

    平等のはずなんだけど、卒業生で地元のワルだったパパの家は、かれこれ5年は免除されてる。やっぱ地元で有名なチンピラを会長にとはいかないんだろうな。

    • 0
    • 19/03/23 10:05:32

    >>42
    嫌われてることに気づいてー

    • 0
    • 42
    • おせちの残り
    • 19/03/23 10:04:34

    >>39
    何を気づくの?
    よくわからないけどいちゃもんつけるのやめて
    それともやりたがりさんなの?
    それなら話聞くけど?

    • 0
    • 19/03/23 10:01:09

    私は他の保護者と関わらないから、曲者とか関係ない。やってくれて有難う。って感じ。

    • 1
    • 19/03/23 10:00:49

    やりたがりではないけどいないなら引き受けても平気。
    幼稚園~高校までやっています。
    仕事に比べたら楽。

    • 2
    • 19/03/23 09:59:15

    >>37
    みんな気づいてるよ

    • 0
    • 38
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:59:01

    >>36
    一人一回はやらなきゃいけないとかないの?
    それとも二回目の話?

    • 0
    • 37
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:57:58

    >>35
    いうって誰に?
    リアルには誰にも言ってないけど

    • 0
    • 19/03/23 09:57:41

    くじ引きで当たってしまった役員ひきうけてるのに、「あの人、役職好きだよね」と言われてしまう あのママさん、本当に災難だと思う。
    「平等」ではないよね。

    • 2
    • 19/03/23 09:54:36

    「あの人 役員やりたがりだよねw」とかいう主みたいなのが1番嫌われるよね。

    • 6
    • 19/03/23 09:49:56

    うん、だいたい子供に執着してる親が多い。
    依存しちゃってる親

    • 1
    • 19/03/23 09:48:45

    やってくれてるのに陰で文句言う人の方が嫌だ

    • 9
    • 32
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:48:40

    >>29
    役員は平等だからやりたい、やりたくないじゃなくない?

    • 0
    • 19/03/23 09:48:28

    >>17 決まってからグチグチ言う人、サボる人よりはマシ。

    • 2
    • 30
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/23 09:46:43

    言われてみれば。
    取り巻き作って外部からの侵入は許さないみたいな人もいるわ。おーこわい。

    • 1
    • 19/03/23 09:44:36

    >>28
    でもさ、やりたがりが居なくてみんな受け身、仕方なくイヤイヤなら進まないよね?
    そんな人が張り切って叱ってくれるならそれでよくない?

    • 2
    • 28
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:43:10

    >>17
    やりたがりの人と仕事したい?

    • 0
    • 27
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:41:28

    >>20
    やってるけど文句ばっかりの人もいるからね
    こっちからしたら何でいつもやってるの?って感じ

    • 0
    • 26
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:39:54

    >>21
    威圧感すごい人いるね
    役員に命かけてんじゃないかってぐらいの人

    • 2
    • 19/03/23 09:39:50

    逆に有難いというか、凄いなーって思う
    うちの園も4人兄弟で、上の子の学校の役員もしてるのに縁の役員立候補してくれた人がいるけど、尊敬しかないわ。

    • 1
    • 19/03/23 09:39:01

    1番曲者は何かを提案して役員にやらせようとする保護者。

    • 6
    • 23
    • おせちの残り
    • 19/03/23 09:38:33

    >>15
    いるね、やりたくてやってるんじゃないの、推薦されたから仕方なくやってます感出すけど本当はやりたい人。目立つこと仕切ること大好きな人
    一見控えめなフリはしてるけど、バレバレ

    • 1
    • 19/03/23 09:37:12

    そこでしか輝けない感

    • 2
    • 21
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/23 09:36:35

    幼稚園の時からいる。助かるけど小学校入ってからはやってない人になんでやらないの?と攻撃的に言ってた。怖すぎる

    • 0
    • 19/03/23 09:34:27

    やってくれる人は神だわ。
    やらないくせに文句ばっかりの人いたけどじゃあ自分がやってみろよって思う。

    • 3
    • 19/03/23 09:31:57

    やりたくないから、やってくれる人には感謝。
    文句言ってても別にいい。
    関わらないから。

    • 2
    • 19/03/23 09:27:10

    >>15うちの学校は、ブラックリストに載ってる人は、推薦されても役員になれない。

    推薦されたがりの人は、ブラックリストに載ってるわ。

    • 0
    • 19/03/23 09:23:02

    うちの周りはくじであたっただけで、ほとんど休んだり仕事しない人や1度もやったことない人のほうが「あの人免除らしいよー」「ありえないよね」って噂して雰囲気悪くしてた。仕事しない人が無駄口叩くのはどこも同じ。
    くせ者だろうとやりたがりがいないといつまでも決まらないから、私はありがたい。

    • 0
    • 19/03/23 09:17:30

    子供会に自分が仕切らないと気が済まない人がいる。
    会長じゃないのに口出してきて、思い通りにならないと陰で悪口。

    • 2
    • 19/03/23 09:13:34

    個人的に1番メンドクサイのは、推薦されたがり。

    選挙運動?というか、役員を決める前にやたら仕切ってる人がいたんだけど、周りも本人もその人がなるだろうなって思ってた。
    いざ役員決めの場で、本人は推薦されるだろうって思ってたみたいだけど、別の人を推薦した人がでた。まー、その人は焦る焦る。

    結構、こういう人が多い。
    やりたいけど立候補はしたくない。
    推薦されるか、誰もいないから仕方なく引き受けるという形にしたいんだよね。
    意外とこういう時って、あっさり立候補がでたりするんだけど。

    やりたいなら、やりたいって言えばいいのにね。

    • 8
    • 19/03/23 08:59:33

    今年の子供会会長がそんな感じ
    すでに、仲良し同士メンバーなのに陰で愚痴ってると耳にした。

    • 0
    • 19/03/23 08:58:20

    >>9
    そうやっていう人ほど、役員して教えようとしない

    • 0
    • 19/03/23 08:45:38

    やらない人は文句ばっかりだよね

    • 8
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ