旦那が海外赴任中実家で育児しているけど

  • なんでも
  • お米
  • 19/03/22 17:20:30

長くなってしまいます…
旦那は今年で丸6年海外に単身赴任。初めは2年と言われていました。
私も子供が産まれる前、一年半ほど海外で一緒に暮らしていました。出産、子育ての為昨年からまた私だけ日本で暮らしています。旦那の上司には妊娠がわかり安定期に入った時、一歳までには日本に帰してほしいと伝えてありました。その期限は今年の2月でした。
しかし…伝えていた期限ギリギリまで何も言われず、挙げ句の果て本帰国は今は厳しいといわれました。一年以上も前に話しているのに、全く動いてくれていませんでした。
私は実家にお世話になっていますが、仕事をしている母親の為、甘えられないところもありほぼ毎日24時間子供と一緒です。たまには寝かしつけも風呂入れもしたくない… 旦那がいれば何でも頼めるのになと思う日々。
可愛い我が子ですが、たまに疲れてしまって、旦那の会社を恨むばかりで 笑
旦那様が単身赴任で頼れる人もいなくてワンオペ育児でがんばっている人はたくさんいるのに、実家にいて疲れたとか贅沢な悩みですよね。

ちょっと息が詰まってて誰かに聞いてもらいたくて投稿しちゃいました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/23 04:26:26

    正直羨ましいと思った。
    多少の家事手伝いとお父さんの世話。
    生活費をどのくらい渡してるか知らないが、あとは、親のそばで働きに出なくてよい。
    子供と好きな様に生活してて良い。

    いいなぁ。


    ……いいなぁ。

    • 5
    • 19/03/23 04:28:18

    亭主、元気で留守がいい








    タンスにごん

    • 5
    • 48
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/23 04:33:12

    うちも今海外いってる。
    子供は3歳と1歳、実家には頼れない。
    主さんがうらやましい…

    • 2
    • 49
    • ヨーロッパ
    • 19/03/23 05:04:52

    >>48
    なんで一緒に行かないの?
    私は帯同してるけど、楽しいよ。日本から直行便で行けない地域に旅行行けたり、現地でもガイドブック制覇!並みに楽しめてるよ。一番楽なのは旦那が単身で行ってる間だったけれども…笑 実家は最初はお互いいいけど、やることない(私が無職)から暇すぎた。

    • 2
    • 19/03/23 05:12:38

    主は自分の思い通りにならないとすぐ切れるんだね笑 もうコメントしてもらわなくて結構ですって慰めてもらうつもりでもいたの?

    • 2
    • 19/03/23 05:13:44

    主は聴いて欲しいだけなんだよ。
    アドバイスやみんなの持論は不要なのさ。

    • 3
    • 19/03/23 05:14:31

    私も帯同で海外にいるけど、楽しいよ。自分で日本にいる選択をしたんだから責任持ちなよ

    • 2
    • 19/03/23 05:15:21

    コメントしなくていいなら消したらー?
    自己中だねー

    • 1
    • 19/03/23 05:18:27

    意に沿わないレスが増えたからって病気の父親がいるだの「私も家事やってます」だのアピールしたり、挙げ句の果てに「もうレスしなくていいです!」と逆ギレしたり、どこまでも幼稚というか自分の事しか考えてないんだね。そもそも子供が新生児でもなければ主も産後すぐという訳でもないなら家事なんて当たり前の事だよね。しかも実家に居候させてもらってるなら尚更。別に自慢する事でも「私こんなに頑張ってます」ってアピールする事でもないよ。

    • 5
    • 19/03/23 05:20:44

    甘々だー

    • 2
    • 19/03/23 07:04:15

    主さん、もう来ないかなー。
    うちも単身赴任ですが、その前から仕事は忙しく、がっつりワンオペでしたw 子供が小さいと、ワンオペは大変だよね。

    みなさん書いてるけど、転勤は個人的理由でどうにかしてもらえるものではないので…
    単身赴任が嫌なら、ついていくしかないですね。

    息が詰まってしまうのは、実家だからでは?一緒にいると助かる反面、しんどいこともあるのかな、と。
    実家のお母さんに「主さんがいなくなると怖い」って言われるのが重荷なら、実家を出たほうがいいかもね。

    主さん書いてるけど、単身赴任で実家も頼れず一人で24時間子供と一緒、ってママはたくさんいると思います。仕事して子供と離れる時間を作るのもいいかもね。







    • 1
    • 19/03/23 07:10:25

    >>7
    手を抜けるところは抜いての育児という点では同意。
    だけどあなたは楽なんだろうけど、主は辛いんだからさ。
    あなたの性格を主に押し付けて『私みたいになれないのか?』的な要素がいっぱいの横暴さを感じるわ。

    主が辛いという思いを否定するのは違う。

    • 5
    • 19/03/23 07:32:45

    まぁ、この主はちょっと甘すぎるんじゃない?根本的になんかおかしいし

    • 1
    • 59
    • ぶどうパン
    • 19/03/23 10:55:15

    >>40 え、怒りだした?
    さすが自己都合で旦那の会社の海外赴任の期限押し付けるモンスターwこわぁw
    一時保育空いてるなら良かったね。
    一時保育さえなかなか空いてなくて入らない人いっぱいいるからね。

    • 0
1件~14件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ